【バックナンバーメニュー】

[550] KORP - [99/9/11 22:29]

[545] の DDD さんの件についてです。
2リーグ制以降に限ってみると次の4つがあるようです。
(規定数は年度によって違うので注意が必要)

阪神−−−−−1954年・投手
福岡ダイエー−1956年・投手
広島−−−−−1958年・投手
オリックス−−1998年・投手

さすがに規定打席(打数)到達者0のチームはありませんね。
どうもありがとうございました。(1956年当時は南海ですね)

今の規定投球回数は試合数(=135)ですが、上の3つの時代の規定投球回数はどれも試合数よりかなり多く設定されていますね。1954年のセ・リーグは、規定に達した投手が8人しかいません。

それを考えると、やはり去年のオリックスは「異常事態」と言ってよさそうです。
(最多勝が13止まりというのも十分異常事態でしたが)

[From 西崎慎一郎]


[549] にしだ - [99/9/10 22:04]

野球のルールを教えて下さい。
ピッチャーの投げた玉がワンバウンドしました。
それを打っても有効ですか?
素人申し訳無いですが、教えて下さい。
関係ありません。バットに当たった瞬間から、バウンドしない投球を打ったのと全く同じ扱いになります。
(たとえファールチップであっても同じこと)

[From 西崎慎一郎]


[548] あきお - [99/9/9 22:26]

スクイズのとき打者がバッターボックスから足をだしてバンドをしたらどうなるのですか?
バッターボックスから足が完全に外に出ていた場合は、普通は打者がアウトになります。
しかしスクイズで三塁走者が本塁へ向かっている場合は、三塁走者の方がアウトになります。
(投球は取り消し、前のカウントで打者打ち直し)

[From 西崎慎一郎]


[547] ジョナサン - [99/9/9 20:22]

この前の質問の答えどうもありがとうございました
試合では三塁に進んでからアウトといわれ
納得行かなかったんですよ
リーグの審判にもう一度確認してみます
規則では5.09(e)「ファウルボールが捕球されなかった場合 --- 各走者は戻る。球審は塁上の走者がもとの塁にリタッチするまで、ボールインプレーの状態にしてはならない」

これが守られなかった場合に走者アウトにならない根拠は『わかりやすい公認野球規則1994』という本です。
ここにはこの規則の変遷が説明されていて、過去には、
・戻らない走者に次の投球前にタッチすればアウトという条文を入れようとして見送られたことがあったこと。
・故意に戻らなかった走者は退場という条文が一時あったこと。
が書かれています。(つまり現状は明確なペナルティは決められていない)
最後には、「各走者がリタッチするまでプレイをかけない、ということを球審は励行するしかないようだ」、と結ばれています。

[From 西崎慎一郎]


[546] ブル− - [99/9/9 17:29]

高校野球連盟に入るにはどうしたらいいかしりませんか。
マタどうやってはいったんですか。
どんな仕事がありますか。
私は就職斡旋をしているわけじゃないのでナンとも…
そこで仕事をしたいのでしたら、人に頼らず直接話を聞くべきじゃないでしょうか。

私の希望としては高校野球連盟のページが異様に使いづらいので、それをマシにする仕事をしてもらいたい(笑)
(何の変哲も無い文書なのに、いちいちMS-WORDやMS-EXCELの文書ファイルになっているところなど)

[From 西崎慎一郎]


[545] DDD - [99/9/9 15:26]

昨日、ふと思い出したのですが去年ブルーウェーブからは規定回以上の投手が一
人もいませんでしたよね。このようなことがこれまでにあったのでしょうか。どの雑誌
にも異常事態とは書いてありましたが前代未聞とまでは書いてありませんでした。
球団史上初、と書かれたものまでは見つけました。
他の球団では過去にありそうですね。

調べてみる必要がありそう。
(知っている人がいると楽なんですけど)

[From 西崎慎一郎]


[544] りょうちゃん - [99/9/9 01:23]

はじめまして♪さて、いきなり質問です。

打席途中で代打が送られた場合、記録は最初の打者に
つくのでしょうか?
それとも後(代打)の打者につくのでしょうか?
2ストライクから代打を送られて代打した選手が
三振した場合に限り前の打者に三振がつく、
というのを聞きましたが・・・????
原則は最後の打者に打撃記録をつけます。
2ストライク後に交代して三振した場合に限って、2ストライク目を取られた打者に三振の記録がつきます。

[From 西崎慎一郎]


[543] 真木 - [99/9/8 17:38]

「トルコ旅行記」,楽しませて頂きました.お疲れ様でした.

最近の掲示板の書き込みは目眩のしそうなものが多いですね.
それだけ多くの人に頼りにされているってことでしょうけど
……いちいち誠実に応対されているので感心してしまいます.
海外へ行っていても対応できてしまうことがバレているので、逃げようがない(苦笑)
(そう言えば最近「世界を敵に回すしんちゃん」というコーヒーのCMが流れている)

私は単なる野球好きに過ぎませんから、対応といってもできる範囲は限られてるんですけどね。みなさんのご協力に感謝です。

単なる日食好きでもありますけど、こっちも別に専門家というわけじゃなく、「追っかけ」「ストーカー」みたいなもんです。
(さて、いったいどこまで追っかけるんでしょう?)

[From 西崎慎一郎]


[542] ジョナサン - [99/9/8 06:26]

お聞きしたいことがあります
アピールプレイなんですけど
ランナー1,2塁の場面で、バッターがファールを打ちました。この時2塁ランナーは帰塁せず、次の投球でバッターがヒットを打って満塁になりました
この時、ベースを踏んでいないというアピールプレイは
行使できるのでしょうか
また、アピールアウトにできるのは、この場合
どの時にアピールすればいいんですか
ややこしい質問すいません
審判のミスです。ファールの後にプレイを再開するときは、走者が帰塁したのを確認してからプレイをかけなければなりません。
プレイをかけてしまい、しかも状況が変化してしまったので、プレーを無効にしてやり直すのは難しそうですね。
幸い、走者のリードが大きいことによる攻撃側の利益はなかったようなので、そのまま続けることで問題無いと思います。

走者が塁へなかなか戻ろうとせずプレイがかけられない場合でも、走者がアウトになることはありませんし、アピールプレーの対象にもなりません。
審判の指示になかなか従わなければ最悪退場させられることはあるかもしれませんが、ゲーム進行上の罰則はありません。

[From 西崎慎一郎]


[541] 和高度 - [99/9/7 23:07]

そういえば、先日の近鉄×西武戦で
清水と誰かの守備位置を8回も入れ替えましたが、
これって阪神がむかし巨人戦でソロムコと誰かを
6回入れ替えて以来の新記録なのではないでしょうか?

それに、なぜこんなことをしたのでしょう?
阪神のケースは、外野が不慣れな藤井へなるべく打球が来ないように、二人を頻繁に入れ替えたそうです。
藤井は右の強打者の時は右翼手へ、左の強打者の時は左翼手へ、というわけですね。

先日の西武も同様の理由です。
しばらく内野をやっていない清水を、右打者の時は二塁手へ、左打者の時は三塁手へ置くためです。
近鉄打線が中村(右)、ローズ(左)、クラーク(右)、礒部(左)、… とジグザグ打線だったので、こんなことになってしまいました。

交代で時間を稼いで、パ・リーグ最長試合を狙ったというわけじゃないとおもいます(笑)

[From 西崎慎一郎]


[540] 西崎慎一郎 - [99/9/7 21:14]

最近、返事が遅れぎみで済みませんでした。
トルコ旅行記がようやく完成したので、これからはもう少し早くなると思います。
(私の手に負えないものはどうしようもありませんが)
しばらくほったらかしになっていた感光旅行も、久しぶりに更新してます。
でもそのとたんに、ネタにした場所で痛ましい事件が起きて…
(どうしても疫病神から抜けられない)

[From 西崎慎一郎]


[539] ふぁるこん - [99/9/7 00:27]

突然ですが、是非教えてください!
王貞治が一番ホームランを打ったピッチャーは
誰ですか?
元ヤクルトの松岡選手か元大洋の遠藤選手かとも思うんです。
よろしくお願いします。
大洋は当たってますが、平松政次の25本です。遠藤は時代が違いますね(1本だけ)。
次が星野仙一の24本。松岡は多い方ですが17本にとどまっています。

[From 西崎慎一郎]


[538] KEY - [99/9/6 05:40]

調べていただきたい事があります。
かつて、読売ジャイアンツに在籍していた
「サンチェ」という投手の得意とした変化球が、
一体どんな変化球であったかを調べてください。
サンチェの変化球はほとんど記憶にないんです。
小さく変化する球はあったかもしれませんが、少なくとも特徴的なのはなかったと思いますよ。

[From 西崎慎一郎]


[537] すず - [99/9/5 22:36]

ボークについて詳しく教えて下さい。
別件ですが
プレートを踏んだまま足を一塁側にしっかり向けて
牽制球を投げた場合ボークにはならないと思うのですが
この前ボークを取られました。
どういうボークの行為があったのでしょうか?
どのような、と言われても、審判に聞かなければわかりようがありませんが… 審判に質問はできないんでしょうか?
投手の反則行為にあるボーク一覧のどれかなんでしょうけれど、足を踏み出す前にプレートの後ろまで振ってしまったとか、走者が塁を離れていないのに牽制してしまったとか、そんなところでしょうかね。

[From 西崎慎一郎]


[536] MS - [99/9/3 00:26]

はじめまして。
高校野球の話しでもいいでしょうか?(甲子園も終わって,めっきり話題が減ってますが)
私,すっごい高校野球ファンなんですけど,全然情報が入って来ないんですよね。
そこで,教えて欲しいんですが,9月15日,大阪の秋季大会で北陽の試合があると思うんですが,どこであるかどなたかご存知ないですか?
それと,2〜3試合,同じ球場で試合があると思うんですが,どことどこの試合かも教えていただけたらなとおもいます。
よろしくお願いします!!
私は地元埼玉のことも大雑把な日程しかしらないもんで、まして大阪のことは…
直接聞くとか、地元の新聞社などに聞くとか。

[From 西崎慎一郎]


[535] kandagawa - [99/9/2 19:52]

kanadagawaと申します.
早速ですが野球についての疑問です.
故村山実氏の投球のことを「ザトペック投法」
と表現しますが,どのような投方なのでしょうか.
よろしくお願いします.
フォームに特徴があるというより、力強くアグレッシブなフォームから受ける印象をそう表現したんだと思います。
ザトペックはヘルシンキオリンピックのマラソン優勝者で、「人間機関車」と呼ばれる長距離走者っぽくないフォームが特徴でした。
(私はフィルムで見ただけですけど)

[From 西崎慎一郎]


[534] Shiva - [99/8/31 21:05]

Shivaです。
私のホームページにも、今回の日食の写真等をアップしました。
よろしければ、見にきてやって下さいませ。
# 旅行記の中のNzさんって、誰でしょう?
旅行中は Librettoを使ってここへ書き込んだり旅行記の速報版を作ったりしてたため、
夜中までゴソゴソして睡眠時間を削ってしまい、すみませんでした。

こっちの旅行記はようやく半分を過ぎたところです。今度の週末で完成できるかどうか?

[From 西崎慎一郎]


[533] 宮下征典 - [99/8/29 11:57]

メジャーリーグの全チームの本拠地が知りたいです。
それから、各チームの簡単なプロフィールなども。
どうか、教えて下さい。
質問が簡単な割に回答が大変なので…

MLB関係のリンク集などをあたるのがいいでしょう。
いくつか見たところでは、このサイトなんかはなかなかよさそうです。

[From 西崎慎一郎]


[532] カマタッツン - [99/8/28 23:36]

はじめまして、カマタッツンと申します。

いきなりですが、質問です。
初回に上げた1点を、9人のピッチャーがそれぞれ
1イニングをパーフェクトに抑えるリレーで
完全試合を達成して勝ったとします。
その場合、勝利投手は誰につくのでしょうか?

印象度となると、投球内容ですかねぇ、この場合は。
2人目から9人目のだれか、内容で判断でしょうね。
もし9人目がセーブのつく条件を満たしていれば、そっちをセーブにして勝利投手は他に付けるでしょう。

有名な実例:
・日本ハム 7-0 阪急 1980=S55.6.30 岡部-木田-成田-杉山-宇田-佐伯-村上-高橋直
前期消化試合での調整の名目、先発岡部のみ2イニング、後は1イニングごとに交代。
1回裏の日本ハムの先取点が決勝点だが岡部に勝利投手の権利なく、残り7投手に
権利があったが、二人目で三者三振の内容だった木田が勝利投手([Q2-5]参照)。

ということで、三振の数が一番多い投手がまず候補になりそうです。
内容も同等だったら、先に投げたほうがなんとなく有利という印象がありますけど、それは記録員次第。

[From 西崎慎一郎]


[531] KORP - [99/8/27 06:15]

MomoMayuさん,ありがとうございます。

[527]のその2についてのネタです。
宇野のプレーと同じ日に,江本(元阪神)のあの発言
「ベンチがアホやから野球でけへん」
がでっち上げ(注)られたそうです。

(注)本人はそのような内容のことは言ったが,
「ベンチが...」は記者が創ったことだと言っています。
球史に残る珍プレーと名言が同じ日だったとは。
江本の試合はラジオで聞いてました。江本はこのころヤクルト戦に相性が悪く、出ると必ず打たれていました。(江本が投げると私は喜んでいた記憶があります)
交代が遅れて水谷に打たれた(同点打?)ところでやっと交代になり、ベンチ裏で発した言葉をつなげてああいう名文句ができたとか。

完封の話につなげると、宇野のヘディングによって点が入ったために巨人は完封を免れて連続試合得点記録が継続できたんでしたよね。

[From 西崎慎一郎]


[530] MomoMayu - [99/8/26 12:38]

>KORPさん

防御率についてとりあえず「怪しい」ところを、記憶の中で探して挙げてみると、セリーグでは

82年 斉藤明(W)
83年 福間(T)
84年 小林誠(C)
92年 盛田(W)

あたりが「それ」っぽいですね。ちゃんと調べてみます。
別の作業(トルコ旅行記)が一つヤマを越えた(日食当日の分までできた)ので調べてみました。

上のどれも完封はゼロですね。
リリーフがほとんどまたは全部だから完投も先発もほとんどなし。

[From 西崎慎一郎]


[529] IZUMO - [99/8/25 15:09]

地震に関連して宇宙的な話題を一つ。元科学技術庁科学審技官、
井上 夫著「偶然の真相」、には天文現象と地震との相関を示す
興味深いデータが記されています。例えば、夏至を過ぎた頃、即
ち地球が太陽の遠日点を過ぎた頃に地震が多発する、とか、太陽、
月、地球が特定の配置になる時、潮汐力が地球をねじるように働
いて地震が増加する、とかです。

そして驚いたのは、日蝕帯(日蝕の観察可能な地域)及びその
地球の裏側の地域で地震が多発する、という統計的傾向が有るそ
うです。管理者さんが報告されている様に、8/11にヨーロッパで
皆既日蝕が在りました。天文年間で日蝕帯の位置を調べてみると、
なんと、8/17にM7.4の地震が発生したトルコの都市のほぼ真上を
日蝕帯が通過していました。

つまり、トルコの人々は日蝕を目撃した6日後に大地震に遭遇した
ことになります。これが著者の言う“偶然の真相”なのかどうか何
とも言えませんが、大変気になる所です。

−−−−−
某サイトにより転載。(許可済み)

では、この辺にて失礼いたします。
わざわざ転載しなくても、そのサイトだけ書いてくれればよかったんですが…

偶然なんですから、私は全然気になりませんけど。
(確率1/4のヤシの絵が4度続けて出るとか、代わった野手の所に打球が行くとか、ある審判のときは巨人の勝率が高いとか…)

私がロマンを求めるのなら、太陽と月の大きさが見かけ上ほぼ同じという偶然ですね。
(もうちょっと月が大きくて皆既日食を10分ぐらい楽しめたらなぁ…)

[From 西崎慎一郎]


[528] KORP - [99/8/24 20:43]

立て続けでごめんなさい。
たった今,上原(巨人)が勝ちましたが,
また完封ではないんですね。
1失(自責)点なので,防御率がまた上がります。
さてここで質問。

1.無点勝(完封)が0で最優秀防御率をとった投手はいるのでしょうか?
※ 1992年に赤堀(近鉄)がその年唯一の先発が
完封勝利でした()。

2.無点勝0の最多勝投手はいるのでしょうか?

一応,私の手元にも資料はあるのですが,
皆さんにもお手伝いしていただきたく...
よろしくお願いします。

とりあえず完投ゼロで最多勝の伊東昭光なんかが思い当たりますが、
別の作業で時間を取られているので私はパス。

[From 西崎慎一郎]


[527] KORP - [99/8/24 18:56]

仕事中に思い出したのですが,
9回の裏の攻撃がない場合など,今では「X」を使ってますよね。
昔の記事を見ると「A」(たぶんギリシャ文字アルファの大文字)を使っているんですけど,
これっていつぐらいまで使われていたんでしょうか。
誰か知りませんか?

その2
宇野勝(当時・中日)が伝説のヘディングをした時の打者って,
現千葉ロッテ監督の山本功児(当時・巨人)だったと思うんですけど,
僕の記憶違いでしょうか?

質問ばかりですいません。
その1
あれはもともと "X" で、それ以上何点入るかわからない未知数の意味のようです。
その筆記体を日本人が "α" と間違えて使っていた、という話があります。
(それがさらに "A" になったと)
間違えに気づいた人から使うのをやめたんじゃないですかね。

その2
ついでに、その時の投手は今、中日の監督をやってます。

[From 西崎慎一郎]


[526] 真木 - [99/8/24 10:49]

しかし「ヤシ」ばかり出るなぁ……最近10回で見ると
4連続「ヤシ」のあと「魚」,3連続「ヨット」と来て
連続「ヤシ」……と6回が「ヤシ」,実に出現確率6割!

# だから? と言われると返す言葉はないけれど……
お隣がハワイ帰りなので、その影響でヤシが繁殖しているのかも?
夏の分は8月いっぱいで終わりなので、そろそろ見納めです。

[From 西崎慎一郎]