[4300] 野球ど素人 - [2004/10/5 21:36] |
4298の多分さんへ、 そうなんですか!やっとなぞが解けました…本当にありがとうございました! |
[4299] ジョージ・シスター - [2004/10/5 12:09] |
教えてください。 ファールゾーンへの飛球で、野手のグラブに当たったエリアはファールゾーンだったが、選手の足はフェアゾーンにあった。そのときボールを落とした場合、ファール?それともフェア? | ||
フェアかファウルかは打球の位置で決まります。 グラブに当たったのがファウルゾーンならファウル。 野手の足や身体がフェアゾーンにあろうと、そのボールがフェアゾーンに落ちようと、関係ありません。 [2004/10/6 00:39 西崎慎一郎] |
[4298] 多分 - [2004/10/5 10:25] |
[4292] 野球ど素人さんへ 固まりで打つ、から来ているのではと思います。 一試合で3安打以上ぐらいヒットを連発すると、 「○○選手今日は固め打ち」と言う様に表現するようです。 | ||
最近は「マルチヒット」もよく使われていますが、こちらは1試合複数安打の意味ですから2安打以上とはっきりしていますね。 # この手の言葉はオーバーになりがちなので、そのうち2安打だけでも「固め打ち」を使う人が出てくるかもしれません。 [2004/10/6 00:18 西崎慎一郎] |
[4297] 通りすがり - [2004/10/4 21:38] |
井川(阪) ノーヒットノーラン達成 | ||
書き捨てるだけでは話が広がらないので(以下略) [2004/10/6 01:09 西崎慎一郎] |
[4296] 石原 明 - [2004/10/4 19:43] |
[4295] ジョージ・シスター さん 結論はセーフです。 野球規則には「野手がグラブを故意に投げてフェアボールに触れさせたり、帽子・マスクその他の着衣を本来の所から離してフェアボールに故意に触れさせたら打者走者を含む各走者に三個の塁を与える」と規定されています。 打球を投げたグローブに当ててダイレクトで捕っても、アウトどころかテーク3ベースという、大変なペナルティが待ち構えています。 さらに、この場合はボールインプレイですから、もし打った人がそのままホームインしても、それも認められてしまいます。 | ||
またまたまたまた人に説明するのにはとても適切とは思えない野球規則の引用がありますが、「本来の所から離して」というのは、投げて打球に当てても手に持って打球に触れてもダメ、という意味です。 # 規則の安易な引用は禁止とまでは言いませんが(用語の解釈などで必要な場合もあるので)、 # そのまま放置しておくのは非常に気分が悪いもので… [2004/10/6 00:36 西崎慎一郎] |
[4295] ジョージ・シスター - [2004/10/4 18:30] |
はじめまして。 ルール上教えていただきたい事例があります。 打球が飛球の場合(ライナー、フライ)野手がグローブ(ほか、帽子など)などを投げて、落ちてきたボールをダイレクトで捕球したときはアウトですか? 聞いた話では、野手がグローブなどを投げて、ボールに当たった時点でペナルティーを課せられると聞きました。 結論はアウト?セーフ? どなたか、ご教示ください。お願いします。 | ||
許されるわけがないというのは常識的に考えてわかると思いますが、 グラブなどを投げて打球に当てただけで三塁打になります。 (プレーは続くので、本塁を狙ってもかまいません) もしも柵越えホームランになりそうな打球だったらホームランになります。 打球がフライでなくてゴロであっても同じ。 方向が変わったボールを捕っても捕らなくても同じ。 グラブ以外のもの(たとえば帽子など)は、投げつけず手に持って打球に触れても、やはり同じです。 [2004/10/6 00:35 西崎慎一郎] |
[4294] とみやま - [2004/10/3 18:35] |
初心者なもので、教えてください。野球の中継を見ていると、例えばノーアウとなりワンナウトでランナー一塁の時に、エンドランやスチールの可能性について、「このカウントでは可能性ありますね。」等、解説者がカウントにより判断が変わるいい方をしますが、その考え方(基準)を教えてもらえませんか?よろしくお願いします。 | ||
作戦を決めるのは攻撃チームですから、別に解説者が可能性があるとかないとか言う話ではないんですけど。 攻撃側は投球を外されてスタートした走者を盗塁アウトにされたくないので、 作戦をしかけるのはストライクを投げてくる可能性が高いカウントが多い、というのが考え方です。 たとえば、カウント1-2からボールを投げると1-3になって投手が不利になるのでストライクを投げてくる可能性いから作戦の仕掛けどころだとか、3ボールならもうボールは投げられないので仕掛ける可能性はずっと高い、というような。 投手(と捕手)の考えが常に同じというわけではありませんから、単にカウントだけ決まるものではありません。 # そもそも奇襲攻撃に「基準」は存在しません :-p [2004/10/6 01:05 西崎慎一郎] |
[4293] 実例 - [2004/10/3 13:31] |
今から12年前になるが松井選手は五打席連続敬遠された。しかしもちろん賛成ではないが反対ではない。確かに初戦は新潟代表の高校もあり北陸という共通点もあり勝負してたが次の相手は優勝候補のチームだった。他の選手に勝っても松井1人にやられて負けては望がなくなってしまうのである。もし仮に松井選手が1年生で星陵高校の秘密兵器として4番に置いて敬遠されたのならまだ分かる。しかし3年生でしかも既に4回出場しているのである。この大会が始まる前から松井選手の打撃力は知っていたのである。つまり松井選手がマークされるのは容易に分かったはずである。その対策として松井選手に頼るのでなく周りがバックアップすれば全打席の敬遠は防げたような気もする。例えば試合も終盤になりホームランを避けたいところで松井選手に打たれるのと控え選手に打たれるのはどっちがショックだろうか。それは間違いなく後者だ。松井選手に打たれたとしても予想は出来たことだし、もし打たれたとしても次の打者をどのように抑えるかを考えることが出来る。しかし控え選手の場合だと投手からすればサービスバッターであり討ち取れる自信はあるのに打たれたわけである。ショックを引きづることもあり得る。だから控え選手も大きな力になることもある。 | ||
独り言を書かれても話が広がらないので、誰かに何か言って欲しいのならそれ相応の書き方にしてもらえませんか? # できないようなら他の場所でお願いします。 [2004/10/6 01:08 西崎慎一郎] |
[4292] 野球ど素人 - [2004/10/3 12:46] |
初歩的過ぎる質問ですが、聞ける場所がないのでお助け下さい。固め打ちって何ですか? | ||
1試合にまとめて安打を打つことの常套句です。 別に本数に決まりはありませんが、3安打以上の場合に使っているようですね。 # なぜ「まとめ打ち」ではないのかは知りません。 [2004/10/6 00:17 西崎慎一郎] |
[4291] ひな - [2004/10/3 12:35] |
[4290] 送球妨害? さん ホームはフォースアウト、3塁ランナーが突入してきたのは成り行きで妨害には当たらず、 1塁へは投げられなかったのでセーフ。 はい、正解です。 妨害があったかなかったかは、この場合審判が決めるので、 審判がセーフといったらセーフです。 | ||
単なる話の順の問題ですが、「成り行き」かどうかは審判が判断することですから、その場の審判しかわかりません。 こちらで勝手に状況に含めるわけにはいかないので、審判が妨害と判定しなかったのだから成り行きと判断した(はず)、という順の方がいいですね。 [2004/10/6 00:15 西崎慎一郎] |
[4290] 送球妨害? - [2004/10/3 11:07] |
1死満塁で、バッターの打撃がサードゴロでした。 当然、ホームへ送球しフォースアウト。 ダブルプレーを狙って、ファーストへの送球に入り、 投げようとしたときに、ホームへ突入してきたランナーがキャッチャーと接触し、落球しました。 審判のジャッジは、ホームはホースアウトで、 バッターランナーは、セーフということでした。 これは正解ですか?教えてください。 | ||
審判の判断次第です。 故意に落球を狙った反則行為と判断すれば守備妨害、 そうでなければ起きたプレイそのまま。 プロ野球ではよほど悪質と判断でなければ妨害を取っていませんね。 [2004/10/6 00:14 西崎慎一郎] |
[4289] 金田一京漬 - [2004/9/27 14:01] |
[4282]石原 明さま、西崎慎一郎さま >> 野球規則では、「後位の走者がアウトとなっていない前位の走者に先んじた場合」と定義されています。 >> 一回転したら、そのように判断されるのではないでしょうか。 > また「前位」「後位」というわかりにく規則書言葉がでてきていますけど、走者が走っている方向ではなく、塁が増えていく方向で考えて前か後かということです。 新聞やテレビで追い越しという言葉を使っているだけで規則上は、先んじた場合となっているわけですか。 私の職業柄、追い越しには該当しないと思ったものですから・・・ ご回答有難うございました。理解できました。 | ||
職業柄と言うと、国語関係ですか? (漬物は関係なさそうですが) 規則にはアウトになる対象が書かれていても、実際にどのようなプレイが該当するのかとてもわかりにくい、ということが数多くあります。 そんな場合に感覚的にわかりやすい、典型的なプレイがよく使われますが、そのプレイに該当しない(と思われる)ものでも対象外というわけではありません。 追い越したらアウト、抱き合って回転してもアウト、すれ違ってもアウト。 他には「振り逃げ」が典型的ですね(空振りでも見逃しでも対象)。 [4282]はアウトの対象を主体にした表現ですが、 私は人に説明するときはこんなものは使わず、プレイを主体にして 「走者の順序が入れ替わったら、後ろの走者がアウト」 などと言いかえるようにしています。 [2004/9/28 00:15 西崎慎一郎] |
[4288] ぴろ - [2004/9/26 20:20] |
>[4283] 細かいツッコミをしてもしょうがないのですが、料金値下げのサービス等は当然して いたと思いますが…。バファローズ公式サイトのチケット案内のページがもう閉鎖 されているので確認できませんが、8時以降は割引みたいなサービスは既にしていた はずです。また、割引券、タダ券を乱発して観客を増やす努力は(特にパ・リーグ) ではどこでもやっていますが、そういう(素人のファンでも思いつく)小手先の努力で はどうにもならないところに来てしまったというところが、今回の問題の原因だと 思うのですが…。 さて、今回の一連の騒ぎによって、いろいろな問題が浮き彫りになったことは評価 すべきだと思いますが、根本的な問題が解決された、あるいは解決の方向に向かって いるのかというと、かなり疑問を感じています。 ふたつの(ひとつの、ではなく、消滅する球団はふたつだと理解しています)球団の 歴史を閉じさせ、多くの野球ファンの気持ちを傷つけ(あるいは白けさせ)て得られた ものは、失ったものより大きかったのでしょうか。答えは今後出るのだと思いますが。 >[4278]コメント パナマもそこそこ野球は盛んなのではないですかね? キューバに野球を観に行きたくてうずうずしているのですが、いつになるやら…。 | ||
ブレービー・ネッピーの栄光のマスコット史もこれで閉じてしまうんですよね。 # 7月に神戸に行っておいてよかった… パナマといえばズレータ、セギノール、オバンドーの「巨人の国」と勝手に思い込んじゃっています。 日食が見られなかったらガリバー旅行記にしますか(苦笑) カブレラ、ラミレス、ペタジーニ、古くはマルカーノのベネズエラは本当に野球が盛んだったので、カリブ海諸国はどこも盛んなんだろうな、と思ってます。 # ブラジルやパラグアイでは野球の気配が全く感じられませんでした。 [2004/9/28 00:31 西崎慎一郎] |
[4287] tamy - [2004/9/26 20:17] |
いつも拝見しています。 質問などではないのですが、こちらは秋田県秋田市で活動している 草野球チーム、スコーピオンと申します。 メンバーを大募集してますので、興味のある方はぜひ連絡ください。 HPもありますので、よかったら見にきてください。 |
[4286] DB - [2004/9/26 11:35] |
完投と完封について教えてください。 完投は試合を1投手でまかなったとき、 その投手が完投したと言うと思うのですが。 これは、敗戦、延長戦、コールド、没収 などの場合でも完投と言っていいのでしょうか? また完封は、試合開始からか、1回ノーアウトで交代し、 試合終了まで0点に抑えればということのようですが、 同様に引き分けでも、また試合のイニング数と関係はあるでしょうか? | ||
完投は勝敗等に関係なく、とにかく一人で投げれば記録されるようです。 "SHUTOUT" は「完封勝利(無失点勝利)」を記録しているので(日本では?)、引き分けではダメということですね。 [2004/9/27 23:57 西崎慎一郎] |
[4285] 石原 明 - [2004/9/25 18:50] |
[4284] [ホームランのときに一塁への走塁未了に対しアピールでアウトにする」というのは、少し不自然な状況ですが、次のようなものです。 9回の裏、同点、二死満塁、打者柵越えのホームラン。三塁走者まず生還。一塁走者が三本間で二塁走者を追い越す。2人ともホームを踏む。味方のメンバーが出て来てピッチャーマウンドのあたりに集まる。打者走者は一塁に行く前に味方の歓喜の輪に入る。一塁手が球審にボールを要求し、一塁でアピールし、一塁塁審がアピールを認める。 この場合、試合終了でしょうか、延長戦に突入でしょうか、ということです。 | ||
[4274]で出した例と同じですね。 もちろん、追い越した走者がその後どこまで進んだかなんてことは一切考える必要なし。 [2004/9/27 23:44 西崎慎一郎] |
[4284] 石原 明 - [2004/9/25 14:04] |
[4282] 私が質問したかったのは、第4アウトの置き換えが認められるのは次のどの場合でしょうか、ということでした。 (1)7.10に規定されたアピールである(a)リタッチミス、(b)塁の空過、(c)オーバーランしたあとすぐ戻らない、(d)本塁の空過に限る。 (2)打順違いの指摘のように7.10以外で規定されたアピール含む。 (3)ホームランのときに一塁への走塁未了に対しアピールでアウトにするような場合も含む。 (4)二死走者二三塁、打者深い内野ゴロ、三塁走者生還のあと、二塁走者を本塁で刺して第三アウトをとってから一塁に送球し打者走者の到達より早く送球が一塁に届いたような場合も含む。 | ||
置き換えて有利になる(=得点を防げる)アピールならOKってことですから、種類は関係ないでしょう。 (1)は走者アウトにするために必ずアピールが必要なプレイを並べたもので、これがアピールでアウトにできるプレイの全てではありません。(2)が反例ですね。 (4)のフォースアウトが認められるかどうかが焦点ですね。 「置き換えを認めていいような気がしないでもない」という「感覚」が大事だと思うんです。 空過であっても塁へ達していなくても、義務のある塁を触れ損ねたという点では同じ。 空過をアピールアウトにできるのなら、塁へ達していない場合にもアピールアウトにできて不思議はない、というのが私の感覚です。 [2004/9/27 23:42 西崎慎一郎] |
[4283] 実例 - [2004/9/25 13:03] |
とうとう近鉄という球団がなくなるそうですが、赤字対策をしたのかが疑問です。近鉄の球団が無くなれば西武と阪神以外鉄道球団がなくなりさびしい感じもしますが。昔は阪急(オリックス)、南海(ダイエイ)、西鉄(西武)、国鉄(ヤクルト)等があったがこの4つに共通点がある。つまり自社の鉄道で球場に行くことが出来るのだ。しかし藤井寺球場のときはともかく大阪ドームの場合、必ず他社を使う必要があったことに原因があると思う。それともう1つ気になる原因がある。これは大阪ドームに限ったことではなくほかの施設にも言えることなのだが入場料金をもう少し値下げすれば客は増えたような気もする。指定席料金は大人子供とも共通の値段を採用しているため子供が多少高くなるが自由席料金をもう少し値下げが出来なかったのだろうかと思う。下手すると安い指定席と高い自由席を比較すると自由席の方が高いこともたまにある。指定席まではサービスする必要まではないとしても自由席はサービスできたのではなかったのかなと思う。それと子供ばかりサービスすることによって大人の値段を上げる。そうすることによって大人は心理的に入りたい気持ちも減ると思う。あとサービス料金として8回から自由席の値段を下げるなどサービスすればもっと客は増えると思うし終盤であれば試合の流れによっては帰る客も多いから良いと思う。 | ||
そういうものでは全然解決できる問題じゃないんです。 観客がいくら増えても大赤字、選手の年俸を0にしても大赤字なんだそうですから。 # 「サラリーマンデー」ってコトをやってましたよね。 [2004/9/27 22:57 西崎慎一郎] |
[4282] 石原 明 - [2004/9/24 20:07] |
[4281]金田一さん 野球規則では、「後位の走者がアウトとなっていない前位の走者に先んじた場合」と定義されています。 一回転したら、そのように判断されるのではないでしょうか。 | ||
また「前位」「後位」というわかりにく規則書言葉がでてきていますけど、走者が走っている方向ではなく、塁が増えていく方向で考えて前か後かということです。 どっちに走っていても一塁走者が「前位」、打者走者が「後位」、追い越しだろうがすれ違いだろうが、入れ替わったら必ず打者走者がアウト。 [2004/9/25 12:09 西崎慎一郎] |
[4281] 金田一京漬 - [2004/9/24 19:55] |
どなたか、教えてください。 今回の新庄選手の「追い越し」をテレビで何度も見せられましたが、 わたくしには、彼が走者と抱擁し一回転しただけと観えます。 これを野球規則の定義上、追い越しというのでしょうか? | ||
半回転したところで体が入れ替わって、田中幸雄より新庄の方が先になっていますから、順序が入れ替わっていますよね。 # 道路交通法の定義なら、「追い越し」に失敗してますけど :-p [2004/9/25 12:01 西崎慎一郎] |
[4280] 石原 明 - [2004/9/24 10:00] |
[4274] 第4アウトを第3アウトに置き換えられるのはアピールプレーに限られるのでしょうか。 (1)「打者がフェアボールを打った後、一塁に触れる前に、その身体または一塁に触球された場合」はアウト(6.05(j)) (2)「ボールインプレイのとき、走者が進塁・逆走にさいして各塁に触れ損ねたとき、・・・身体あるいはその塁に触球された場合」はアピールがあればアウト(7.10(b))とありますね。 今話題になっているケースは(1)の通常のプレイのように思われますが。 | ||
(1)の触球をアピールでやっちゃいけないとはどこにも決められていませんよね。 ボールが塀の外に出てしまったなど通常のインプレーのボールで触球することができなければ、アピールの形でやるしかないんです。 たとえば、新庄のケースをもっと簡単にして、どこにも追い越しがなく、新庄が一塁手前で戻ってきてしまった場合。 そのまま放っておけばサヨナラになってしまいますから、守備側にアウトにする手段を与えてやらなければなりませんよね。 (2)は規則の悪文の一つで、これだけを引用するとまるでボールデッドなら塁を踏み損ねてもいいように読めてしまいます。 ボールデッドの場合は次の塁へ達した後に「逆走」して踏みなおすことができないため、この本文から外している(と思われる)ので、これに続く【原注】や【注】を合わせないと不十分です。 # というわけで、規則をそのまま引用したりせず、過不足がないようにまとめなおすことが必要。 # 一旦引いて「野球の常識」から始めるのが大事です。 [2004/9/25 11:47 西崎慎一郎] |
[4279] 風丸 - [2004/9/24 03:28] |
[4274] > 空過ではなく塁へ達していないフォースアウトだって、アピール対象になるはずですけど? え”っ? え”え”ーっ、すごい勘違い? あ、そうか、一塁に行かず帰っちゃえばアピールすればいいのか、一塁で。 でも、ちょっと待ってください。 アピールプレーはインプレー中に起きた出来事に対し 時間をさかのぼってとがめるわけですよね? (あ、この理解が違うのかも) 打者走者は3アウトでもはやインプレーではないのに 一塁を踏む義務があるってことですか? …と書こうとしたら > 新庄のケースで(これで通じてしまう)、もしも二塁走者が三塁走者を追い越し、 > その後で新庄が一塁を踏まずに戻ってきてしまったら、一塁へ達していない > 打者走者を守備側がアウトにする手段がないというのは不都合ですよね。 うーむ、確かに。ただ不都合なのは大いに理解できるのですが 「インプレーではないのに進塁義務が残る」という部分には いまひとつ引っ掛かりが残ります。 これはどう考えればよろしいのでしょうか? 本塁打による安全進塁権が3死とともに消えるように 進塁義務も意味がないものになるのではないでしょうか? #私自身、かなり混乱を始めていますので 整理した後、また質問し直すかもしれません。 「新庄が帰ったケース」はとても美しい反例ですので これも十分に整理してみたいと思います。 あ、[4276]もデカいなぁ。ううむ。 |
[4278] ぶすか - [2004/9/23 22:30] |
> 来年,MLB(ドジャースVsヤンキース)を見に > ロサンゼルスに行こうと計画をしているのですが, > MLBのチケットを正規の値段で取る事が出来る > 方法をご存知の方、教えて下さい 正規にこだわるなら、球場の当日売りしかないでしょう。 あるいは、市内のドジャーズショップだと相当先の 試合まで正規価格で変えます。 が、交流試合でしかも人気の試合になると思われるので 相当早く売り切れでしょうね。 $2,3の手数料を払ってもよいのなら、 http://losangeles.dodgers.mlb.com/NASApp/mlb/la/ticketing/la_ticketing_info.jsp 日本でこのオンラインショップで買ってから 米国に入国するとよいでしょう。クレジットカードで 買って、球場にクレジットカードとパスポートを持って いけばよいです。このへんのノウハウは地球の歩き方 に、大リーグ観戦の本がありますので、それを読まれる とよいと思います。1800円ぐらいしますので、正規価格 にこだわるなら、もったいないと思われるかもしれま せんが、このくらいの投資は安全のために必要でしょう。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478033552/qid=1095946100/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-9886678-5634723 | ||
私の次の海外行きは、どうやら来年4月初めのパナマになりそうです。 米国経由になるのでついでにゲームを見てみたいなあ、などと思ってますが実現の可能性は低そう。 # 目的は金環皆既日食の金環帯という説明のめんどくさいモノなんですが、条件が厳しく見られる可能性が低そう(苦笑) [2004/9/24 01:45 西崎慎一郎] |
[4277] jin - [2004/9/23 20:01] |
今日の試合ですが、2アウト満塁で、打球を内野手が触れる前に2塁ランナーに当たってしまいまいた。その前に3塁ランナーはホームインしています。3塁ランナーの得点は認められますか? | ||
FAQの[Q1-7]にある通り、走者は元の塁へ戻されるので得点になりません。 [2004/9/24 01:10 西崎慎一郎] |
[4276] 石原 明 - [2004/9/23 09:25] |
[4274] やっぱり「置き換え」はだめですよね。 <個人的には、第4アウトがフォースアウト等で取れる場合は置き換えを認めてもいいような気がしないでもないです。> という追加コメントをいただけてうれしいです。 | ||
サヨナラ押し出しの場合に限り、打者走者か三塁走者が進塁しようとしない場合は、特別にアピール無しで審判がアウトを宣告することになっています。 つまり押し出し以外の理由で打者走者が一塁へ達していなければ、それはアピール対象になっているということ。 [2004/9/24 01:08 西崎慎一郎] |