【バックナンバーメニュー】

[4500] BPFS - [2005/4/22 09:13]

[4497]早速ご回答いただきありがとうございました。
野球は、色々なケースを考えると複雑ですね。

野球の基本パターンはそんなに多いわけではなく、それから外れたケースを基本パターンに当てはめるために様々な規則があると考えると「常識的な感覚」で結構単純に考えられます。
[2005/4/25 21:30 西崎慎一郎]


[4499] 風丸 - [2005/4/22 00:26]

[4495] ご回答ありがとうございました。

> フォースアウトはフォース状態にある走者を、次塁か走者に触球して
> アウトにすることなので、妨害アウトは含まれていないと考えていいはず。

と、なると、以前の話にまた戻ってしまいますよね。

前回とご発言が食い違っているように思うのですが
得点にかかわる場合はまた別ということなのでしょうか?

> 打球に当たったり打球を処理しようとする野手を妨害した場合のアウトと
> 走者の処置については別に規定されていて、走者が単にフォースアウトに
> なった場合より厳しくなっていますから問題なし。

おっしゃっている意味がうまく受け取れないのですが
ひょっとしてこういう意味でしょうか?

例えばこういうケースがあったとします。
----------------------------------------------
2死一・三塁、打者ゆるい二ゴロ。三走、スタートよく本塁到達。
その直後に一・二塁間で、一走に内野手を通過しない打球が当たった。
----------------------------------------------

この場合、無得点になると思いますが、
その理由をフォースアウトに求めるのではなく
「妨害によるボールデッド→帰塁」に求めるということでしょうか?

でしたら、これが一塁送球への守備妨害だった場合
得点成立となってしまい問題だと思うのですが、
何か勘違いしていますでしょうか?

また、内野手を通過した打球をフォースの走者が故意に蹴った場合も
フォースアウトではなく得点成立というご意見なのでしょうか?
走者に打球が当たった場合の特例に対してその解釈を当てはめただけです。
守備妨害なのに安打を記録してしまう、他との整合性が悪い(どころかほとんど無い)特例があること自体がおかしいと思っているので、本当はそこで矛盾が起きようが私はどうでもいいんです。
いくつかある解釈のうちの一つを当てはめることで矛盾が解消されるなら、その考えにしてしまえばいいでしょうというだけ。
特例に対する特別処置ですから、他の守備妨害のことまでは言及していませんし、まして記録の都合で妨害ルールの解釈まで変えようなんてことは一切考えていません。

以前実際に見たケースですが、打球を処理しようとした二塁手と一塁走者が交錯して一塁走者がアウト。
最初は打者に安打が記録されたのですが、イニングが少し進んだ後で安打が取り消しになりました。
記録員は最初は走者に打球が当たっていたように見えたけれど、後からVTRで確認するなどして当たっていなかったと変えたでしょう。
記録がどっちだろうが妨害の処置は全く同じですから、後から記録が変わってもゲーム進行上は何の問題もなく、その程度のレベルだということです。

[2005/4/25 21:29 西崎慎一郎]


[4498] まさし - [2005/4/21 18:53]

猛打賞の賞品は何ですか
公式の表彰ではなく、ご褒美で出しているだけなので、球場ごとに違います。

[2005/4/21 23:28 西崎慎一郎]


[4497] BPFS - [2005/4/21 14:39]

以下のような場合の判定がどうなるかお教え下さい。

1死満塁でスクイズ、投手捕球して1塁アウト、
その間に2塁走者まで生還して2得点かと思ったら、
3塁走者がホームベースを踏みそこねていて、
(本人は踏んでるつもり)
1塁からの送球をうけた捕手が3塁走者をダグアウト前まで追いかけてタッチして・・
という場合なんですが。

もし、3塁走者がホームベースを踏んでいないのに気づいて、2塁走者がホームインした後にベースタッチした場合はどうなるでしょうか?





後ろの走者が本塁に達して得点してしまったら、前の走者は踏み忘れた塁を踏み直せない、という規定があります。
本塁を踏む順序が入れ替わるということは、走者の追い越しがあったようなものですから、ややこしいことは考えずに済むよう単純化しているわけですね。

このケースで仮に三塁走者が無事に本塁へ戻って触れ直せたとしても、それには意味がなく、守備側がアピールすればアウトにできます。

# わざわざ踏み直しに戻るとバレてしまって損するだけ。
# 知らんぷりしてベンチに戻り、気づかれないことを祈るしかありません。

付け加えると、本塁を踏み忘れて踏み直そうとしない走者を追いかけて行く必要はなく、本塁でアピールすればアウトにできることになっています。

結論が後になってしまいましたが、踏み直しはできずアピールがあれば三塁走者が第三アウト、後ろの二塁走者の得点も取り消され、無得点でチェンジということになります。

[2005/4/21 23:24 西崎慎一郎]


[4496] kei - [2005/4/19 23:01]

管理人様、皆様、お久しぶりですm__m
日食情報の予報を参考にしてダビ近郊のPedregalで先々週金環日食を観測してきました。
全く未知の場所だったので、観測前日の下見では適当な場所が見つかるかどうか不安だったのですが、サッカー場を自由に使っても良いらしくそこで観測してきました。
現地のGPSは
北緯 8度22分7.5秒
西経82度26分6.9秒
で、ほぼD地点の予報に近い場所での観測となり、フィルターが要らないくらい厚い雲でしたが、真円に近い状態で金環日食を確認することが出来ました。
幣サイトにビデオをupしたので、御笑覧戴ければ幸甚です。もし晴れていれば糸のように細い極細金環日食が観測されたことでしょう…
幣サイト    http://eclipse.star.gs/
金環日食の映像 http://eclipse.star.gs/wmv/pedregal.asx
金環本影錐移動 http://eclipse.star.gs/wmv/pedregal-hon.asx

ちなみに私はビデオカメラ2台と一眼レフ2台の計4台で撮影を敢行していたので、とても声なぞ出せる余裕がありませんでした>_<
写真はGWにスキャナしてサイトへup致します^^ゞ

ちなみにこのビデオが“成功と言っていいんじゃないですか?”の声が入っています>_<
厚くも薄くもなく、ちょうどフィルターの代わりになる雲でしたね。
私の場合、アイスランド金環日食と金星日面通過も同じように雲で減光されたので、ああまたかという気持ちでした。
# こんなに続けてちょうどいい濃さになるというのも妙な偶然。

金環中の空の様子は私も動画で撮っているんですが、(擬)本影錐というようなカッコイイものには見えず、そのままでは何を写したのかさっぱりわかりません。
(そもそも晴れていても皆既のようにはっきりした影にはならないですし)
早回しすると雲の向こうで影が動いているらしいのがわかるので、動きがわかるように公開方法を考えてみます。

[2005/4/21 01:22 西崎慎一郎]


[4495] 風丸 - [2005/4/19 20:22]

[4494]
ご回答ありがとうございました。

> 単純な特例です。
ホント、例外が多いですよね、野球ルールは。
下手に「〜になることはありえない」とか言い切ると、西崎さんから
厳しいチェックが入るんじゃないかと、いつもおびえてます(^-^)。

ただ、こういう矛盾する規則の場合、どちらが本規則でどちらが例外だと
読んでいくものなのでしょうか?

例えば今回のケースでも「走者が封殺されたら安打にならない」という規則と
「走者に打球が当たったら、ある条件下では安打になる」という規則があり
これは同時に起こることがあるわけですよね。

前者を例外(ゆずれない規則)ととらえれば、
フォースの走者に当たったときはフォースアウトで打数1、
それ以外は安打、という考え方もできるように思います。

  #あ、守備妨害アウトを、打者の凡打にできないか…。
  #「球が当たったら安打」とはそういうことですか?

ま「こんなもんにアタマを使わず、ゲームそのものを楽しみましょう」が
正しい態度なのでしょうか(^-^)。
「守備妨害によるアウトはフォースアウトではない」とすれば矛盾しません。
フォースアウトはフォース状態にある走者を、次塁か走者に触球してアウトにすることなので、妨害アウトは含まれていないと考えていいはず。

打球に当たったり打球を処理しようとする野手を妨害した場合のアウトと走者の処置については別に規定されていて、走者が単にフォースアウトになった場合より厳しくなっていますから問題なし。

[2005/4/21 01:01 西崎慎一郎]


[4494] 風丸 - [2005/4/18 19:48]

[4492]
> これでスッキリしました。

お、私をそんなに信じてもいいのか?
まぁ、テレビゲームよりは確かだと思うけど(笑)。

>西崎さん

実は[4491]に「走者が封殺された場合は、打者に安打がつくことはない」と
書こうとして、例外の可能性に気付き、疑問を持ちました。

走者に打球が当たった場合、状況によっては「走者アウト、打者安打」と
なる場合があると思いますが、これは、その走者がフォースの状態であっても
同様という理解でよろしいですか?

それとも、この走者のアウトは「フォースアウト」として
10.06aが適用される(=安打ではない)のでしょうか?

また、このケース以外に、冒頭「 」内の例外として
考えるべきことはありますか?
単純な特例です。
実際に打球が当たるのは大半が一塁走者ですが、全て安打になってます。

本来は守備妨害の範疇ですからこんな特例は必要なく、進塁義務のある走者が進塁できていないのに安打が記録されてしまうのは整合性がとても悪いのですが、決め事なのでしょうがありません。

# 単に記録だけの話で、ゲーム進行上は安打でも守備妨害でも処置は同じなので支障はありません。

[2005/4/19 01:53 西崎慎一郎]


[4493] shoryuken - [2005/4/18 19:21]

[4489]豪腕さん

この場合、一塁走者には進塁義務が発生します。
そのため一塁走者より先に、二塁に球が送られれば
(誰が送ったにかかわらず)一塁走者は二塁でフォースアウトになり、
この場合、送球したのはライトでしたので、記録はライトゴロ、つまりアウトです。
明らかに走者のミスですが、記録は打者の凡打となります。
仮に走者二塁でライト前に落ちて、二塁走者がスタートを切って、三塁でタッチアウトになった場合、
記録はライトヒット、走塁死となります。
要点がわかりにくいので補足しますと、後ろの塁が空いていて進塁義務のない走者(進んでも進まなくてもいい走者)がタッチアウトになった場合の記録は、
・外野の打球だったらヒット(走者の判断が悪い)
・内野の打球だったらヒットにならず(そんな打球を打った打者が悪い)

[2005/4/19 01:42 西崎慎一郎]


[4492] 豪腕 - [2005/4/18 19:12]

風丸さん、ありがとうございます。僕自身、草野球チームに所属してまして、チーム内での打率を競っているのですが、その時はタッチプレイじゃなく封殺だから、ただのアウトという事で終わったのですが、後日、その時の打者がTVゲームで同じケースがあり、それがヒットだったと言い、あの時もヒットじゃないかって言うんです。僕は納得がいかないため質問させていただきました。でも、これでスッキリしました。ありがとうございました。


[4491] 風丸 - [2005/4/18 18:52]

[4489]
> 記録はヒットになるのかアウトになるのか

走者が封殺されれば安打ではないことはご存じでしょう?(規則10.06a)。
一走のボーンヘッドだろうと封殺は封殺。ライトゴロです。


> http://www.interq.or.jp/sun/nishizak/eclipse/main.html

西崎さんはインドにも行かれてるんですか。
私も昔2カ月ほどぶらついたことがあるんですが、うーむ、なつかしい。
「目玉焼きできます」の食堂看板には涙が出てきましたけどね。
クリケットの用具を買ってこなかったのが1つの後悔。

しかし、インドははっとするような美人が多いですよね。
「おおお」っと、女性ばかり見てました(笑)。
私の場合は、日付と時間と場所は明確に決まってしまうので、行った先がたまたまその国だったというだけ。
行き先がどんどん秘境になっているのはたまたまです。

訪問先の国のスポーツに注目すると、サッカーは大体どこの国でもやられてましたが、英国文化圏のクリケット、米国文化圏のベースボールはそれぞれ特異な存在ですね。

# でも1995年日本シリーズ第5戦はインドのホテルで観ていた。

パナマはサッカーをやっている子供の方がちょっと多かったように感じましたが、新聞報道はベースボール優勢でした。
# 日本に来ている3人のパナマ人プロ野球選手が特別なだけで、別に巨人だらけの国というわけではありませんでした。

[2005/4/19 02:06 西崎慎一郎]


[4490] - [2005/4/18 14:27]

えーーっと・・
ツアー御帰国おつかれー
で、曇ってはいるものの一応成功と見て良いのでしょうか?
日食後、あるツアーメンバーのビデオに録音されていた「成功って言っていいんじゃないですか」が流行語になりました。

このところ行く度に天候が危なくなってきていた上に、事前の情報でも晴天確率がかなり低かったので、今度は本当にダメと思ってました。その予想通り曇ったのに、それでも見えてしまったので、私にとっても予想以上の成功です。
(個人的にマイアミ観光を追加したのは、手ぶらで帰るのはもったいないと思っていたから)

・金環日食 --- ○
輪が見られたので文句なし(しかも裸眼)。

・極細ならではのおまけ --- ×
期待していたプロミネンスやコロナは全く見えず。

・写真撮影 --- △ (フィルム○、デジカメ動画×)
デジカメ動画は単なるピンボケではなく、望遠鏡に光量調節用の薄いフィルター(濃さも厚さも)がついたままで、それが少し折れ曲がり像が乱れたためと判明。
部分食はピントが合っていたので単純なピンボケになるのはおかしいとは思っていたのですが… 金環前のチェック不足でした。
赤道儀を持っていかなかったため、雲間に見え隠れする太陽を手動で追いかけるはめになり、構図決めで時間を取りすぎてしまったのが敗因です。

・日食ツアー --- ○
多少予定外の出来事もありましたが、放っておいても大丈夫なメンバーばっかり :-p

・旅行 --- ◎
感光旅行ネタをたくさん仕入れたので。
パナマよりマイアミの方が写真の枚数が多い(苦笑)

旅行記は徐々に正式版へ置き換えていますので、時々見てください。

[2005/4/19 02:40 西崎慎一郎]


[4489] 豪腕 - [2005/4/18 13:37]

野球の記録(スコアブック)の記入方法なのですが、2死1塁で打球がライトへの浅いフライ。しかし、1歩及ばず手前でバウンドしてからキャッチ。この時、1塁ランナーはアウトカウントを間違えており、スタートが遅れ2塁に送球されてアウトになりました。しかし、バッターは普通に走っていた為、ライトが送球する前には1塁ベースに着いていました。この場合、記録はヒットになるのかアウトになるのか教えて頂きたいです。
ありがちな「ライトゴロ」ですね。
進塁義務が生じた走者がフォースアウトになったらヒットにはなりません。
打者走者が一塁にいつ達したかということは無関係です。

[2005/4/19 01:37 西崎慎一郎]


[4488] shoryuken - [2005/4/17 12:06]

[4487]金田一京漬さん

守備に9人つかせなかったチームや、
9人そろっていないのに気づかなかったのに
プレイを宣告した審判に落ち度があり、
ホームランを打ったチームには何の落ち度もないので、
ホームランを認めていいと思います。
もしこれでホームランが無効になってしまうなら、
こんな理不尽なことはないでしょう。
私も(a)が妥当だと思いますが、バックナンバー[1809]のように(b)という考えもある(あった?)ようです。

[2005/4/19 01:34 西崎慎一郎]


[4487] 金田一京漬 - [2005/4/15 18:10]

公認野球規則 第1条第1項を読んでの疑問です。
1回の表,1番バッターが初球をホームラン。
打者が1塁〜2塁〜と各ベースを踏んでいるときに外野にいるはずの1人の選手が
試合開始当初から守備位置に居なかったことが判明しました。
九人のプレヤーから成っていなかったということで野球という球技と認められず
九人を守備位置につかせてから1番バッターからやり直しでしょうか?

1.01 野球は、囲いのある競技場で、監督が指揮する九人のプレヤーから成る二つのチームの間で、
一人ないし数人の審判員のもとに、本規則に従って行なわれる競技である。

≪囲い≫の定義も載ってないなあ? うーん??
その1チーム9人必要というのは、ラインナップ上で9人揃っていなかったり、人数は揃っているのに拒否した場合のことです。
単に守備につくのが遅れたり忘れたりしただけというのは別問題。

# もしも同じに扱ったら、守備に一人付いていなかった時点で没収試合ということになってしまいます。

考え方は二つあると思います。

(a) 守備側がファウル地域にいた場合と同様に扱い、起きたプレイはそのまま有効。
投球時に野手がファウル地域にいた場合、それによって守備側が有利になっていたらプレイを無効にしますが、野手が足りない場合に守備側が有利になることはないので。

(b) そもそも「プレイ」をかける条件を満たしていないので、「プレイ」自体を無効としてやり直し。

[2005/4/19 01:33 西崎慎一郎]


[4486] くりちゃん - [2005/4/13 20:06]

お久しぶりです。
さきほどパナマから帰国しました。
ペドレガルのサッカー場のグループは確認したのですが、
その少し南の造船所の敷地で観測していました。
フィルターなしで覗けるほどの雲の厚さでしたが何とか
見られてよかったとおもいます。
コスタリカとパナマは思っていたより安全で旅行しやすい
国だとわかったのも収穫でした。
え! あんなに近くにいたんですか。
こちらも最初は港まで行ったんですが、10人が並んで撮影できる広さがなかったので、少し戻ってあの原っぱ(のようなグラウンド)にしたんです。

もう少し北の飛行場近くにいたグループは、厚い雲に一部隠されて輪に見えなかったそうです。微妙なところで明暗(雲の濃淡)が分かれてしまったようですね。

# 「あんな」とか「あの」とか、現地に居た人しかわからなくてすみません。

デジカメ動画はピンボケで、フィルムもピンボケやブレた写真が多かったのですが、何枚か使えそうな細い輪が写ってました。
速報画像としてとりあえず1枚公開します。

http://www.interq.or.jp/sun/nishizak/eclipse/panama/main.html

私もパナマよりマイアミの方がちょっぴり怖く感じましたね。
今、一番危険な国は米国かも :-p

[2005/4/13 22:49 西崎慎一郎]


[4485] へちお - [2005/4/12 21:35]

ホームベースは、なぜ五角形なのですか?
昔は正方形だったのですが、投球のコースを見やすくするために投手側を真横にまっすぐに、左右を縦にまっすぐにしたらあの形になったのです。

[2005/4/13 23:40 西崎慎一郎]