【バックナンバーメニュー】

[2425] ぶすか - [2001/8/3 22:20]

[2424]

> プロ入り前の5年以上の在住と学校の卒業だったと思います。

西崎さんのFAQを先に調べるべきだった。しっぱい。
http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/i/pro_Q3-1.html

後半のヤクルトの選手のところだけ見てください。
ごめんなさい。
こんなのあったんですね。
管理者本人も忘れてました(本当)

[2001/8/6 00:06 西崎慎一郎]


[2424] ぶすか - [2001/8/3 22:16]

[2404]
外国籍で日本人と同等の資格で試合に出場できるのは、
プロ入り前の5年以上の在住と学校の卒業だったと思います。

中日の大豊は4年の大学在学では年数が足りず、
中日の職員を1年して5年の日本人資格を取得しました。

玉木は今年30歳6年目ですので、24、5歳くらいのときに
入団となります。高卒から6,7年たってますので、高卒
来日後、社会人として5年程度プレーしたと考えるのが妥当では?

ちなみに、ヤクルトの日系ブラジル人は日系なので
帰化申請は簡単に通ることが予想される上、(日本法上は
ブラジル国籍を捨てなければならないが)ブラジル法上は
ブラジル国籍を捨てなくて済むため、1軍昇格が可能に
なって来た時期での日本国籍取得が予想されます。
ただし、日本国籍を取得すると所得税の外国人控除枠が
なくなるため、税金が高くなるというという問題があるため
その部分も検討した上での国籍取得の計画があると
思われます。
登録問題を解決するために帰化した選手というと、三宅宗源投手が思い出されます。
そんなことをしてまで、というより、国別対抗でもないのにそんなことでもしなければそのスポーツができないというのが…

[2001/8/6 00:02 西崎慎一郎]


[2423] もみ山 - [2001/8/3 14:07]

>[2421]かめさん
私もアマチュアの審判員を8年やってますが,1度も言ったことがありません(@_@)
# よくマンガに出てくる「ストライクバッターアウト」というのも,1度も言ったことがありません(@_@ゞ
昔のマンガによく「ボール」のコールで腕を横に出すゼスチャーがあったんですが、あれも架空のもの?

[2001/8/5 23:33 西崎慎一郎]


[2422] Kidzu - [2001/8/3 13:14]

>>>>> [2417] [2001/8/2 22:58 西崎慎一郎] さん wrote:

>> 強い風があると空気のあたり方がちがってくるので、変化が大きくなったり小さ
>> くなったりします。

空気の濃さも関係してくるです(^^)。

# デンバーではヨソに比べて球は速く、変化しにくくなるそうな。

てな話は
ロバート・アデア: 「ベースボールの物理学」, 紀伊国屋書店, 1996.
ISBN4-314-00765-6

をどうぞ。

P.S.
ヴィデオゲーマーからは球種に関する質問が多いのは、日本では野球盤以来再現
単位が1投球のゲームが主流だからでしょう。あれって星野(B,BW→T)を表現しに
くくて困るんですが.
空気の無い宇宙空間では、どう握ろうが回転させようが、直球しか投げられませんね。重力があれば正確には放物線かな?
無重力状態の宇宙ステーションでは、カーブは曲がるけれどフォークはあまり落ちないなど、本格的に調べれば面白い話がいろいろありますね。

[2001/8/5 23:44 西崎慎一郎]


[2421] かめ - [2001/8/3 12:47]

よく、「野球はゲームセットの声を聞くまでわからない!」と言いますが、10年以上野球に携わった中で、「ゲームセット」言った人を見たことがありません。
一体、誰が言うんでしょうか?
中継しているアナウンサー、でしょうか :-p
# 考えてみると、野球より庭球っぽい言葉ですね。

[2001/8/5 23:28 西崎慎一郎]


[2420] S&T - [2001/8/3 02:52]

あのう、初歩的な質問で申し訳無いんですが、ダブルスチールの際に一方の選手がキャッチャーからの送球で刺されたとしたら、
もう一方の選手の記録は盗塁になるのでしょうか?
なんとなく「送球間の進塁」の方がしっくりくると思うのですが…。
その通りで、二人ともセーフなら両者に盗塁、一方がアウトならもう一方には盗塁がつきません。
(三人でも同様)

[2001/8/3 12:19i 西崎慎一郎]


[2419] こぐま(関東) - [2001/8/2 23:03]

[2412]
東京ドームが人工芝になったのも、ハムと讀賣が
同時開幕になったときにフィールドが荒れると
困るからですね?(笑)
今後は計画的な開幕権配分が行われるような感じ
なので、いよいよ東京ドームも天然芝化ですね(笑)


[2418] こぐま(かんとう) - [2001/8/2 22:28]

[2417]
かぜとへんかきゅうにはかんけいがありますよ。
いぜん、のだというとうしゅ(もとオリックス)が
ちばマリンスタジアムで1しあい19だつさんしん
というにほんきろくをたっせいしたときも、うみか
らふくつよいかぜがバックネットにはねかえって、
とうしゅへのむかいかぜになったので、とくいのフ
ォークボールがよくへんかして、だしゃはからぶり
ばかりだったということがありました。
かぜとへんかきゅうのかんけいについて、もっとし
らべてみるとおもしろいですよ。
風と変化球には関係がありますよ。
以前、野田というい投手(元オリックス)が
千葉マリンスタジアムで1試合19奪三振
という日本記録を達成したときも、海から
吹く強い風がバックネットに跳ねかえって、
投手への向かい風になったので、得意の
フォークボールがよく変化して、打者は空振り
ばかりだったということがありました。
風と変化球の関係について、もっと調べて
みると面白いですよ。

# あんまり読みづらいので漢字変換しました。

簡単に言えば投手(投球)に向かい風なら変化が大きくなりますが、
それを「もっと調べてみる」というのが実際にはなかなか難しくて…

# あまり簡単に説明しようとすると、物理的に間違った説明になってしまいがちなのが問題。

[2001/8/2 23:07 西崎慎一郎]


[2417] たなかりょうき - [2001/8/2 19:56]

 へんかきゅうは、ゆびのかけかたによって、へんかするけど、へんかするときかぜとかにかんけいが、あるんですか?
にぎり方よりも、投げたあとにボールがどんな回転をするかでどのように変化するかが決まります。
ボールが飛んでいる間に空気があたることで曲がったり落ちたりします。
強い風があると空気のあたり方がちがってくるので、変化が大きくなったり小さくなったりします。

[2001/8/2 22:58 西崎慎一郎]


[2416] ペパーミント パティ - [2001/8/2 19:53]

西崎さん、こんにちは。
そうですね。コミックの楽しみ方、受けとめ方はひとそれぞれですもんね。
コミックを純粋に楽しんでくれる人が増えてくれるといいなあ。
まだかわいいキャラクターとしか認識していない人、結構いますよね。

長野に行かれたんですか。いいですね。滝の写真拝見しました。
あの場所に行くにはかなり険しい山道を歩いていかなくてはならないんでしょうか?
夏と冬では空に現る星違いますもんね〜。そうでした。そうでした。
中学生のときに野外学習みたいなものがあって、そのときに
プラネタリウムに行ったんですが、すごく楽しかったです。
久しぶりにプラネタリウム行ってみようと思います。
渋谷の映画館が入ったビルの屋上に確かありましたね。
今度チェックしてみよう。
私が見た滝はどこも簡単に行けるのばかりなんですよ。アウトドアな人と違って、気楽にいけるところしか行きませんので。
(外国の大きな滝も、全部連れていってもらってるだけですから)
自然そのままの情緒を重視される方も多いのですが、私は観光地化されていてもあまり気にしません。

渋谷の東急文化会館の五島プラネタリウムは、今年閉館しちゃいました。まだビルの屋上にドームが残ってますけど、中身は入ってません。
今行くのなら「横浜こども科学館」(洋光台)がいいですよ。最近最新式の機械に変わり、ものすごい星空で私もたまげました(古い表現)。

[2001/8/2 23:19 西崎慎一郎]


[2415] ひな - [2001/8/2 13:30]

[2406]レス・西崎さん
キャッチャーが投球を1バンで捕っている以上、打者走者がスイングでアウトにならないことは判っているはず。スイングがなかったと思ってキャッチャーが盗塁阻止しようとしたら、それが2アウト目という認識はあるはずですね。
しかし打者走者にタッチしたつもりで3塁に投げていて、タッチが認められなかったことに気が付いていないことは可能性としては考えられますね。

しかし3つアウトを取っていないのに守備側がベンチに戻ろうとしたら審判員はどう動くのでしょう?


振り逃げの話でなければ、こんなことがありました。

1アウトランナー1、2塁で打球はショートちょっと左のゴロ。ショートが処理して2塁カバーのセカンドに送球、1塁ランナーアウト、セカンドの1塁転送が低めにそれてファーストはミットで止めるだけ、1mほど転がり打者走者セーフ。
2塁ランナーが3塁を回っていたためファーストはボールを拾ってピッチャーの指示に従い本塁送球。間に合わない。ホームで送球を受けたキャッチャーはすかさずサードに送球、2、3塁間ではさまれたランナーを最終的にはセカンドがタッチしてアウトに。チェンジ!
に、ならない! 打者走者は1塁に残っています。3アウト目はいったい何?

答えは「先ほどアウトになった1塁ランナーがベンチに向かうため2、3塁間を走っていたのをキャッチャーが打者走者と見間違えて3塁に送球した」のでした。2アウトランナー1塁で試合再開です。

実際に今年の7月1日、イースタンリーグの公式戦で見られた光景です。CSでも中継がありましたので、ご覧になっている方がいるかもしれません。このときにはピッチャーがまだ2アウトだと判っていてマウンドに戻っていき、ベンチに戻ろうとしていたショートが「何でチェンジじゃないの? 3つアウトにしたじゃん」と1塁塁審に確認している表情がなかなか間抜けでgoodでした。

>[2413]ぴろさん[2414]こぐまさん
玉木選手は「ドラフト対象になるために社会人チームに入って3年間(だったっけ)プレーをした」と聞いた記憶があります。
えー「捕手が送球した瞬間に、打者がどのような状態にあるかわからない場合がある」ってことです。その状況ならボールでも空振りでも何でも判定に関係なくとにかく三塁へ送球するのがあたりまえですから。
もちろん投げた後にすぐ確認するのでしょうが、そこで何かややこしいことが起きたら捕手が打者アウトになっていないことを忘れたり、あるいはそこまでマヌケでなくてもそれが他の野手に伝わらないままプレイが続けられてしまうような事態があるかもしれない、ということでした。

[2001/8/2 22:52 西崎慎一郎]


[2414] こぐま(関東) - [2001/8/2 11:25]

[2413]
正確な規定が分からないので何ともいえないのですが、
玉木重雄は日本のアマチュアチーム(三菱自動車川崎)
を経てドラフトで指名されカープ入りしているので、
外国人枠の適用対象外なんだと思います。
(というか、アマチームに所属していたが故に外国人
 枠の対象とならないからこそドラフトの対象選手に
 なるのだ、という方が正しいのかも知れませんが)


[2413] ぴろ@隣の偽姉 - [2001/8/2 10:37]

>[2404]
なるほど、ブラジルトリオは千趣会…もとい選手会に所属しているんですね。

昔(っていつよ)は「外国人選手」といえばメジャーからの「助っ人」がほとんどだったので、
「外国人枠」という人数制限があるのだと理解していましたが、日系ブラジル人とかカープのドミニカアカデミーあがりとか、
必ずしも「助っ人」ばかりでなく、ひとことで「外国人選手」と括れなくなっている昨今、「外国人選手枠」の問題はちと微妙な感じですね。

そういえば、カープの玉木(重)は日系ブラジル出身だったと思いますが、日本人枠ですよね。
YSのブラジルトリオは3人とも外国人扱いなんですよね。これらの扱いの違いはどこから来てるんでしょう?
一人抜けてました。
許さん(って書く人がいる)も選手会に入ってます。

選手会ホームページ http://www.jpbpa.net/

賛否はともかく、問題点について結論だけでなく考えや目指す方向がきちんと書かれているのは好感が持てます。
機構や連盟がきちんとしてなさすぎなので、余計にそう思うのかもしれませんけど。

[2001/8/2 22:39 西崎慎一郎]


[2412] こぐま(関東) - [2001/8/1 23:09]

[2400]
今は高校野球でも延長戦は15回までになりました。
まあ、あまり変わらないといえば変わらないのですが、
それでも選手に対する影響は大きいでしょうね。
あ、松坂以来あんまり見てないのがバレてしまった(苦笑)

高校野球とプロ野球を1日で併用するのは、グラウンドが芝生部分を含めてガタガタになるのも問題なので、現実には難しいでしょうね。
(神宮が人工芝になった理由の一つがこれでした)


[2001/8/2 22:22 西崎慎一郎]


[2411] ししょー@睡魔はしつこい - [2001/8/1 21:31]

[2403][2407][2408][2409][2410]
> 私が想像する使い途なら

「ヒネクレて陰険」ってだけで具体的には提示しません
でしたし真木さんが何を想像しているか訊いていません
けれど、その想像で間違いない筈です。

# 書き込みNo.を並べて遊んだ訳では(多分)ありません
「睡魔」がたくさん並んでいて、世界水泳かと思った。
… これで暑い夏も少しは寒くなったでしょうか :-p

# 私の母校はこの夏、競泳ではなくシンクロで有名になってしまったという…

[2001/8/2 22:19 西崎慎一郎]


[2410] ししょー@睡魔に負けていた - [2001/8/1 20:53]

[2403][2407][2408][2409]
> ヒネクレた使い途は(私が想像する使い途なら)一時的に
> スッキリできるかもしれないけれど後から絶対に激しい
> 自己嫌悪に襲われる自信があるので考えたくありません.

仰る通りです……てゆーか考えただけでも自己嫌悪っぽくなりました。

そんな訳で、私達は引き取り手になれそうもありません>ぴろ姉さん


[2409] 真木@忍耐 - [2001/8/1 20:13]

[2403][2407][2408]
> ヒネクレた使い道ならありそうな気がしてきました。

私の意見はししょーさんとほぼ……全く同じなのですが,
ヒネクレた使い途は(私が想像する使い途なら)一時的に
スッキリできるかもしれないけれど後から絶対に激しい
自己嫌悪に襲われる自信があるので考えたくありません.


[2408] ししょー@睡魔に負けるな - [2001/8/1 13:02]

[2403][2407]
ヒネクレた使い道ならありそうな気がしてきました。

# 陰険でイヤだけどねぇ(汗)


[2407] ししょー@今頃睡魔 - [2001/8/1 12:58]

[2403]
> 真木さんかししょーさんにあげたいけど、もらってくれないかもしれないし……。(ぼそっ)

真木さんはどーか判らないけど、私は貰ってあげません(笑)。
判らないと言いつつ、真木さんが貰うわけがないとも思います。


[2406] こぐま(関東) - [2001/8/1 12:19]

[2402][2405]
確かに草野球とはいえ「ワンバウンドでは正規の捕球
とはならない」というルールを守備側チームの誰もが
全く知らないということは考えにくいとは思います。
しかし、プロの世界でも「満塁振り逃げ4得点」事件
(これは二死満塁時でのパスボールですけど)が起こ
っているくらいですし、異常な心理状態でのちょっと
した勘違いでサヨナラゲームになる可能性も少しぐら
いはあるかも知れません。
もし甲子園でこんなプレイが出たらえらい騒ぎになる
でしょうね。
あるいは、球審はボールと判定したけれど一塁塁審がスウィングと判定して三振。その時既に盗塁を試みた走者の方で(ややこしい)プレイが始まっていたので打者走者が振り逃げになっていることに気づかなかったとか。

[2001/8/1 22:31 西崎慎一郎]


[2405] ひな - [2001/8/1 10:56]

[2402] kin-kさん
1バン空振りでアウトだと守備側の誰もが勘違いしたらということですか。草野球でも、そこまで野球を知らずに野球をしている人ばかりが集まるとも思えませんが。

[2400] 西尾博志さん
たしか1986年の阪神開幕カードは横浜スタジアムでYB-Tでした。
今は大阪ドームが空いてれば大阪ドーム開幕も可能性ありますね。
送球した先で挟殺プレイや悪送球などがあり、打者走者の方に注意が薄れてしまうことはあるかもしれません。

[2001/8/1 22:31 西崎慎一郎]


[2404] ぴろ@隣の偽姉 - [2001/8/1 10:47]

来年から外国人選手枠の拡大が検討されているようですけど、
そうなるといよいよユウイチ、ツギオ、リーゴあたりの出番があるのでしょうか。
#あとは気になるポールの出番とか…。

#また別途新外国人選手を獲得することになるだけだったりして…(^^;
私は拡大・撤廃に賛成なんですが、日本プロ野球選手会は賛成というわけではないようなので、どうなるでしょうか。
# 内容についてだけではなく、機構側が十分に検討や選手との話し合いをしないまま決めてしまわないように牽制する意味もあると思います。

外国人選手は基本的に選手会に所属していない(これも妙な話)のでそういう声が出てくるんでしょうけれど、上のブラジル人選手だけは選手会に所属しているので複雑かも。

[2001/8/1 22:46 西崎慎一郎]


[2403] ぴろ@隣の偽姉 - [2001/8/1 10:39]

同じ日に答えた「東京ドームアンケート」
わたしも実は当選してました。(^^;

…が、目覚し時計のようには使い道のないモノで、ちょっと困っています。
真木さんかししょーさんにあげたいけど、もらってくれないかもしれないし……。(ぼそっ)
やっぱり当選確率は相当高かったということでしょうかね。
でも使い道がないってことは、当たったように見えて実はハズレ?

[2001/8/1 23:45 西崎慎一郎]


[2402] kin-k - [2001/8/1 04:31]

初めて投稿させていただきます。いつも楽しく見させていただいております。
ところで振り逃げの規定を見まして思いついたのですが、同点で迎えた9回ウラ、1死2塁、ボールカウント2−1でセカンドランナーが盗塁を敢行、打者はワンバウンドのボールになるカーブを空振り三振、盗塁を見た捕手はサードへ送球しタッチアウト。
延長に向けて守備側はベンチへ引き上げたが打者はダイヤモンドを1周してホームイン。すると主審は試合終了を宣告。なんてこと実際に起こりうるのですか?
実際に起こるのなら高校野球なんかだとありそうですね。
起こり得ますけど、「実際に」どうなのかまでは予言者じゃないのでわかりません :-p
(起こっていても不思議はないと思います)

[2001/8/1 22:18 西崎慎一郎]


[2401] ししょー@しっかり覚醒 - [2001/8/1 02:19]

[2400]
高校野球と日程が重なる場合,対戦相手に開幕権を譲渡していたようです。
阪神がAクラスだった翌年,神宮球場でのビジターで開幕した記憶があります。

# 当たり前ですが,日程が重ならなければ甲子園で開幕する筈
一番最近の1993年はどうだったかなぁ、と調べたら、開幕が4月10日だったため問題なしでした。

あまりあわてて開幕せずに、これぐらい後でもいいと思うんですけどね。
今は変則的に3日も休みがあったり、日本シリーズの日程そのままで10月に全然試合がなかったり、という状態ですから。


[2001/8/1 22:14 西崎慎一郎]