【バックナンバーメニュー】

[1050] ペパーミントパティ - [2000/4/21 13:31]

PCで演奏するにはなにか特別なソフトがいるんですか?
キーボードもPCにつなげるって聞いたんですけど、そんなすごいことできちゃうんですか?
着メロ自分の好きな曲にできたらいいですよね。私は迷わずLinus & Lucyにすると思います。でも私が持っているのは古いPHSなのでできないのです。かっこいいiモードとかいいなって思うんですけど、番号変えるとそれをお知らせするのが面倒で・・・
最近ディズニーのPHSとかキティちゃんの携帯とかありますけどスヌーピーのはないんですかね?なんかシンプルで、クールで、シックで色もモノトーンかなんかで、他のキャラクター電話とは違うぞ!っていうようなの出来ると迷わず買ってしまうと思うのですが・・・着メロはもちろんLinus & Lucyということで・・・・
MIDIという音楽演奏用の規格があって、その制御用の機械とキーボードをつないであるんです。でもあまり使い勝手が良くないせいもあって全然いじってなく、今は無駄になっちゃってます。
専用のインタフェースを買えばPCにも同じようにつなげられるはずなんですが、そこまでするほど音楽のことをわかっているわけじゃないので…

私は機械アレルギーは全然ないんですが、どういうわけか電話というものが苦手で電話機のことも全然わかってないんですよ。家の電話は保留以外のボタンは怖くて押せない(苦笑)
携帯用のドッチーモはほとんどコンピュータ通信専門で、普通の電話のかけ方がよくわかってないという…
# 一応お約束で、ストラップやシールでスヌーピーをくっつけてますけど(男の持ち物には見えないかもしれない)

[2000/4/22 01:20 西崎慎一郎]


[1049] 熱き心の若人 - [2000/4/21 09:49]

猛攻続く猛虎・阪神を見てて
ふと思いました。

ある打順で代打に入った選手が、
一巡して同じイニングにまた打席に入るとなると
いったいどんな扱いになるのでしょうか。
「○番、ピンチヒッター▲▲・・・」
といった場内放送が流れるのでしょうか??

また、かつて元巨人の青い稲妻・松本が
代走に出た後、同じイニングで
ホームランを打ったことがありましたが
これは「代走本塁打」(!?)になるのでしょうか。
「○番、バッター▲▲」という実例があります。(バックナンバーの[681])

代走の時点で既にラインナップに組み込み済なので、一巡して打席に入っても代打にはなりません。

[2000/4/21 13:15 西崎慎一郎]


[1048] 安斎 - [2000/4/21 07:56]

#1045 てったんさん 西崎さん

三塁から二塁を踏まないで一塁へ帰塁という所謂「三角ベース」で、
一番有名なのが1960年6月25日の広島巨人戦で国松のレフトへの
大飛球に既に三塁まで達していた一塁走者の長島が二塁を踏まずに
帰塁してアピールアウトというのがあります。
事件としても珍プレーなのですが、奇しくも天覧試合からちょうど
1年の記念日ということで記憶に残りますね。
それほど前になるとさすがに私の「記憶」には残りようがありませんが(「知識」は別として)、
近いところでは去年、走者一・二塁で鈴木健がライト越えの打球を打ったのに、二塁走者の小関が
(1) 一旦三塁を回り
(2) 捕られたかと思って二塁方向へ戻りかけ
(3) 抜けたのを知って再び三塁を回って本塁へ
この(2)か(3)のどちらか(あるいは両方)で三塁ベースを踏み忘れてアピールアウト。
記録上は、ライトゴロで二塁走者が三塁フォースアウトになる間に、一塁走者がホームインして打点1、というヘンテコなものでした。

[2000/4/21 13:13 西崎慎一郎]


[1047] 真木 - [2000/4/20 23:43]

[1034]
> 手すりが外せないのなら、そこにセンサーをつけて

> …観客が手すりを触って反応しちゃったらだめじゃん。

手すりから2mくらいは観客の立ち入りを禁止すれば可能でしょうね.
本塁打かファウルかの判定用センサをポールに設置する場合も同様.
少なくともビデオ導入より技術的には遥かに現実的だと思いますが,
観客席を減らすことになるのでまず受け容れられないでしょうねぇ.
観客を近づけないようにして、触ろうにも触れない手すり… うーん、トマソン(笑)
# 最初からそういう構造になっていれば、手すりを付ける必要はなかったということですね。

今年から近づけないどころかフェンス際の通路までが席になったそうですね。明日あたりドームへ見に行ってみようかな。(感光旅行ネタにはならなさそう)


[2000/4/21 13:08 西崎慎一郎]


[1046] ペパーミントパティ - [2000/4/20 22:34]

西崎さんへ
キーボードあるなんていいですねえ。コンピューターでも演奏できちゃうんですか?す・・・すごすぎる!
すご〜く情けなくて哀しいのは小学校のころピアノを習っていたのに、今では多分楽譜が読めないのではないかと思うのです。でもLinus & Lucyは弾きたいです。道のりは流そうですが、がんばろう。私の人生の課題の一つにします。
情けないんですけど、ほとんど遊んでいる状態なんです。
一音一音を入力して演奏させる機能はあるんですが、ちゃんと最後まで入れたのは一曲だけ…

# 携帯電話の「着メロ」も、入れようと思った曲がいくつかあるけどまだ全然入れてないし。
# それよりも、携帯電話にかかってくることがほとんどないないという根本的な問題が(苦笑)

[2000/4/20 23:18 西崎慎一郎]


[1045] てったん - [2000/4/20 19:40]

はじめまして、ちょっと野球のルールについて友達と議論になったことですが、ワンナウト1塁で、バッターが外野フライを打ち、一塁ランナーが2塁を回り3塁付近まで来て一塁に戻るとき2塁ベースを踏まなければいけないかということについて疑問に思いました。僕は、直線的に走って1塁に戻るのはいけないと思いますが、ランナーが走っていいゾーンの中を走りさえすれば、2塁は踏まなくてもいいような気がします。また、3塁付近までランナーが進まないにしろ、2塁をちょっと超えた(50センチぐらい)でもやはりベースを踏んで帰らなければいけないんでしょうか。誰か知っている方、答えてくれれば幸いです。
戻る場合も必ず塁を踏む必要があります。
なにしろ "baseball" なのですから、ベースこそがこのゲームの命。単に目安として置かれているわけではありません。

逆に、塁間はどこを走ってもいいんです。守備の邪魔をしなければどんなに大回りしようと、塁を順に踏みさえすればOK。
(3-foot-lineオーバーが問題になるのはタッチを避ける場合のみ)

[2000/4/20 23:12 西崎慎一郎]


[1044] 渡部陽輔 - [2000/4/20 19:09]

どうしたら、球威があがるのですか。
球威って、正体をはっきり示せない部分があるんです。
その投球が「速い」「打っても飛ばない」という打者の感覚なんでしょうが、スピードガンの数値とは食い違うことも珍しくありません。
同じスピードでもボールの回転が少ないと打球が飛ばない(球が重い)というのも、腕の出所がわかりにくく打者がタイミングを取りづらいというのも、要素の内でしょう。

で、どうしたらいいのかというと… どうするんでしょう?
手投げになると球威が無いなんてよく言われますね。たぶんボールの出所がわかりやすいのでしょう。

[2000/4/20 23:03 西崎慎一郎]


[1042] 真木 - [2000/4/20 12:47]

[1038]
> 「いちろー」はカッコ悪いので、仮名にするならやっぱりカタカナかな。

登録名と同じ表記に統一すれば良いのでは?

> 漢字は遠くから読み難そう。

そもそもアレって遠くから読むためのもの?
漢字そのままより、どうせなら読み方が分かった方がいいんじゃないかと。
「金城」と書いてあったら、観客は「きんじょー」よりも「かねしろー」と声をかけそうで。
(実は名鑑を調べるまでどっちなのかわからなかった)

[2000/4/20 22:38 西崎慎一郎]


[1041] 真木 - [2000/4/20 12:38]

あ,ジャンルの選択を間違えてしまった.

# しかし間違えた時でもやっぱり……
でも、桜の時期はもう終わり?
[2000/4/20 22:29 西崎慎一郎]


[1040] 真木 - [2000/4/20 12:36]

とりあえず失踪はしないで下さい! > ぴろさん

「さいたま市」の件,ありがとうございました.
昨夜の書き込みは(地理に疎いので)とりあえず
京浜東北線で南下してみただけだったのでした.

ところで志木って所沢より随分と東なのですね.
何となく同じくらい都心から離れている印象で
……単なる思い込みによる誤解だったようです.
市役所の位置を見ると離れてますが、所沢は東西に広いので境界が志木のすぐ近くまで迫っているんです。私が西武ドームへ行くときは、所沢の東の端から西の端近くまで横断するような感じ。(東所沢付近がちょうど中間あたり)

志木と所沢は、池袋や新宿から見ると同じぐらい離れてますよ。
また、東武東上線における志木駅と、西武線における所沢駅は、それぞれ「立場」が似ています。

[2000/4/20 22:26 西崎慎一郎]


[1039] ぴろ@お隣 - [2000/4/20 11:17]

スケダコムサーバは移設することになりそうです。
復旧には数日かかる見込みです。ご迷惑をおかけします。
#って、ここで書いてもしかたがないのですが…。すいません>西崎さん

「さいたま市」は、大宮・浦和・与野だと思います。
川口は当初から入ってないはず。上尾・伊奈あたりも…という話もあった
けど、上記3市でまとまったのではなかったでしたっけ?

#与野(Y)・大宮(O)・浦和(U)で「YOU」、上尾(A)・伊奈(I)を入れて
#「YOU And I」なんて語路合せがあったように記憶しています。
##どっちにせよ所沢や志木には関係なし(^^;…蓮田も関係なし。

ロッテ的には(^^;恵みの雨ですが、個人的にはこのまま失踪してしまいたくなる天気です…
とりあえず3市を合併して、大宮側が主張している将来上尾と伊奈を加えることについては結論が先送りになっていると思いました。
政令指定都市になるため合併だけを性急に進めているように感じています。

これもまたビジョンが全然見えず、設計の後から手すりを取り付けるような話。

[2000/4/20 12:32 西崎慎一郎]


[1038] 真木 - [2000/4/20 01:57]

[1036]
ふーさん,お久し振りです.お隣はサーバのトラブルのようですね.私は生活時間帯が
破綻しているし,杉花粉にまだ少し苦しめられているけど,何とか普通に生きています.
花粉対策で日中の外出はなるべく避けているので,観戦試合数がなかなか増加しません.
ファイターズの一軍が東京から遠征している間に鎌ヶ谷にも行きたかったのですが…….

結局「さいたま市」はどこいら辺になるのでしょう? 大宮,与野,浦和,川口辺り……?

「ひらがなで親しみやすく」で思い出しました.何故日本のプロ野球のユニフォームの
背中の名前はアルファベット表記なのでしょうか? 国際試合のための全日本はともかく,
基本的には国内でしか戦わないのに…….因みに韓国でも台湾でもそれぞれその土地で
最も一般的なハングルや繁体字で表記しています.日本も漢字,ひらがな,カタカナの
何れかを使うべきだと思うのですよ.そうしておけばユウキ(YUHKI)や新庄(SHINJYO)の
ようなローマ字として違和感のあるスペルに悩まされることもなくなるでしょうし…….
「いちろー」はカッコ悪いので、仮名にするならやっぱりカタカナかな。球場限定の表記で「はた」というのもあった(まだある?)けど。漢字は遠くから読み難そう。

大宮側は「大宮市」を主張していたんです。浦和と与野を無視して大宮の名前を残す案が通るわけがなく、検討委員会が絞り込んだ5つの候補にも入っていないんですけど…
大宮側が「さいたま市」で妥協する代わりに、とりあえず浦和地域に置かれる市庁を、将来は(現在の)3市にまたがる「さいたま新都心」付近に移転する、という「取り引き」があったとか。
どの名前がいいのか話し合われた結果じゃなくて、政治的な駆け引きの結果なんですね。
どういう都市を造ろうとするのかビジョンがあれば、市の名前も自ずと決まってきそうなものですが、それが全然見えなくて、おいてけぼりになっている市民がかわいそう。
(本塁打か二塁打かでもめたら三塁打になったとか、それらと同じようなレベルかも)

# どうせなら本音むき出しの「政令指定都 市」にしちゃえばスッキリする :-p

[2000/4/20 12:29 西崎慎一郎]


[1037] ペパーミントパティ - [2000/4/19 22:42]

西崎さんへ
え?マイクロソフトでも使っているんですか、Linus & Lucy?すご〜い!やっぱり名曲はみんな好きなんですね。
わかりました。Amazon.comで検索してみます。昨日もヨドバシカメラで電子ピアノをぼ〜っと見て・・・・あ〜、あの曲が弾きたいなあと思っていました。楽譜とそれからもちろんピアノもゲットしないと・・・・
部屋の隅になぜかヤマハのポータサウンドというモノが置いてあるんですが、右手で辛うじて音符をたどるのがやっと。とても曲を弾くなんてレベルじゃなくて…
同じ「キーボード」なのに、コンピュータと楽器ではどうしてこんなに違うんでしょう(苦笑)

[2000/4/20 12:25 西崎慎一郎]


[1036] ふーさん@隣の参加者 - [2000/4/19 19:32]

済みません お隣さんどこかお出かけですかね?
せっかく田舎から出てきたのに!
早くよくなると良いですね!
真木さん お元気ですか 花粉はどうですか?
私は日焼けが(^^;; 
「禁断」のサイトからようこそ(笑)
[1022]で心配をしたら、違った形でトラブルになっているようで。(ロッテが開幕するまで閉鎖なんてことはないでしょうけど)

隣と言っても、今度合併して「さいたま市」になろうという場所じゃないですよね。
期待はしてなかったけど、この名前なんとかならなかったんでしょうか。ひらがなで親しみやすくなんて、なんだか合併した銀行の名前みたいで。

# 実は志木と所沢は境界が接してはいないんですけどね。

[2000/4/19 22:10 西崎慎一郎]


[1035] しんちー - [2000/4/19 17:12]

[1029]の続きです。

規則 6.02 (c) に、打者が打撃姿勢をとらないときは、
どんな投球でもすべてストライクと宣告される、と書いてありますよね。
(私の誤解かもしれないですが。)

ということは、そのときはバットを持たなくても「打撃姿勢」と判断された
んでしょうかね。

#長嶋監督の現役時代を生で見たかった…
「打撃姿勢」という言葉を厳密に解釈すると、バットを持たない打者をどう見るのか微妙なところはありますが…

そもそもこの規則があるのは、打席になかなか入らなかったり打席で構えなかったりするなど時間をかせいでぐずぐずしている打者へのペナルティです。
この長島選手の場合は、敬遠の場面であること、打ち気まんまんの姿勢と気構えで、ただバットを持っていないだけ、ということで規則の適用外でかまわないと思います。

# そこで、あ、バットを忘れたと言ってベンチへ取りに戻り時間をかせいでいたら、さっさと投げさせてストライクにしちゃいましょう(笑)

[2000/4/19 21:58 西崎慎一郎]


[1034] 真木 - [2000/4/19 12:15]

[1030][1032]
東京ドームの外野フェンス裏の手すり,「最初からあった」は「最初=開業当初」なら
そのとおりでしょうけど,少なくとも最初の設計では考えられていなかったと思います.
おそらくは施工段階に入る頃になってから消防法的な問題が明らかになったのでしょう.

# そうでないのだとしたら,余りにも御粗末で,故意の誤審を誤魔化すための設計か?
# と勘繰られても仕方がない(反論の余地がない)のではないか……と思うような構造
手すりが外せないのなら、そこにセンサーをつけてボールが当たったらオーロラビジョンに「おめでとうホームラン!」と出るようにしたら…
…観客が手すりを触って反応しちゃったらだめじゃん。

[2000/4/19 21:46 西崎慎一郎]


[1033] 西崎慎一郎 - [2000/4/18 23:51]

[980]で書いたカメラの修理が3度目にしてようやく完了し、テスト撮影でも問題は出ませんでした。
# ネガを使って、無理矢理 感光旅行ネタ にもしてみました。

どうやらこれで旅行に持っていけそうでホッとしてます。(完全に不安がないわけではありませんけど)



[1032] もみ山 - [2000/4/18 21:45]

東京ドームの手すり、「消防法の規定により小石川消防署の指導で…」というのを
聞いたことがあります。あれは最初からあったと思います。
今年から外やフェンス裏の通路がなくなって、そこも席になったと聞いたんですけど、それは消防的にはかまわないでしょうかね。
動きにくくなるけど逃げるのには関係無いのかな?

[2000/4/18 23:28 西崎慎一郎]


[1031] 熱き心の若人 - [2000/4/18 21:19]

そういえば、危険球を投げたとき退場になる・・・
というのはセリーグだけでしたっけ?
また「危険球」っていうのは
頭にあたったボールのことですか??
セ・リーグにいわゆる「危険球退場」ができたときは、頭に当たればどんな投球であっても即退場でした。
今は選手生命に関わるような危険な投球の場合に退場、ということになっています。

パ・リーグは危険な投球があったとき、原則として一回目は警告、二回目は退場、となっています。

でも、どっちも特別な決まりを設ける必要はないんですよ。
既存の野球規則に、打者を狙って投げたら審判の判断で退場または警告をすることと決められているのですから。
「頭に当たった/当たらなかった」という基準を入れてしまったため、それに引きずられて肝心の「打者を狙った/たまたま死球になった」という、審判の人間的な判断がどこかへいってしまう結果になってしまいました。

[2000/4/18 23:40 西崎慎一郎]


[1030] 新鎌ヶ谷まで電車で10分余り - [2000/4/18 18:29]

From [1025]
------------------------------------------------
東京ドームの外野フェンスに手すりができたのは、
フェンスの手前に観客が手を伸ばして打球を取って
しまったことがあったため、というのを思い出しました。
設計段階から手すりを考慮していたら状況は違っていた?
[2000/4/18 13:50 西崎慎一郎]
------------------------------------------------
確か、あの手すりは消防法上から設置義務があったので、
最初からあったはずです。こけら落としの以前から、ここ
は揉めそうとスポーツ紙にも書いてあった気が…。
あー、それじゃ私の勘違いです。スミマセン。
手すりがあってもフェンスの手前に手が出るようでは、やっぱり構造に問題あり?

[2000/4/18 23:23 西崎慎一郎]


[1029] しんちー - [2000/4/18 16:54]

はじめまして。このサイトを知って「公認野球規則」買ってしまいました。

早速ですが、
FAQ の「インフィールドフライ」の故意落球の項ですが、本には故意落球を
してもインプレイと書いてありますが…

もう一つは、質問です。
昔、長嶋監督が選手だったころ、バットを持たないで打席に立ったことがある
と聞いたことがあります。その打席はたしか四球だったと記憶していますが、
これは、ルールに言うところの「打撃姿勢」にあたるという判断だったのでしょうか。

ご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
野球規則では「インフィールドフライを故意落球をしたときは規定にもかかわらずボールインプレーである」というような表現になっています。
でもそれより、インフィールドフライが宣告されたら打者が既にアウトになっているので故意落球の規定は適用しない、と考える方が理解しやすいでしょう。
FAQにはこのことが書いてませんでしたね。後で加えておきます。

「ミスター伝説」の方ですが、敬遠されるのが不満でバットを持たなかった、ということだそうです。
もしそこでストライクを投げ込んだら打てなかったわけですが、それでも(予定通りに)敬遠をしたというのが礼儀というものでしょうか。

[2000/4/18 23:18 西崎慎一郎]


[1028] ぴろ@お隣 - [2000/4/18 12:33]

真木さん、いつ寝てるんですか?(^^;;;

ちなみに真木さんの「DEFAULT」アイコンも連続して桜ですよね。
やっぱり乱数様、なんかクセがありますねぇ…。

>西崎さん
とりあえず掲示板のほうは静かです。メールもとりあえずは無事です。
が、今日は携帯を家に置き忘れたので着信がわからない…。今ごろ
じゃんじゃん入ってたりして…?
乱数様に好かれてしまったのでしょうか(あるいは嫌われた?)
こいのぼりは普通に出るようになったので、野球の方もじきに落ち着くでしょう。
(そういう類のモノじゃないはずなんですけど…)

[2000/4/18 13:59 西崎慎一郎]


[1027] うたたね - [2000/4/18 10:19]

[1025]
> これは[1019]の書き込みに対して書かれたものでしょうが,

ぃぇぃぇ,一文が丸々載っていましたので,
fj.rec.sports.baseball FAQ【ルール編】[Q1-12] ドーム球場の特別グラウンドルール
の補足となればと思って書きました。
変更時期を知りたかったのですが、調べていなかったんです。
このグラウンドルールに関してはいつも説明があいまいになってしまっていたのですが、助かりました。FAQにも後で入れておきます。

[2000/4/18 13:55 西崎慎一郎]


[1026] 真木 - [2000/4/18 04:07]

祝! ついに……とうとう……なんて
それほどのものではなかったかしら?
単打ばかりだったのが、ようやく二塁打が出たというところ?
(割合としては三塁打より本塁打の方が多いので、アイコンと対応していないか…)

[2000/4/18 13:52 西崎慎一郎]