【バックナンバーメニュー】

[1850] ちゃんぱお - [2001/2/19 18:02]

ひな@横須賀の常連 さん、早速のお返事ありがとう
ございました。やっぱ没収試合ですか。
9−0の数字の根拠はなんなんでしょうね?
歴史的経緯とかあるのでしょうか?
これはアメリカでも同様になるということでしょうか?

いやはや、なんにしても、教えていただいてありがとう
ございました。
野球だから当然 9 である、というのが答え(だと思う)。

どこかでちらっと聞いた話で未確認なのですが、フットボールは 1-0 になるそうです(もちろん通常はあり得ない点数)。

[2001/2/19 23:50 西崎慎一郎]


[1849] ひな@横須賀の常連 - [2001/2/19 16:59]

[1848] ちゃんぱおさん
>あるチームの人数が8人以下になってしまった場合、

野球のルールでは、
試合開始予定時刻を5分過ぎても9人集まらない場合は没収試合になります。
途中で、例えば怪我などで9人揃わなくなってもその場で没収試合です。
没収試合は、相手の勝ちとなり、得点は9−0になると決まっています。

高校野球など、大会毎に選手登録を申請する場合、選手が9人以上揃わないと大会に登録できません。

没収試合は審判の判断で行うもので、そもそも試合をするかどうかは主催球団が決める場合があります。
例えば日本のプロ野球で昨年、大雨で電車移動の選手が間に合わず中止になったことがあります。

3月18日に予定されていたイースタンリーグ春季教育リーグの湘南−浦和ロッテ戦が
中止になったのは、その日に横浜スタジアムで今年最初のオープン戦があり、
横浜は新人紹介をするためにルーキーが全員横浜スタジアムへ行ってしまうから
ファームの試合に選手が揃わない可能性があって、そのためあらかじめ湘南側から
中止を申し入れたものと推測されます。

例えば日本のプロ野球で選手が移動中に事故などで、結果人数が揃わなくなった場合。
6月30日までは移籍が可能ですから、他球団との金銭トレードなり外国人を探すなり、
なんとかして選手をかき集めることが予想されます。
7月1日以降は、現在の日本プロ野球ではトレード禁止ですが、
非常事態であれば何らかの特別措置が取られることは考えられます。
人数を集められなかった側に明らかに過失があれば没収試合、不可抗力なら中止、という判断になるのでしょうね。

仮にプロ野球球団の登録選手が9人に満たなくなかったら、無理に人数を集めても正常な状態でプロの試合を続けられないと判断されて、そのシーズンは除外、となりそうな気がします。

[2001/2/19 23:40 西崎慎一郎]


[1848] ちゃんぱお - [2001/2/19 15:28]

はじめまして。
ふと思い付いたことがありましたので、思い切って
質問させていただきます。
プロ野球では100%ありえないことですが、野球
自体のルールとしてでもいいのですが、もし、ある
チームの人数が怪我やスト、解雇などの理由で8人
以下になってしまった場合、どうなるのでしょうか?

試合前に既に8人以下: 不戦敗でしょうか?
試合中に8人以下 : 没収試合でしょうか?

どうなるのでしょう?
サッカーですと、8人以下になると試合にならない
というルールがあるのですが、野球はいかなものか
なと思いまして。ご存知でしたら御教えください。
よろしくお願いいたします。
試合中は足りなくなったら理由を問わず没収試合です。

サッカーなどは一方の人数が6人でも7人でも、少ない側が一方的に不利になるだけでサッカーの形にはなります。

野球は事情が違います。
守備の人数が減るのは明らかに不利。
でも攻撃の人数が減るのは、弱い打者を出さずに済んだり強打者に打順が余計に回ると考えると必ずしも不利とは言えません。
(仮に足りない打順に回ったら必ずアウトなんて罰則を設けたとしたら、敬遠だらけで野球になりません)

野球を野球として成り立たせるためには両チーム均等の人数でなければならない、よって人数が少ないことはそれだけで罪であると考えられるでしょう。

# もちろん、草野球では双方合意の上で適当にルール決めて楽しくやりましょう。

[2001/2/19 23:28 西崎慎一郎]


[1847] 真木 - [2001/2/19 12:59]

[1843]のコメント:
> なにしろ「減俸8000万円の男」(1億3千万→5千万)ですから、期待度はそんなところで :-p

減俸幅はともかく何もしなくても5000万円は貰える契約をしている男が
その程度の期待しかされていないとは……さすが投手王国は違いますな.
昨日がお誕生日おめでとうだった斎藤雅樹(G)は、まだ推定年俸2億以上のようで…
期待度とのギャップはそっちの方が大きそうです。

[2001/2/19 23:02 西崎慎一郎]


[1846] ニチゲツ - [2001/2/19 03:39]

西崎さん、はじめまして。
不躾で恐縮ですが、早速質問があります。

西宮球場(現西宮スタジアム)のラッキーゾーンが撤去
された年と、内野に人工芝が張られた年をご存じ
ないでしょうか?
阪急の公式HPはもちろん、往時を偲ぶ阪急ファンの
個人サイトも片っ端から調べたのですが分かりませんでした。
オリックスブレーブス時代は既に総人工芝だったような
ぼんやりした記憶はあるのですが…。

お手数おかけしますが、宜しくお願いします。
答え: わかりません。

1978年から外野だけ人工芝になり、現在は全面人工芝になっている、というところで私はもう限界です。
ラッキーゾーンがなくなっていたのさえ知らず。
# フットボール競技場として使われていることの方が印象が強い。

今月中はじっくり調べる時間がないので、詳しそうなサイトを紹介してお茶を濁します(もうご覧になっているかも?)。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/3351/index.htm
西宮のところを見ると、1996年には全面人工芝、ラッキーゾーン無しになっていますね。

[2001/2/19 22:50 西崎慎一郎]


[1845] 中西浩介(ナカコー) - [2001/2/18 12:30]

こんにちは、猛虎ファンのナカコーです。
今回もまた質問があります。
今の横浜ベイスターズと関係ない大洋の
親会社はなんなのですか?
数々の名選手を生んだ大洋ホエールズと同じ、
マルハなんですか?
また、関係ないほうの大洋は、
どんな名選手が生んでいるのですか?
よろしくお願いします。
1リーグ時代の1941,1942年にあった大洋ですね。名前が同じだけで関係ないようです。バックナンバーの [155] を参考にどうぞ。
野口二郎投手が有名です(私はそれしか知らない)。FAQにも名前が何度も出てきます(検索するときは「野口 二郎」とスペースを入れるのを忘れずに)。

ベイスターズの前身であるホエールズの時代は、マルハはまだ大洋漁業でしたね。
# マルハはベイスターズの親会社ではなく大株主という方が正確なようです。

[2001/2/19 00:33 西崎慎一郎]


[1844] グランツ - [2001/2/18 01:02]

初めまして、こんばんは。
PIZさんの紹介で、こちらのHPにたどり着きました。
実は、フィルムスキャナーの件でPIZさんに相談したら
西崎さんがミノルタのフィルムスキャナを使っていると教えてもらいました。
で、ひとつ質問があります。
私の使っているスキャナはデュマージュのデュアル2と言う奴で
ポジは綺麗にスキャンできるのですが、ネガがドライバが良くなく
綺麗にスキャンできません。
設定のところに、ドライバ補正をしないでダイレクトに読み込む
モードがあるのですが、ネガをそれで読むとオレンジベースの関係で
色を反転させても、色がおかしくなってしまいます。
どうやれば、ネガフィルムの初めからの色を差し引く事が出来るのでしょうか?
突然の質問、厚かましいと思いますが、許してくださいね。
いつでも、良いのでなにかアドバイスいただけたらと思います。
ミノルタの Dimage Scan Dual 初期型を使っています。レタッチソフトは PhotoDeluxe for ファミリーです。
この組み合わせではあまり高度なことはできませんが、私は性能や方法論を追及するのではなく、自分がやりたい範囲の中で遊ぶのが好きという姿勢(性格)なので、今のところ10万を越えるようなスキャナやPhotoShopに切りかえる予定はありません。

ネガをポジとして読んでから反転して修正するという方法は、以前やってみたことはあります。でもいくら修正してもいい結果にならなかったので、素直にそのままネガとして読んでいます。
# 今試しにやってみましたが、白鳥がどうしても白くなってくれませんでした。

・どっちみちオレンジ色の修正をしなければならないのなら色の修正は必須。
・星を撮るとカラーバランスが崩れるのでドライバ補正無しにこだわる意味があまりない。
・テキトーにあれこれいじっている自分よりも、メーカーが一所懸命考えた自動ネガ修正の方がたぶん賢い。

ということで、私はドライバのプレビュー画面を見ながら、RGBヒストグラム調整を左右に適当に動かすだけで済ませています。
(どうしてもそれで納得できないのなら、素直にポジフィルムを使います)

[2001/2/19 00:05 西崎慎一郎]


[1843] 真木 - [2001/2/17 18:34]

[1842]のコメント
> 西武対湘南の「西崎対決」を期待しています。

ライオンズの西崎が湘南と対決しているようでは…….いや別に私は関係ないけど…….
なにしろ「減俸8000万円の男」(1億3千万→5千万)ですから、期待度はそんなところで :-p
# インセンティブがついているので、実際には後からもっともらえるようです。
# (湘南と対決しているような状況でなければ)

[2001/2/17 22:04 西崎慎一郎]


[1842] ひな@横須賀の常連 - [2001/2/16 18:06]

西崎ですか。
一言で言えば、「やんちゃ」というイメージです。
「ひょうきん」に「やんちゃ」ですか。
少し前までは「トレンディー」だったのに、西崎のイメージが…(苦笑)
# と言う私はどうなんだ。

ヤマトの人がイメージをぶち壊したくれたので、何でもいいから西崎イメージアップに貢献していただけるのはありがたいこと。西武対湘南の「西崎対決」を期待しています。
(どうしてここで日本シリーズやオールスターと言えない!?)

[2001/2/17 10:59 西崎慎一郎]


[1841] コーチ(少年野球) - [2001/2/16 12:32]

西崎伸洋くんの名前をこのようなメジャーな掲示板で見れるなんて、
とても嬉しくなりました。伸洋(のぶひろ)くんは当地の少年野球(小学生)
のOBで、中学、高校とごく普通の公立校で野球をしてました。
福岡県の県大会に勝ち進んだころに、プロからの誘いが来ているらしい・・・と
風の便りで知りました。横浜には名捕手がいるので一軍に上がるのは大変でしょうね。
しかし、地元の野球関係者は大きな期待を寄せています。
野球とは関係ない話題ですが、
ひょうきんな所もあって、今年の元日深夜1時ころ地元の由緒ある某神社の参道で、
偶然見かけましたが、なんと、夜店の客寄せらしき事をやっていました。
多分その店に知り合いがいたのでしょう。
500円のおもちゃを100で売ってくれました。
大切にしまっています。
変な話しで申し訳ありません。嬉しさのあまり、つい書き込んでしまいました。
私も史上二人目の西崎選手ってことで、嬉しさのあまり、つい書き込んでしまいました。
まさか関係者に書いていただけるとは思っていなかったので恐縮です。

そんなにメジャーっていうつもりはないんですけど、こうして西崎情報をいただけるということは、埼玉ローカルではないようですね。
私(西崎)の個人的な掲示板ってことで、なんでもお気楽にどうぞ。

福岡の人は「崎」の右上が「立」になっている字を登録名にしていますね。私も戸籍上は同じです。
普段は面倒なので使いませんけど(20歳になって初めて知った)。

[2001/2/17 10:53 西崎慎一郎]


[1840] きゃべつ - [2001/2/15 23:47]

[1837]真木さん
調べてみましたところ、会社名が出てくるのは2回だけでした。
で、1回目(球団創立直後・1991年7月)は「スイート製菓」。
2回目(開幕戦・1992年4月7日)は「メイプル製菓」でした(^^;。

・・・きっと開幕に合わせてネームバリューを考えて社名変更したんでしょう(^^;。

細かく見てると、勝ってる試合でもスコアボード上は負けてるとか
文章では3安打なのにスコアボードは8安打とか、
いろいろ厄介な問題がいっぱいあったりします(笑)。
3と8は、写植を作った担当者か、スコアボードを書いたアシスタントのどちらかが間違えったっぽいですね。
話のスジとしてどちらが妥当か検証してみる、というのが正しい道かも。

[2001/2/17 10:37 西崎慎一郎]


[1839] 西崎慎一郎 - [2001/2/15 23:18]

で、その選手名鑑を見ていたら、ベイスターズに
「西崎伸洋」
というルーキー捕手がいることを今ごろになって知りました。

昨年11月のドラフト当日はアイスランドにいたため、1位指名選手と西・ヤの指名選手ぐらいしか見ていなかったのが原因。
にしても、なんで3ヶ月も気づかなかったのか…

# 新外国人選手名(ホージマー、バワーズ、ドスター、ズーバー)の印象が強過ぎたため、
# ということにしておきます(あまりうまい理屈じゃない?)


[1838] ばなな - [2001/2/15 21:11]

昨日、インターフェアランスについて、質問したバナナです。西崎さんのおかげで、本当に助かりました。ありがとうございます。まだ、まだルールについて未熟なのでもっと勉強して、詳しくなるように頑張ります。
# ん〜、なんだか宿題を手伝ったような… (なんにせよ野球の理解が進むのならいいでしょう)

公認野球規則の申し込み方法は、一年に一度だけ突発的に売れる(流星群みたい)
「週刊ベースボール」プロ野球全選手写真名鑑号
にも載ってましたので、どうぞご参考に。

[2001/2/15 22:45 西崎慎一郎]


[1837] 真木 - [2001/2/15 19:18]

「メイプル戦記」は大好きな作品の一つですが,個人的に
気になっている問題として親会社の社名があります.確か
最初は「スイート製菓」だった筈なのに途中で「メイプル
製菓」とあったのですよ.ま,単純ミスなのでしょうけど.

# 現在友人に貸してしまっているので確認出来ないけど
実は途中で社名変更していたとか。

#「CI戦略」なんて懐かしい言葉。
# (不況で企業に余裕がなくなると、そんな言葉を全然聞かなくなりましたね)

メイプルシロップ味の菓子が有名になったとか、本社が鹿児島からカナダへ移転したとか、うまい理屈を考えましょう(笑)

[2001/2/15 22:40 西崎慎一郎]


[1836] ばなな - [2001/2/14 21:13]

僕は、ある高校の野球部員ですが、今度ルール研修をする事になったですが、インターフェアランスに、ついて調べています。それで、次の場合について質問したいのでヨロシクお願いします。ダブルプレイを走者が妨害したなら、打者走者が妨害した時、打者と本塁に最も近い走者が、アウトとなる。とテキストに書いていたのですが、詳しい、例を知りたいのでどうか教えてください。急いでいます。
# お急ぎなら公認野球規則を2冊買うのがいいかも :-p

例と言っても、これはルールをそのまんまプレーにするだけでしょう。
たとえば無死走者一、三塁で一塁ゴロ、3-6-3(または1)の併殺を狙おうとする一塁手を打者走者が妨害したら、その打者走者と三塁走者がアウトになるというようなことです。
一塁走者は元に戻って、二死一塁で再開します。

[2001/2/14 23:13 西崎慎一郎]


[1835] Psycho - [2001/2/14 00:03]

実は、私。この連休を利用して五島プラネタリウムに行ってきました。
5年ほど前に東京へ行ったとき、渋谷で時間を潰さねばならなくなって
立ち寄ったのが最初です。
その後、東京に行った際には必ず寄るようにしていたのですが、
閉館の知らせを聞きプラネタリウムを見るためだけに上京という
ムチャをやりました。

東京旅行のひそやかな楽しみだったのですが、ホントに残念です。
「今までどうもありがとう、お疲れさまでした。」
そんな心境です。
それだけのために… 練習しかやっていないプロ野球キャンプを見に南国へ出かけるようなもんでしょうか。

もし、みんなが本物の星空を見るようになったからニセモノの星空を見ることがなくなった、というのならプラネタリウムの役目は終わったと言えるんですが、現実には本物の星空はどんどん見えなくなっているんですよね。
あの解説のやり方がもうのんびりすぎるのか、やっぱり星を見ることに興味を示す人が減っているのか。
(コンピュータの普及で、人工的な星空を手軽に見られるようになったのも少しは関係あるかも)

[2001/2/14 23:06 西崎慎一郎]


[1834] きゃべつ - [2001/2/13 23:10]

いろいろな情報ありがとうございました。
やっぱり現実味のある部分だけを抑えていくようにしていったほうがよさそうですねー。
まあ、メイプルスの場合、オールスター後に18連勝→23連敗→15連勝で
リーグ優勝だから、その時点でもう荒唐無稽なんですが(^^;。

豊福きこう氏の場合も、番場蛮の防御率は算出してたけど
魔球そのものに触れてたわけではないし。
(そもそも侍ジャイアンツとメイプル戦記を同列に持ってくること自体が無理があるんだけど(^^;)
いえいえ、一見ありえないこと、つじつまが合わないことやに対して、いかに自然な理屈をつけるかが、シャーロッキアン/トレッキー/メイプリストの腕の見せ所でしょう。
(どんな絵かも知らないのに勝手に作っちゃった)

[2001/2/14 22:44 西崎慎一郎]


[1833] 真木 - [2001/2/13 13:05]

[1828][1831] きゃべつさん
「メイプル戦記」は所詮漫画ですから,テストの応募総数も
ハクション大魔球もその他の諸設定も十分許容範囲でしょう.
作者の川原泉さんは他にも明らかにプロ野球関係から名前を
取ってきたと判る畜産業漫画があってニヤリとさせられます.

[1823] こぐま(関東)さん
ロージンのつけすぎは宇高ではなく真木(私ではない)でした.
ユニフォームはいろいろと細かい規定があるので、「帽子のでっかいリボン」は実際に付けようとしたらおそらく「待った」がかかるでしょうね。
ビリビリになったユニフォームも実際には咎められるでしょう。

この種のルール破りは野球のプレーには直接関係ないので、マンガならもちろんOK。

[2001/2/13 21:53 西崎慎一郎]


[1832] ひな@横須賀の常連 - [2001/2/13 09:51]

きゃべつさん
現在の全日本女子硬式野球チームの第3期(昨年12月)セレクション参加者が148名だそうです。ご参考程度に。
あと、他のタイプのオーディションの応募人数を調べてみるのもご一興かと。例えば公募のタレントオーディション(どんなのがあるのか知らないけど)、宇宙飛行士、日本大学(日本で一番学生が多い大学)の入学試験。
実際のプロ野球の一般向けテストは年齢や身長などに制限があったりして応募できる人数が少なくなっているので、制限を無くしてしまえば(ヒヤカシを含めて)もっと増えるでしょう。
宇宙飛行士や大学受験もいろいろ制限がありますよね。

去年、ホリプロタレントスカウトキャラバンは40,211人、21世紀の石原裕次郎を探せは52,005人だったそうです。
(応募規定を満たさずに書類選考で確実に落ちる人も含んでいるでしょうけれど)
# やっぱり人を集める「だけ」なら芸能に走るのが早い。

3年前のアメリカ横断ウルトラクイズは50,453人が東京ドームに入ったことになっているんですが、席がそんなにないはずという疑惑が…

[2001/2/13 21:46 西崎慎一郎]


[1831] きゃべつ - [2001/2/12 23:42]

>[1828][1829]
う、うーみゅ・・・。なんかでっかい壁にぶちあたったような気がしてきました(^^;。
(ついこないだ「打席」と「打数」の違いが判ったような奴ですから(笑))

ふつうの球団(ふつうのってなんだ)で147名ですか。
そうなると女子限定がプラスに働いたとしても56000にはほど遠いですね。

あ、ユニフォームは現実のプロ野球球団のものとまったく変わりないです。
(1名だけ、帽子にでっかいリボンが付いてますが(^^;)
色は白地に薄緑。アンダーウェア(でいいのかな)も薄緑です。
プロ野球会の56000人や55000人という数字は、単に「たくさんの人」を意味しているのに過ぎませんから、あまり深刻に考える必要はないでしょう :-p

[2001/2/13 21:35 西崎慎一郎]


[1830] 安斎 - [2001/2/12 05:22]

訂正:
誤:「金鯱の元監督岡田源一郎」
正:「金鯱の元監督岡田源三郎」


[1829] 安斎 - [2001/2/12 05:18]

#1828 きゃべつさん:

>>1991年で」「女子だけで」「56000人」という人数が
>>果たしてあり得るものかどうかというのをお聞きしたいのですが・・・。

日本のプロ野球協約で第83条「不適格選手」の項から『医学上男子でないもの』
というのが削除されたのは平成3年夏(1991年)からです。
1991年10月13日に行われたオリックスの入団テストに2人の女性が参加しています。
結局1次選考を突破できませんでしたが、協約上は女子選手は可能になっています。
ちなみにこの時は女性を含めて147人がテストに参加しています。

女子プロ野球というと、最近のシルバーブレッツとか、第二次世界大戦前後にアメ
リカで実際にあったAAGPBL(マドンナが出演した「プリティ・リーグ」で有名な)な
どがありますが、日本でも昭和24年前後に実際に女子プロ野球が存在していました。
その後プロ野球からノンプロに変遷したり、アマチュアの女子軟式野球連盟などが
結成され、目立ちませんが女子野球の全国大会なども開催されています。

昭和24年前後にあった、女子プロ野球には芝浦協会〜巨人で活躍した山本栄一郎が
監督をしたり、顧問に巨人軍代表の市岡忠男や金鯱の元監督岡田源一郎が名を連ねる
など、かなり本格的な組織でした。

「女子プロ野球」ということに言及するならこの辺も抑えておいたほうがいいのでは
ないでしょうか?
そのメイプル戦記の女子チームって、どんなユニフォームなんでしょう?
今のソフトボール風の短パン? 昔の「見世物」風のスカート?

[2001/2/12 23:22 西崎慎一郎]


[1828] きゃべつ - [2001/2/12 01:18]

先日はどうもありがとうございました。
で、質問ばっかりで申し訳ないですが・・・
(今回は質問というより・・・考えを聞きたい、なのかも)

「メイプル戦記」がどんな話かってのを、ものすごくかいつまんで説明すると、
「1991年(野球協約から「医学上男子でないもの」が消えた年)、
 女性だけの球団が出来て、それが優勝しちゃうおはなし」なんですが(^^;。

で、創立した年の入団テストってのが、
「全国各地で一斉に実施された」「応募総数56000人」と
書かれてます。

一般的な球団の入団テストの規模(開催地とか人数とか)と、
「1991年で」「女子だけで」「56000人」という人数が
果たしてあり得るものかどうかというのをお聞きしたいのですが・・・。
特別審査員をジャニーズの誰某がつとめる、ということにすれば、球場一杯分ぐらい集めるのは楽勝でしょう。
# 5万6千人とは、東京ドームの(以前の)満員人数から取ったんでしょうね。

答えられない疑問には無理して答えない、ということで私なりに回答するとこんな具合 :-p

[2001/2/12 23:18 西崎慎一郎]


[1827] こぐま(関東) - [2001/2/9 01:41]

2001年度の公認野球規則は、私が確認した限り、
1月23日発売(東京)の週刊ベースボールに
既に広告が載っていました。
今年もとりあえず2冊買って家と仕事場に常備したいと
思っています。
あら、そんな前から。
別に応募券があるわけではないので、最新号に載っていればいいんですけどね。

# 私は急いで調べなければいけないような状況はないので、1冊あればいいです。

[2001/2/9 22:36 西崎慎一郎]


[1826] ひな@横須賀の常連 - [2001/2/8 22:04]

>公認野球規則の2001年版の宣伝
先週号から出ていたと、どなたかがおっしゃっていたような気がわたしもします。
98年版を持っているのですが、新しいの買ったほうがいいでしょうかね。
あまり変わっていないようなら、まだ壊れてもいないし、今年も使おうかなと思っているのですが。
ここ2年でプレーに影響するルール変更は一つだけ。
ファール地域を転がっている打球を走者が故意に狂わせた場合に、その走者がアウトになるのは当然として、なぜか打者が一塁へ進塁することになっていたのをファールボールにすることになったことです。
(併殺逃れだったら走者も打者もアウト、二死だったら打者がアウトになります)

もう一つ、ボークと打撃妨害が両方起こった場合の処置が1999年に変更になりましたが、2000年に元に戻ったので1998年版と同じです。
# これは不合理な処置になる場合があるのですが、手直しに行き詰まっているようです。


今年は特記するような変更はないのでしょうかね?
# 規則を厳格に適用、というのはいくつかありますけど(本当はこういうのが大事)。

[2001/2/9 22:29 西崎慎一郎]