[3650] ドラファン - [2003/6/27 10:59] |
[3645] 昨日のヤクルト−中日戦で、落合投手がコールされただけで投球数0のまま、コールドゲームが成立しました。 セーブは記録されませんでしたね。 | ||
いいタイミングで実例が出てくれましたか。 実際に「それなり」に投げていた場合は、コールドゲームでもセーブが記録される実例は過去にありました。 [2003/6/30 19:49i 西崎慎一郎] |
[3649] のりちゃん - [2003/6/26 18:59] |
ワンバウンドで打者にボールが当たった場合は 「死球」になるんでしょうか?私はならないと思う のですが、知り合いに人が「デットボールだ!」と 言います・・。誰か教えて下さい! 昨日の巨人の試合・・最後「サヨナラデッドボール」 も何か気になって仕方がないです・・。当たってない ような気がするんですけどね・・。 | ||
よけようとしていれば死球になります。 [←BACK] ボタンで [3624] をご覧ください。 間近で見ていた審判が当たっていると見たわけですから、テレビ画面で見ていた人が気にしてもしょうがないですよ。 捕手の様子からしても実際に当たっていたんでしょうね。 [2003/6/26 22:47 西崎慎一郎] |
[3648] イムタ - [2003/6/25 22:46] |
ワンバウンドの球を空振り三振、打者は振り逃げで一塁に向かいました。このとき捕手はワンバウンドで捕球後打者にタッチすることも一塁に投げることもなくボールを投手に返し、この間に打者が一塁に生きました。通常振り逃げには三振と暴投、捕逸、失策のいずれかが付くはずですが、いずれにも相当するプレーがなければ、打者の出塁はどう記録されるのでしょう? | ||
失策が妥当と思います。 タッグが必要なプレイで容易に走者をアウトにできるのに、野手がフォースプレイと勘違いして走者をアウトにできなかったような場合には失策がつくので、同様に考えていいでしょう。 走者二塁で捕手が第三ストライクを捕球できず、打者走者も二塁走者もスタート。 捕手が打者走者のアウトより二塁走者の進塁阻止を選んで三塁へ送球したけれど、どこもアウトにできず走者一・三塁になったら野手選択かな? [2003/6/25 23:38 西崎慎一郎] |
[3647] 亀田浩郁 - [2003/6/25 21:07] |
打者四球で、捕手は投手にボールを返しました。 四球になった打者が1塁に着く前に次打者がバッター ボックスに入り、ピッチャーが投球した場合、どう なりますか? なかなか、回答がないので再度掲載しました。 よろしくお願いします。 | ||
コメントを書かないときはそれなりの理由があるので、何度も書かなくてもけっこうですよ。 地球の裏側まで行った時は多少遅れますが、常に見てはいますから。 一般には [3641] のようにすべきと思いますが、もし攻撃側に有利な状況になったらそれを有効にすべきかどうか? ということを考えていたのが今回コメントを後回しにした理由です。 # 今回は急いでコメントしましたけど、自分ではまだ結論が出ていません。 # (つまり正解の確信はありません) [2003/6/25 23:50 西崎慎一郎] |
[3646] 佐藤 司 - [2003/6/25 10:51] |
野球場の位置についておたずねします。 野球場を造るとして、ホームベースはどの方角に設置すれば理想なのか教えてください。 | ||
FAQの [M3] にあるように、規則ではセンターラインが東北東、つまりホームベースは西南西(ほぼ西)が理想とされています。 ただし、実際の球場がこの通りに作られているわけではありません。都合によって方角は様々です。 # 風水によって決めたなんてことはないと思いますが… 夕日が選手(特に打者)の目になるべく入らないようにすることに注意、ってところですかね。 # 太陽が低い時間の長いアイスランドは決めづらそう(野球なんか知らない国ですが)。 [2003/6/25 23:25 西崎慎一郎] |
[3645] 具 - [2003/6/25 00:12] |
6月25日、ヤフーBBスタジアムで行われたオリックス−大阪近鉄戦の大阪近鉄の山本投手はコールされただけで1球も投げていませんが、 (1)登板は記録されるのか? (2)交代完了は記録されるのか? について教えて下さい。 | ||
交代の発表があったようなので、登板記録は残ります。 交代完了にしておかないと後で計算が合わなくなるので、たぶん記録されるでしょう。 # セーブはやや微妙なので、取り決め次第かと。 [2003/6/25 23:00 西崎慎一郎] |
[3644] radio - [2003/6/24 19:54] |
ノジマ大宮店事情をありがとうございます。 蓮田店から照明が消え、前を通るたび寂しい思いをしてました。 新大宮バイパス沿いという情報も頂きましたので、近日中に訪ねたいと思います。 ポイントカードを使わねば。 | ||
ノジマホームページ に店舗案内と地図があります。 より正確に言えば、R17号新大宮バイパスとR16号が合流している部分ですね。 照明が消えれば星がよく見えるわけですから、寂しいことばかりではないわけで。 火星にはあまり関係ありませんが。 # 先日「夏至の日にライトダウンを」というのがありましたけど、 # なぜ一番効果の薄い日にやるのか意味がよくわからなかった。 # (電力消費量の上がる夏の前に、ということなんでしょうけれど) [2003/6/25 23:47 西崎慎一郎] |
[3643] ドラファン - [2003/6/24 11:26] |
[3640] 5回が終了した時点で近鉄が既にリードしていたので、 仮に6回表の攻撃中にコールドゲームとなった場合でも、 全ての得点が認められます。 6回表に、同点に追いついたり、勝越し点を奪った場合には、 6回表の得点は全て無効で、両チームが均等に攻撃を終了した 5回までの得点が、この試合の公式記録となります。 ちなみに、6回裏にオリックスが勝越したり、 同点に追いついたり(6回表に勝越し点を許した場合)は、 全ての得点が有効になります。 | ||
直前の均等回で切ることがあるのは日本の特例で、規則上ではサスペンデッドゲームにして後日再開ですね。 つまり本来は試合が成立していれば何があろうと記録は全て有効。 [2003/6/24 17:44 西崎慎一郎] |
[3642] ぶすか - [2003/6/24 01:42] |
[3636] ひな さん > 横浜の西崎選手が1秒91 > 中嶋選手が1秒78でした。 「古田 盗塁 秒 阻止」などでサーチエンジンを使って 検索すると、だいたい1.8秒前後が多いですね。1.8秒 を切ると「古田を超えた」って感じ。近鉄の的山が1.7秒くらいだそうです。 投球動作からキャッチャーミットまでは、メジャーで1.3秒 http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2001/10/11/03.html そうしますと、3秒以内で走ればセーフの可能性が高そうですし、3.5秒だとアウトの可能性が高そうですね。 ま、悪送球やらあるし。 | ||
0.5秒の違いは相当大きいので、3.5秒もかかったらよほどミスがない限りはアウトになるでしょうね。 3.1秒から3.2秒あたりが分かれ目になっているようです。 [2003/6/24 17:45 西崎慎一郎] |
[3641] 亀田浩郁 - [2003/6/23 21:15] |
打者四球で、捕手は投手にボールを返しました。 四球になった打者が1塁に着く前に次打者がバッター ボックスに入り、ピッチャーが投球した場合、どう なりますか? | ||
正常な状態ではないので、タイムをかけてプレイを止め、走者が一塁に達したところであらためてプレイをかけるべきだと思います。 [2003/6/25 22:51 西崎慎一郎] |
[3640] スコアラー - [2003/6/23 20:57] |
突然ですが質問をさせていただきます。 本日6月23日、ヤフーBBスタジアムで行われましたオリックス−大阪近鉄戦の6回表攻撃途中に、 降雨のため試合が中断されました。 6回表に近鉄は7点を取っていたのですが、中断になったときにアナウンサーが 「このまま中止になると試合は成立しますがこの回の7点は無効になります」 というようなことを言い、解説者もその通りと言っていました。 しかし、その後、「もし中止になってもこの回の7点は有効になるらしいです」と訂正されました。 試合成立や勝敗に関してはこちらのページを見て理解したのですが、得点がどこまで有効なのかを理解をすることができませんでした。 ご回答をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 | ||
一言で言えば「勝敗決定に使われた得点が有効」です。 ・勝敗の決定でコールド時点の直前の均等回で切る必要があるのならそこまでが有効。 ・直前の均等回とコールド時点で勝敗の結果が同じなら全て有効。 ・ノーゲームなら全て無効。 [2003/6/24 17:44 西崎慎一郎] |
[3639] ぴろ - [2003/6/22 20:27] |
感光旅行予告「6月14日 ノジマ」 って、大宮に新しく出来たやつでしょうか? 実は我が家はヒガトコノジマヘビーユーザで、蓮田店も (実家に寄ったときに)愛用してたんですが、そこがなくなって 大宮店が出来たというので近々行かねばと思ってたところでした。 #…って、全然はずしてたらすみません(^^;; | ||
蓮田店を利用していた人から「そっちに持っていかれた」と叱られました :-p 実は大宮じゃないところに出来た大宮店なんですけど。 # という視点で感光旅行にしてみました。 新宿や池袋のカメラ店と比べてしまうと見劣りしてしまいますけど、家から600mぐらいの近所にあるので便利に使えそうです。自転車で行けるので駐車の心配もしなくて済むし。 ちなみに、そこから1kmぐらいのところにライオンズ大島裕行選手の実家のラーメン屋があります。 だいたいあの辺というのはわかっていたんですが、先日ようやく確認できました(お父さんが似てた)。 [2003/6/25 23:25 西崎慎一郎] |
[3638] ポコ - [2003/6/21 11:49] |
中学校のグランドでフェンス無しの校庭での試合(一応ボールデットのライン有り) 走者一塁、投手が投手板をはずして一塁に牽制悪送球、ボールがデットラインを超えました。この時の一塁走者の進塁は何処までですか・・・? ”投手板をはずした、はずさないで 進塁塁が変わるのでしょうか?” | ||
バックナンバーの [3543] にある通り、一般には投手板を踏んでいれば二塁まで、踏んでいなければ三塁まで。 すぐにボールデッドになってしまうグラウンドの場合は送球の場合も進塁一つだけにすることが多いそうなので、試合前に確認しましょう。 [2003/6/21 21:58 西崎慎一郎] |
[3637] 将軍 - [2003/6/21 01:47] |
先日6/17のBw対FDH戦、7回に登板したBwの土井投手と戸叶投手、 両投手とも1アウトも取れず、それぞれ自責点3で降板しましたが、 この試合における両投手の防御率はどのように計算すれば 良いのでしょうか? 色々と検索して見ると -- 防御率=(自責点×9)÷投球回数 投球回に1/3、2/3の端数がある場合は 防御率=[(自責点×9)×3]÷(投球回数×3) -- というのがありましたが、投球回数が0回0/0となるのでうまく計算できないような気がします。 いったいどうなるのでしょうか? | ||
「(3×9)÷0 = 無限大」ですね 普通は "∞" とは表示せず "---"(横棒) になっていることが多いようです。 自責点0、投球回数0の場合もあるわけですが、これは計算不能です(Not A Number)。 これも "NaN" とは表示せず "---" になっています。 いずれにしても防御率 0.00 というわけにはいきませんね。 [2003/6/21 21:51 西崎慎一郎] |
[3636] ひな - [2003/6/20 19:52] |
[3634] Jさん わたしが手元の腕時計のストップウォッチ機能でこの間計測したところ、 キャッチャーが投球を捕ってから2塁に投げて、2塁ベースでカバーの野手のグラブに納まるまでが、 横浜の西崎選手が1秒91 中嶋選手が1秒78でした。 ただこれは練習のとき、投球といってもコーチが普通に前方からゆるく投げたもので、 試合のとき、実際にピッチャーの投球を捕って、打者が前で空振りしていて、 実際に足の速い選手が盗塁しようとしていて、といった プレッシャーのかかる状態ではどのくらいになるか分かりません。 | ||
西崎は強肩という触れ込みだったそうですが、それでも中嶋には及ばないんですね。 明るい性格という触れ込みは期待通り(?)のようですけど。 [2003/6/24 17:43 西崎慎一郎] |
[3635] ぴろ - [2003/6/20 19:26] |
>[3634] 塁間の距離や投手板からホームの距離 http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/rule.html#Q1-14 と、 平均的な投手の球速:(プロ野球の投手で120-140km/hくらい?) 平均的な走者の速さ:(プロ野球の野手で12-14秒/100mくらい?) から、だいたいの値は計算できると思います。 そんなに複雑な計算じゃないですよね?頑張ってください。 | ||
走者は塁間90フィートを走るわけではなく、そこからリードを引いた距離ですね。 リードの大きさも成功/失敗の分かれ目。 [2003/6/24 17:43 西崎慎一郎] |
[3634] J - [2003/6/20 16:12] |
投手のてから放れて捕手のミットに入るまでおよそ何秒かかりますか?後捕手が二塁または三塁に投げた場合何秒かかりますか?最後に走者が一塁〜二塁に盗塁する時何秒かかりますか? | ||
盗塁について考えるのであれば、ソフトボールならともかく野球で投手の手からボールが離れたところからでは遅すぎますね。 投手がモーションを始めるときに走者がどれだけ早くスタートできるか、投手がボールを離すまでをどれだけ短くできるか、で時間に大きな差が出るので、これらが盗塁成功/失敗の分かれ目。 [2003/6/24 17:42 西崎慎一郎] |
[3633] 菅原 - [2003/6/20 12:02] |
ランナー3塁で3塁ランナーがスタート。 これを見た投手がプレートをはずして本塁へ送球。 この球を打者が打ってしまった場合どうなりますか? | ||
守備妨害ですね。 無死か一死なら、三塁走者が走っている場合に起きた守備妨害の特別処置によって三塁走者がアウトになります。 二死なら妨害をした打者がアウト。 [2003/6/21 21:45 西崎慎一郎] |
[3632] まさひろ - [2003/6/20 03:17] |
くだらない質問ですが、どうぞ教えてください。 野球で走者が、投手の投球の間に必ずベースを踏みに行くのは何故ですか? よろしくお願いします。 | ||
別に必ずではないと思いますけど、 ・ファウルの後は戻らなければならない ・サインを見るときは塁を踏んでいなければ危ない ということはあります。 [2003/6/21 21:38 西崎慎一郎] |
[3631] 菅原 - [2003/6/19 13:26] |
連続セーブ機会成功の大リーグ記録は54(トム・ゴードン)のようです。 | ||
豊田はセーブ機会では失敗していませんが、日本ハム戦で同点の場面で登板してサヨナラ負けというのがあるので、リリーフの失敗はあります。 こういうのも合わせて評価するべきなんでしょうけれど。 [2003/6/21 21:36 西崎慎一郎] |
[3630] ジン - [2003/6/18 22:51] |
狂四郎さん 最多連勝と言えば、 1984年に中日が巨人相手に14連勝したのが在りますよ。 後の記録は、もし分けないですが知りません。 |
[3629] 真木 - [2003/6/18 21:46] |
[3620][3628] 御紹介の会話で『ノースリーとワンスリーってかなり違うよね』と発言された方に訊ねてみるのが良いと思います. | ||
数学的に考えれば 0 と 1 の違いの方が 1 と 2 の違いより意味が大きい。 野球的に考えれば 0 と 1 の違いより 1 と 2 の違いの方が意味が大きい。 # (例) レイサム [2003/6/21 21:26 西崎慎一郎] |
[3628] 狂四郎 - [2003/6/18 11:54] |
こんにちは。昨日、阪神がまたも横浜に勝ち、これで同一カード12連勝、シーズン通算対戦成績は12勝1敗となりました。 過去の同一カード最多連勝記録と、シーズン同一カード最少勝利記録を知りたいのですが、ご存知ありませんか。色々調べてみてはいるのですが、見つかりません。 昨日、と言えば、ダ21-11オは久々に両チーム最多得点記録更新か、と期待されたんですけどね。8回ウラのオリックス、1点取ってなお無死満塁を逃したのが痛かった。。。 | ||
中日が大洋に対して1シーズン19連勝(1955年)、2シーズンにまたがって26連勝(1955〜1956年)というのがあるそうです。 [2003/6/21 21:29 西崎慎一郎] |
[3627] スラ - [2003/6/17 21:48] |
カウントの違いについて質問したものです。 質問の仕方が乱暴ですみませんでした…。 シチュエーションは、 『今カウントなんぼだっけ』 『ノースリー』 球審『ボールスリー、ストライクワン!』 『あ、違った…ごめん;』 『ノースリーとワンスリーってかなり違うよね』 てな感じでした。高校野球を観戦中の会話なのですが。。これでも答えに困りますよね;すみません。参考までに書き込んだだけなので…。 | ||
これを見るだけでは、単に「カウントが違う」を強調している以上の意味はなさそうに思います。 # 高校野球ではボール-ストライクの順でコールしているんですね。 [2003/6/21 21:22 西崎慎一郎] |
[3626] イサム - [2003/6/17 21:34] |
たびたびの質問恐縮です。 またご教授お願いします。 打者に対する投球前、キャッチャーがミットでコースを 要求しますよね。この場面で、キャッチャーが構えた コースを『外角!』『高め!』などと味方ベンチが バッターに教えることはルール違反でしょうか? よろしくお願いします。 | ||
野球ルールの範疇ではありません。 この手のマナー違反については、組織によって明文化されていたり不文律があったりと一般化できませんので [3581][3589][3600][3604] を参照。 [2003/6/21 21:19 西崎慎一郎] |