【バックナンバーメニュー】

[475] 西崎慎一郎 - [99/8/5 21:30]

トルコ旅行出発まであと3日になりました。

ここへはいつも通り、何でも自由に書きこんで結構です。

私は旅行中も一応アクセスを試みる予定です。うまくつながったら速報します。
うまく行かない場合、回答に困るような場合は多少返事が遅れるかもしれませんがご了承下さい。


[474] qlobe - [99/8/5 15:14]

>猛打賞
名前は忘れましたが、とある野球好きの作家が作ったそうです。
「安打」ってことですから敬遠されてばっかりではとれませんけど。(^_^;
6安打しても二つ分はもらえない… と思います(たぶん)。

[From 西崎慎一郎]


[473] リドル - [99/8/4 21:23]

ここのホームページの記録の一部を
自由研究にのせたいと思うのですが
よろしいでしょうか?
別にかまいません。文章と違い記録は単なる数字ですから、研究内容に合わせてまとめ方を工夫すれば問題ないでしょう。
他にも参考になる書籍WWWページもたくさんあります。
研究ということなら念のため信頼できる資料に当たったほうがいいと思います。

[From 西崎慎一郎]


[472] 新潟野球小僧 - [99/8/3 17:52]

お久し振りです。またまた質問させてください。
プロ野球でよく、『猛打賞』という言葉を耳にしますがどのようなケ−スが
それに当たるのですか?
宜しくお願いします。
1試合に3安打した場合です。スポンサーから賞品が出ます(義務ではありませんが、どの球場でも定着してます)。結構昔からあるそうですよ。

[From 西崎慎一郎]


[471] かわもと - [99/8/2 13:50]

 かわもとと申します。

 都市対抗野球を見に行って疑問に思ったことを質問させてもらいます。
 審判員の名前で,よくプロ野球で聞く名前の人が審判員をしていたのですが,これは偶然でしょうか?

 セントラル若しくはパシフィックリーグの審判員が審判員をすることはあるのでしょうか?
 審判員は,リーグか審判員協会というのかよく分からないですが,どこかと契約していると思うので
偶然だと思うのですが,偶然とすれば,この審判員の人達は一体どういう人達なのでしょうか?

 高校野球の審判員は,全国からのほぼボランティアのようなアルバイトだったと思うのですが。

 もし,分かるのであれば教えて下さい。
アマチュアとプロは全く別なので、そういうことはないと思いますが…?
隣の審判掲示板で聞くのがいいでしょうね。(その実名を出した方が話が早いでしょう)

[From 西崎慎一郎]


[470] 真木 - [99/8/2 06:26]

[463]
> 一軍審判の待遇が良くなり、人数を減らすことで全体として経費削減、ということでしたね。

ここまでは(内容的に納得するか否かはともかく)連盟側の発想としては理解できなくはないのですが,

> それが競争意識につながり技術向上を、というはずなんですが、どうもトラブルが耐えないようで…

そこから「競争意識につながる」という論理展開は理解し難いのですが,私の頭が悪いのでしょうか?

[466]
> 点差が開いている状況(セが大量リード)なら、
> パは点を欲しがって塁を進めたいのでは、と思うのですが?

点差が開いている場合,欲しいのは大量点です.塁を進めるより走者を溜めなくてはいけないのです.
また盗塁は成功すれば塁を進めることができますが,失敗すれば貴重な走者を失うことになるのです.
盗塁(や犠打)は,本来「何としても勝負を決する次の一点を奪いたい」という状況で用いるべき策で,
今回のように点差が開いて大量点を狙わねばならない状況で用いる作戦ではないということでしょう.
筋が通っているかどうかは別にして、4人制推進派から競争意識という言葉が出ていまし\
た。たぶん北米を意識したのでしょう。待遇のいい枠が少なくなれば、その地位を得るために競争が起きる、という論理自体は間違ってはいないと思います。
(理想論かもしれないし、後付けで理由を持ってきたのかもしれませんが)

ただしチェック機関がしっかりしていて入れ換えが頻繁にあることが必要で、日本の審判組織では思ったようにはならない、と感じるのも当然と思います。
(初めから4人制ありきで話を進めていたのでは、理由に無理があるのもまた当然)

[From 西崎慎一郎]


[469] qlobe - [99/8/1 16:54]

マジックナンバーが1位以外のチーム、特にBクラスのチームに点灯する事は有るのでしょうか? なんか前に3位で点灯したことがあるみたいですが。
マジックナンバーの求め方を参照。
残り試合数が多い場合には下位チームでもマジックナンバーが出ることはあります。
去年の西武は試合消化が遅かったので3位でもマジックが出てました。

日本式のマジックは、残り試合が多ければ数字上勝ち星が増やせる、という考えで計算されているので、残り試合数に差がある場合はマジックが出ていてもあまりいい目安にはならないんですけどね。

[From 西崎慎一郎]


[468] qlobe - [99/8/1 16:49]

>[466]
的山選手が盗塁を決めた事に意義があるのでは?
オールスターは夢の祭典。勝ち負けは二の次です。(と思う)

>[464]
これは………どう言ったらいいんでしょうか?
いつも練習とかしているから、とか、あと自分はチームの一員なんですとアピールするため………かな?

>線審
今は両リーグとも廃止されていましたっけ?オールスターではいたような気が。
今年のオールスターには線審がいましたね。
日本シリーズにも線審がつきます。

[From 西崎慎一郎]


[467] 安斎 - [99/7/31 19:35]

#465 シゲPOLICEさん

>戦後、初めてプロ野球が開催された球場は??

戦後のプロ野球ですが、1945年11月23日の東西対抗であれば、
神宮球場(当時は米軍に接収されていてステートサイドパーク)
ということになります。ちなみに戦前は学生野球の聖域という
ことで職業野球が使うことができなかったので、同球場での初の
プロ野球の試合ということになります。
戦後初の公式戦ということであれば、1946年4月27日に後楽園
球場と西宮球場に4チームずつが集まって変則ダブルヘッダーで
開幕しています。試合開始時間が西宮が午後1時4分、後楽園が
1時10分ということなので、戦後初の公式戦は西宮球場という
ことになります。
試合時間はともかく、試合開始時期が4月末とはずいぶん遅かったんですね。
なにか理由があったのかな?

[From 西崎慎一郎]


[466] T'lon - [99/7/31 12:37]

はじめまして。T'lonと申します。カープファンです。よろしくお願いします。

野球に関する疑問です。
・先日行われたプロ野球オールスターの話です。
 中日の武田投手が新聞談話上において、
 自分が登板している時に近鉄の的山選手が二盗を決めたことに関して怒っている、
 というような記述がありました。
 何でも、「点差が開いているのになんで走るかなぁ?!」
 と言うことだそうですが。
 点差が開いている状況(セが大量リード)なら、
 パは点を欲しがって塁を進めたいのでは、と思うのですが?
オールスターは、なんでもかんでも試合に勝ちにいくようなものではない、ということなんでしょう。
松井稼頭央や小坂のように走力がウリなら盗塁で目立つのもオールスターのうちでしょうが、的山が走者では相手も無警戒なのはわかっているのだから(捕手だからなおさら実感できているはず)、そんなところで(試合的には意味があったとしても)オールスター的には意味のない盗塁をしてもなぁ、
というのが真意だと思われます。

的山にしてみれば、なんとか目立たないと出ていたかどうかも忘れられてしまいそうで、という思いでやったんでしょうから、非難されちゃかなわないと思ってるでしょうけどね。

[From 西崎慎一郎]


[465] シゲPOLICE - [99/7/30 16:34]

戦後、初めてプロ野球が開催された球場は??
なんだかカルトクイズのような書き方(笑)
札幌円山球場は、人類滅亡後初めてプロ野球が開催された球場か!?

[From 西崎慎一郎]


[464] ごみょう - [99/7/30 15:21]

野球に関する素朴な疑問。
ゲームに出場しない監督やコーチが
ユニフォームを着ているのは何故でしょうか。
昔の監督は選手を兼ねていたから、成り行きでそうなったなんて話を聞いたことがありますが、本当かな?

[From 西崎慎一郎]


[463] 真木@月蝕とは知らなんだ - [99/7/29 13:16]

[458]
>>線審がいなくなった理由は何でしょうか?

最大の理由は,
「審判個人の待遇改善(年俸上昇)」と「必要経費総額の抑制」の兼ね合い
だと思います.

> 北米のマイナーリーグでは審判が二人や三人の場合もあるそうで。

日本のプロ野球でも二軍の試合では審判三人制の場合も少なくありません.
二人になることは希有ではありますが皆無ではありません(今季あった筈).
一軍審判の待遇が良くなり、人数を減らすことで全体として経費削減、ということでしたね。
それが競争意識につながり技術向上を、というはずなんですが、どうもトラブルが耐えないようで…

[From 西崎慎一郎]


[462] ぴろ@隣の掲示板 - [99/7/29 10:21]

会社を出たのが8時半ごろで、いちばん「食った」(?)状態と思われる
部分月食を観ることが出来ました。多摩地区は雲もなく、とてもきれいに
観れましたよ。
西崎さんは日食だけじゃなくて月食にも興味があるのですか?
(スイカはまだ食われてないようで)

星はいつ見てもまあ同じようなものなので、何か天文イベントがあればどれも興味の対象になります。
(見えないものはしょうがありませんけど)

月食は誰でも簡単にわかり、時間も場所もシビアじゃないので一般向けですね。
去年大騒ぎした「しし座流星群」は、今年もひそかに期待しているんですよ。
ついでに「恐怖の大王」が落ちてきたら教えてください :-p

[From 西崎慎一郎]


[461] 仲江川知秀 - [99/7/29 01:12]

みごとな部分月食でしたね。

私は、岡安さんや内山さん達と、利根川河川敷のカスリン公園で見てました。
朝霞で撮影してた鈴木君もばっちりだったので、
西崎君の所もばっちりだったでしょう。

ところで、日食のページがあるのに、月食のページはなぜないのでしょうか。
昔から月食の写真を必ず撮影してると聞いたような気がしたけど。。。
こんな感じで。
薄雲があったけれど、それほど影響は無く見られました。
平日の夕方、しかもこの日は移動手段がなかったので、見た場所は家の前の小学校です。

過去の皆既月食の写真などはあるんですが、どこかの引き出しにしまってあって全然整理されてなく、いつ撮ったものかもわからなくなっていて…
ヒマになったら部屋の片付けをしないとダメみたい。

[From 西崎慎一郎]


[460] 高名 祐次 - [99/7/28 15:17]

野球記録の付け方の質問です。
1アウトランナー1塁で打者がセンター前のポテンひっとを打ちました。ランナーはヒットになるのを見てから走ったため2塁でホースアウトになってしまいました。
この場合、打者にヒットの記録がつくのかわかりません。
教えて下さい。
前の走者がフォースアウトになった場合はヒットになりません。記録はセンターゴロです。
走者二塁で三塁へのスタートが遅れて三塁手前でアウトになるなど、フォースアウトでなければヒットになります。
(これがまた内野ゴロならヒットにはならない)

[From 西崎慎一郎]


[459] Toshience - [99/7/28 10:21]

こんにちは
8/11の日食を見にドイツに行こうと思っています。
シュッツトガルトが100%日食するのを見ることが
できると聞いたのですが、大丈夫でしょうか?
初めての日食体験を楽しみにしています!!!


シュッツトガルトはドイツ付近の皆既帯の図の通り中心にあるので場所はバッチリです。

でも見られる確率が100%とは言えないんですよね。天気の問題があるので。
NASAの予想ではその付近は確率50%ぐらい。晴れを祈るしかないでしょう。


今夜の部分月食は見られるかな? 運良く晴れていたら月を見てみましょう。

[From 西崎慎一郎]


[458] umez - [99/7/27 20:57]

線審がいなくなった理由は何でしょうか?
線審が本当に必要なことはあまり多くなく、塁審が動けば大抵はカバーできる。
むやみに人数を増やすよりも、人数を絞って技術の高い審判を厳選した方がいい。
審判の競争意識が高まり技術向上につながる。

などが狙いだったようです。

北米のマイナーリーグでは審判が二人や三人の場合もあるそうで。

[From 西崎慎一郎]


[457] qlobe - [99/7/27 15:01]

>[453]&[455]
ありがとうございます。
確かに遊撃手は守備と肩が要求されるんでホームランバッターは来ないですよね。日本なら田中(F)かな?

>[456]
確かに野球は好きですが、名前はglobeじゃないです。(しかも野球のグローブはglove)

>「肉体的援助」
最初見たときヒワイに見えたのは私だけでしょうか(アホ)。

>[454]
捕手パスボールで走者憤死、となるのかな?

わざと落としたのなら守備妨害でアウトでしょう。
相撲で前さがりが落ちて、それを踏んでコケても落とした力士はおとがめ無し。
っていうかそのときは行司が拾って呼び出しに渡すんですけど。

基本的に野球はわざとでなければお咎め無し、だったですから。
コーチの件は、ルールブックに「肉体的な援助」("physically assists")と表現されていて、それに代わるキレイな言葉が浮かばなかったもんで。
要するに、声で指示したり身振り手振りだけならかまわないということなんですけどね。

[From 西崎慎一郎]


[456] 新潟野球小僧 - [99/7/27 11:49]

西崎さん、globeさん御返事頂きありがとうございました。
もう泣き寝入りするしかないのかとあきらめておりました。
正規ル−ルを踏まえ、一応抗議してみます。
ありがとうございました。
その場で判定が下っているので、いまさらどうにかなるものではないとは思いますが(アマチュアならなおさら)、お互い勉強のために言っておいたほうがいいでしょうね。

[From 西崎慎一郎]


[455] 安斎 - [99/7/27 03:44]

#452 qlobeさん

>確かに外人の捕手と正遊撃手っていませんから。。。

打撃よりも守備が要求されるポジションですから、どうしても
長打力などを必要とされて来日する外国人選手は外野か一塁手
が多くなりますね。今年のカープのディアスがショートの準レ
ギュラーという感じですが、私の記憶では'71〜'72に中日の
バート遊撃手とか、'80ヤクルトのパラーゾ遊撃手が記憶に
あります。
ちなみにパラーゾはアメリカに帰ってマイナーリーグの監督を
歴任して最優秀マイナーリーグ監督にも選ばれており、いつ
メジャーの監督に昇格してもおかしくないと思います。
ワニ男パリッシュが監督をしている時代ですから、パラーゾ監督が実現してもあまり驚かないかも。(オリオールズではジョンソン監督の下でコーチをしてました)

ということは、やっぱりパラーゾ程度しかいなかったということでもありますね。
(打撃は並。守備の動きは悪くなかったけど、肩は強くなかった)

二塁手ならヤクルトだけでも、ヒルトン、マルカーノ、レイ、パリデス、ハドラーなどが思い出されます。

[From 西崎慎一郎]


[454] おっと - [99/7/27 02:04]

久々に質問です。

捕手が投球を受け損ねてはじいたのを見て、走者がスタートしたものの
次の塁でアウトになった場合、走者および捕手の盗塁刺は記録されるの
でしょうか?

走者が走塁中に帽子を落とし、その帽子に打球が当たって状況が変わった
場合、判定はどうなるのでしょうか?(ヒットが帽子に止められてゴロに
なったり、ゴロが帽子に止められて内野安打になったり...)
はじいてからスタートした場合は盗塁刺にはなりません。
塁を欲張って走塁死になったということですね。

帽子やヘルメットなどが自然に落ちた場合は、いわゆる「石ころ」と同じ解釈でいいようです。そのまま続行ですね。

[From 西崎慎一郎]


[453] DDD - [99/7/26 17:35]

私もエンサイクロペディア、欲しいです。

宇佐美徹也さんの記録本(講談社文庫)の改訂版はい
つ出るのでしょうか。前回が95年?でしたからそろ
そろ新しいのが欲しいです。

捕手、遊撃手、中堅手はやはりメジャーでも肝心要の
センターラインの選手ですから良い選手が来ることは
ないと思います。
同じサイズの『プロ野球全記録』は毎年出ているので、そっちは結構頼りになります。
戦隊シリーズなんかと一緒に並んでいるのがナンですけどね。

外野手はもともとセンター専門かどうかわからないので別にして、
捕手に比べれば遊撃手はそこそこいますね。
それよりも、同じくセンターラインとされる二塁手は、ローズの例を出すまでもなく過去にも結構イイ選手がいたように感じます。

[From 西崎慎一郎]


[452] qlobe - [99/7/26 16:22]

>[445][446]
ありがとうございます>安斎さん
確かに外人の捕手と正遊撃手っていませんから。。。

>[449]
ひっどーいですよね。とくに第一戦。
M坂目当てですもん、観客。
近鉄のローズと横浜のローズは違うっての。
ちなみに第三戦の倉敷マスカット戦はフジがテレビ中継するそうで。

>[451]
確かコーチャーと走者が接触したらアウトだったような気がしますが………。
(手をパチンと叩き合う(表現悪い)とか、おしりをたたくとか)
わざじゃなければ通常はOKだとは思うんですが。
第2戦は同じ系列でも、朝日放送だったのでひどくはなかったようですね。
(実は外出していて、録画したものを倍速再生で見たのであまりよくわからない)

ホームランを打った時にコーチが走者の背中をたたいたりする程度なら大丈夫ですよ。
別にそれで走塁を援助しているわけではありませんから。
(塁を踏み忘れていたときに、走者を引っ張って連れ戻したら援助になる?)

[From 西崎慎一郎]


[451] 新潟野球小僧 - [99/7/26 12:25]

はじめまして。新潟野球小僧と申します。よろしくお願いします。
先日の公式戦での出来事ですが、ツ−アウトでランナ−2塁の場面で、バッタ−
がヒットを打って2塁ランナ−がホ−ムインしたのですが、その際、3塁コ−チャ−と接触いたしました。
相手チ−ムや3塁塁審や主審からの抗議等はなかったのですが、観客からの
抗議で主審がアウトを宣告いたしました。
これは、正しいのですか?もし、間違っているならばどこがいけないのか
教えてください。よろしくお願いします。
まず、観客からの抗議で判定を変えたというのが変な話ですね。
審判はプレーを見ていたのでしょうか? もし見ていなかった場合、部外者から言われたことを鵜呑みにして判定をするなんてとんでもないことですが…
(たとえ正しい抗議があったとしても、審判が見ていなかったのであればそのままにすべきでしょう)

コーチとの接触の方は、「肉体的援助」があったかどうかを基準にすることになります。
走者の背中を押して走塁を助けたり、本塁へ向かおうとした走者を体で止めたりなど、具体的に利益になる援助があった場合にアウトになります。
単に走塁のジャマになっていただけなら別にアウトにすることもないと思いますけど。

[From 西崎慎一郎]