◇ 満塁振り逃げ4得点
振り逃げは [Q1-3] 参照。
・1960=S35.7.19 東映vs大毎(駒沢) 8回裏大毎の攻撃2死満塁
投手土橋正幸の投球を、打者山内和弘が見逃して三振。
安藤順三捕手が投球を後逸、ボールを追いかけようとしたときに、
ルールを勘違いした東映の保井代理監督が選手にベンチ戻るよう指示。
この間に各走者、打者走者が塁を回って4点が入る。
◇ 全天候型ドーム球場の試合が中止
理由が記述されていないものは、台風による交通機関のマヒや、
それを考慮して事前に中止を決定したもの。
・1990=H2.8.10 東京ドーム 巨人vs中日
・1996=H8.9.22 東京ドーム 巨人vs中日
・1997=H9.7.26 ナゴヤドーム 中日vs巨人
・1997=H9.9.16 福岡ドーム ダイエーvs西武
・2000=H12.9.12 ナゴヤドーム 中日vs広島 (大雨によりグラウンドが浸水)
・2001=H13.8.21 大阪ドーム 近鉄vsオリックス
・2001=H13.8.22 東京ドーム 巨人vs横浜
・2001=H13.8.22 西武ドーム 西武vs日本ハム
・2002=H14.10.1 東京ドーム 巨人vsヤクルト
・2004=H16.8.30 福岡ドーム ダイエーvs日本ハム
・2004=H16.9.7 大阪ドーム 近鉄vs西武
・2004=H16.10.20 西武ドーム 西武vs中日 日本シリーズ第4戦
・2006=H18.9.17 福岡Yahoo!JAPANドーム ソフトバンクvs楽天
・2007=H19.7.27 福岡Yahoo!JAPANドーム ソフトバンクvs西武(飛行機の故障)
◇ ナゴヤ球場(中日球場)の火事
・一回目: 1951=S26.8.19、中日vs巨人の3回裏
バックネット裏上段から出火し、当時木造だった内野スタンドを全焼、
死者3名、負傷者300名の大惨事。
・二回目: 1990=H2.9.11、中日vs大洋の試合前
バックスクリーン右後方の照明灯の下から出火。
幸い犠牲者はなく、20分で鎮火して試合も行なわれた。
◇ 1イニング3暴投で一塁走者生還
・中原 宏(南海) 1949=S24.5.12 vs大映 1回裏一死一塁走者三村
一つ目の暴投で二進、二死後二つ目の暴投で三進、四球後三つ目の暴投で生還
◇ 両チーム合計2安打
・1973=S48.6.16 日拓 1-0 近鉄(後楽園) 日拓2安打、近鉄0安打
高橋直樹がノーヒットノーラン([C14]参照)、近鉄の投手は佐々木宏一郎。
・1982=S57.6.18 大洋 1-0 ヤクルト 大洋1安打、ヤクルト1安打
大洋は野村収投手で安打も野村。ヤクルトは鈴木正幸投手。
◇ 長時間試合
・6時間26分(15回) 1992=H4.9.11 阪神vsヤクルト(甲子園)
中断37分を含む(中断の原因となった「幻のホームラン」は[V7]参照)
・6時間19分(14回) 1996=H8.9.8 横浜vsヤクルト(下関) 中断抜きでは最長
・5時間17分(9回) 1981=S56.10.10 ロッテvs日本ハム(川崎)プレーオフ、9回では最長
◇ 短時間試合
・55分 1946=S21.7.26 阪神1-0パシフィック(西宮)
◇ 連勝・連敗
・連勝 18 南海 1954=S29.8.22〜9.21、大毎(1分) 1960=S35.6.5〜6.29
(セ) 15 巨人 1951=S26.7.16〜8.3、中日 1955=S30.7.28〜8.18
・開幕からの連勝 11 西鉄 1954=S29.3.27〜4.10、中日 1999=H11.4.2〜4.16
・連敗 18 ロッテ(1分) 1998=H10.6.13〜7.8
16 大東京(1分) 1936=S11.9.28〜11.22、ヤクルト 1970=S45.8.4〜8.25、
・開幕からの連敗 12 トンボ 1955=S30.3.26〜4.13、西武 1979=S54.4.7〜4.22
(セ) 8 ヤクルト 1979=S54.4.7〜4.22
・優勝チームの連敗 9 ヤクルト 1992=H4.9.5〜9.18
(開幕から) 6 大洋 1960=S35
◇ 4試合連続2ケタ得点
・1951=S26.5.11〜16 巨人 21-2,19-3,11-2,12-6
・1998=H10.7.4〜8 ダイエー 10-7,10-3,11-0,11-4
・2003=H15.5.23〜26 日本ハム 10-4,13-5,19-1,10-1
◇ 大逆転
・10点差を逆転
1949=S24.10.2 (衣笠) 大映 109 000 000 |10 大陽 000 003 431X|11 1951=S26.5.19 (大分) 松竹 000 011 353|13 大洋 034 113 000|12 1997=H9.8.24 (大阪ドーム) ロッテ 550 000 000 000 |10 近鉄 001 140 301 001X|11・9回に6点差を逆転
1993=H5.6.5 (藤井寺) ダイエー 010 031 003 |8 近鉄 002 000 007X|9
1942=S17.5.24 (後楽園) 名古屋 011 000 002 000 000 000 000 000 000 0|4 大洋 000 002 200 000 000 000 000 000 000 0|4 西沢(311球) 野口二郎(344球)
1952=S27.6.7 (後楽園) 南海 222 221 124|18 東急 020 002 000| 4 1970=S45.6.27 (神宮) 阪神 241 112 111|14 ヤクルト 000 000 000| 0 1975=S50.5.11 (西宮) 南海 100 100 002| 4 阪急 132 412 11X|15 1984=S59.6.29 (横浜) 中日 121 128 151|22 大洋 214 000 000| 7 1985=S60.7.31 (西宮) 西武 000 101 200| 4 阪急 123 131 22X|15 1997=H9.5.7 (福岡ドーム) 西武 242 211 612|21 ダイエー 000 000 000| 0
1950=S25.3.16 (大須) 西鉄 009 502 401|21 東急 000 200 507|14
1940=S15.4.6 (西宮) 阪急 401 226 584|32 南海 000 002 000| 2
1998=H10.7.18 (青森大会2回戦) 東奥義塾 39 10 11 17 16 12 17|122 深浦 0 0 0 0 0 0 0| 0 (7回コールド)東奥義塾の攻撃内容: 打者149、安打86、四球29、死球4、本塁打7、三塁打21、二塁打31、盗塁78、三振1