[ルール編]


[↓ページ最後]

[Q1-20] その他ルールに関するいろいろな疑問


◇ 外野手がフライをはじき、ボールがスタンドに入りました。判定は?
・フェア地域でフライをはじいて、フェア地域のスタンドに入った場合はホームラン。
・フェア地域でフライをはじいて、ファウル地域のスタンドに入った場合は二塁打。
・ファウル地域でフライをはじいた場合はもちろんファウル。

◇ 打者はバッターボックスをいつでも変えていい?
投球の前ならばいつでも変えてかまいません。 カウントには関係なく、回数も無制限です。 投手が投球動作に入った後やサインを交換している時に変えるとアウトです。

◇ ファウルは何球まで打っていい?
何球打ってもファウルはファウルで、数に制限はなく、 アウトになるようなことはありません。

◇ 同時はセーフ? アウト?
ルール上は走者がアウトになるのは、 「走者が塁に触れる前にその塁または身体に触球された場合」 とあるので、厳密に解釈すると「同時」とは「塁に触れる前には触球されていない」 のでアウトではない、すなわちセーフという理屈になります。 これは言葉の解釈上そうなるということで、現実には全く同時ということはないので、 審判の判定に従いましょう。

◇ 野手がフライを一旦はじいてから捕った場合、走者はいつ塁を離れていい?
一番最初に野手がボールに触れた時点で塁を離れてかまいません。 フライを捕ったのが他の野手の場合でも同じです。

◇ 打者の身体や打者がまだ持っているバットにフェアの打球が当たったら?
・打者の両足が全てバッターボックスの外に出ていたらアウト。
・足が一部でもバッターボックスに残っていればファウル。

◇ 打者の手を離れたバットにフェアの打球が当たったら?
・バット全体が飛んでいって当たった場合はアウト。
・折れたバットのグリップ側が飛んでいって当たった場合はアウト。
・折れたバットの先が飛んでいって当たった場合はボールインプレーで続行。
・打者が置いたバットに打球が転がって当たった場合はボールインプレーで続行。
(打球の進路を変えようと打者が故意に置いた場合はアウト)

◇ バットが飛んで野手の守備を妨げたら?
・バット全体、または折れたバットの手に持っていた部分の場合は守備妨害でアウト。
・折れたバットの先の部分の場合はそのままプレイ続行。

◇ 3フットラインオーバーによるアウトは、どういう場合に適用される?
・走者が「野手のタッチを避けるために」塁を結ぶラインから3フィート(約91.4cm)
離れた場合です。
・走者が単に大回りしただけならアウトにはなりません。
・打球を処理している野手を避けた場合はアウトにはなりません。
避けなければ守備妨害になります。
・打者走者が一塁へ向かう場合、ファウルラインの外側だけ3フットラインが
引かれた区間では特別なルールがあります。[Q1-14]を参照。

◇ 手でボールを持った野手が、ボールの入っていないグラブでベースに触れたら?
野手がボールを確保していれば、ベースへのタッチはグラブでも体のどこであっても かまいません。走者へのタッチはボールを持った手かグラブで行う必要があります。

◇ バウンドした投球を打ったら?
・投球がバットに当たった場合は、バウンドしない投球の場合と違いありません。
ファウルチップであっても同じことで、正規の捕球をすれば空振り扱いになり、 捕球できなければファウルになります。
・唯一違うのは、バウンドした投球がバットに当たらず空振り第三ストライクの場合。
捕手が投球を捕らえても正規の捕球にはならないので、それだけでは 打者はアウトになりません(無死か一死で一塁に走者がいる場合を除く)。 詳しくは[Q1-3]を参照。

◇ 同一イニングで投手が他の守備につく場合の制限とは?
・投手が他の守備位置につくことは、同一イニングで一度だけ許されています。
イニングの初めが野手だった場合、投手になる前の野手は数えません。 イニングが変われば最初から数え直しになるので問題ありません。
・許される例:

投-野-投    (他の守備が一度だけ)
野-投-野-投 (投手になる前の野手は除いて数える)
・許されない例:
投-野-投-野    (他の守備が二度)
野-投-野-投-野 (同上)
投-野-野       (他の守備が二度)
野-投-野-野    (同上)

◇ 一つの塁上に走者が二人いたら?
・走者に進塁義務がない場合(後ろの塁に空きがある状態)
前の走者にその塁の占有権があるので、後ろの走者にタッチすればアウト。
・前の走者に進塁義務がある場合(後ろの塁が詰まっていて押し出される状態)
前の走者にタッチするか、次の塁へ送球すればアウト。

◇ 交代の通告を忘れてプレイしてしまったら?
交代は有効で、プレイが無効になることはなく、通告を忘れたチームへの ゲーム上の罰則もありません。全て交代時に通告があった場合と同じに扱います。 (ただしプロ野球では後日監督になんらかの処分があるでしょう)

[↑ページ先頭]
[ルール編]