[3775] 杉尾 駿 - [2003/10/5 13:55] |
今日のアメリカンリーグディビジョンシリーズ、アスレチックス対レッドソックス(延長11回、3−1でレッドソックス勝利)では、あんまり見ないプレーをいくつか見ました。 まず2回裏、レッドソックスのランナーが3本間に挟まれたのですが、サードに戻る途中で野手と接触。審判が走塁妨害を取ってランナーはホームイン。 次に6回表、1−0とレッドソックスリードで迎えたアスレチックスの攻撃。 一死一三塁からサードとピッチャーの間にぼてぼてのゴロ、ピッチャーがそれを捕ってダイビングトスもキャッチャーファンブル。ホームインかと思われたが後ろにこぼれたボールを5歩くらい歩いて拾ったキャッチャーが、ベンチに戻ろうとするランナーにタッチ。 コールは「アウト」。リプレイで見ると、ブロックに阻まれて確かに触塁してない。 さらに同じく6回表。続く二死二三塁からレフト前に抜けるゴロの当たり(記録はショートのエラー)。ショートが捕球すると思いサードベースカバーに入ったサードとランナーが接触。ランナーは走塁妨害と早とちりしてスピードを緩め、レフトからの送球でタッチアウト。ケン・モッカ監督審判に食い下がるも判定は覆らず。 後の2つのケースは、審判の判定を聞かないで選手が勝手に判断してはいけない、ということですね。そこで本当はアスレチックスは3点は少なくとも取れていたわけで、だとしたらこの試合勝ってたわけですから。 夜のスポーツニュースでも、バレンタインが繰り返し、「ルールブックにどう書いてあっても最終的に判断するのは審判だ」と力説してました。 | ||
とっても面白そうなプレイですねぇ。 でも私の見たニュースではやってくれませんでした。 ゴジラ松井の「メトロドームの白天井に(TVカメラから)消えた打球」と、ロドリゲスの「ぶっとばされてもボールを離しませんでした」ばかりで… # バ監督(と日本式に略しちゃダメだって)は抗議・退場がかなり多い方だと思うんですが、 # 立場が変わってコメンテーターになるとちゃんと正論になるんですね :-p [2003/10/6 22:35 西崎慎一郎] |
[3774] 背番号36 - [2003/10/3 00:50] |
初めまして。野球が好きな者です。次のケースはボークなのか教えて下さい。 準硬式大学野球を観戦した時の事です。 無死一塁、送りバントの場面。投手は左腕。一塁牽制の動作に入ったと同時に一塁手がバントに備え前進。二塁手はこの時点では定位置のまま。一塁はガラ空き。投手は仕方なく牽制動作を続け、誰も居ない一二塁間に軽く投げました。これを二塁手がツーバウンドで捕る。一塁走者は既に帰塁。 尚、投手は投手板に左足を触れたまま右足を一塁に向け投げました。 審判の判定はボークは採らず無死一塁から再開でした。 この時は、結果的とは言え誰も居ない所に投げたのでボークと思いました。しかし「投手の反則行為とボークについて」とバックナンバーを読むとボークではないと思えて来ました。ハッキリ分からないので、宜しくお願い致します。 | ||
「誰もいないところに投げたのでボーク」という規定はないので、それを理由にボークにはできません。 ボークになる可能性として、以下のことが考えられそうです。 ・走者がアウトになる可能性が全くないのに、牽制球を投げたという遅延行為 ・投手板に触れて一塁ベース上へ投げようとしていたのに、動作の途中から送球の方向を変えた 明確な違反動作があったわけではないので、これがボークに該当するかどうか審判の判断のカギですね。 [2003/10/6 22:34 西崎慎一郎] |
[3773] 野球小僧 - [2003/10/3 00:46] |
初めまして、打順間違いの件ですが、野球規則の6.07で守備側が1球投球したらアピールしてもだめとありますが、たとえば1番が打つところを2番が打ち、次の1番が打つ時点で打順間違いに気がついた場合なども、関係なく続けて良いもんなんですか? | ||
このタイミングでは、攻撃側が間違いを自己申告してもダメ。審判が勝手に正規の状態に戻すこともできませんから、完全に守備側の意思次第です。 アピールは義務じゃないので、守備側がアピールしない方が得と考えて何もしなければそのまま続行になります。 (例えば不正な打者でダブルプレーが取れていた、不正なままの方が打順の巡りが守備側に有利、など) [2003/10/6 22:31 西崎慎一郎] |
[3772] 坊や - [2003/10/1 21:28] |
疑問です。 満塁から押し出しの四球でした。 打者が打席でプロテクタを外してる間に3塁走者が帰ってきました。 そしてホームイン寸前に打者とハイタッチをしたんです。 インプレイ中に打者走者が前の走者に触れているのだから、 なんか良くない感じがするんですが、ルール上はどうでしょうか? ちなみに、パリーグの胴上げ試合での出来事でした。 | ||
別に走塁を補助したわけではありませんし、打者走者が動く前に三塁走者が先に本塁を踏んだとしても、追い越したのではなく「周回遅れ」にしただけですから、何の問題もありません。 # 高校野球では別の意味で問題になるかもしれませんが。 [2003/10/1 23:42 西崎慎一郎] |
[3771] JUN - [2003/9/30 21:45] |
ヒットエンドラン・スクイズ・タッチアップについて詳しく教えてください。 | ||
いきなり詳しくと言われても、どの程度のことを求めているのかわからないんですが。 ・ヒットエンドランは走者が走って打つプレイ、バックナンバーの [297]も参照。 ・スクイズは三塁走者が走って打者がバントするプレイ、バックナンバーの[846]も参照。 ・タッチアップはフライを捕られた後に元の塁からスタートすること(正式には "tag up")。 わからないことがあれば具体的にお願いします。 [2003/10/1 23:35 西崎慎一郎] |
[3770] J - [2003/9/26 16:05] |
明日 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/8381/ のページで 野球ファンによる クイズ大会を 開こうと思うんですが、 午後9:00〜なので 時間に都合のつく方は 是非 ご参加ください。 管理人さんへ いきなりの告知すいません |
[3769] 通りすがり - [2003/9/26 12:01] |
質問です。 9月25日の日本ハムVSダイエーで、勝利投手に疑問を持ちました。 勝利投手:和田 セーブ:篠原 負け投手:金村 しかし、結果は5−1でダイエーの勝利 どうしてこの条件で、篠原投手にセーブがつくのか分かりません。セーブ投手の条件は、確か3点差以内(記憶曖昧ですが・・・)と思ったのですが・・・ | ||
和田の勝利投手には疑問の余地はないので篠原のセーブですね。 曖昧な記憶に頼らずFAQの[Q2-6]を読みましょう。 4点差送者2人で登板したので(b)の2者連続本塁打で同点の条件に当てはまります。 3つの条件はどれが原則でどれが例外というものではないので、必ずまとめて覚えてください。 # 1条件だけしか言わない野球解説者が多いので、半端に覚えてしまう人がでてしまう… [2003/9/26 22:47 西崎慎一郎] |
[3768] unknown - [2003/9/25 02:56] |
初めまして。 野球の用語についてお聞きしたいのですが、 ダブルプレー時に言われる「543」とか「643」 とは何の数字を表してるのですか? 走者一塁の状況で、打者内野ゴロ、 ゴロの処理で二塁送球でアウト。 二塁から一塁送球でアウト。 といったプレイが「543」? と自分は受け取っているのですが…。 よろしくお願いします。 | ||
守備位置を表す番号です。 バックナンバーの[323]を参照。 [2003/9/25 21:28 西崎慎一郎] |
[3767] つん - [2003/9/22 22:24] |
走者二塁、打者ワンバウンドの球を空振り三振、一塁に送られアウトになる間に二塁走者が三塁に進んだら、この進塁はどう記録されますか?打者が一塁アウトになっている以上暴投も捕逸もエラーも記録されないはずですし、スタートを切っていたのでなければ盗塁にもならないはずですよね? | ||
というわけで、その他の進塁である「送球の間(アウトにする間)の進塁」です。 # これにミスを付けられないのがおかしいと感じる人も多いと思いますが、 # 併殺できなくてもアウト一つ取ればおとがめなしなのと同様に # 記録とはそういうもんだと諦めてください。 [2003/9/22 23:04 西崎慎一郎] |
[3766] A.Fujii - [2003/9/21 22:19] |
[3765](誤字関連) 昨晩(土曜)のすぽるとでは,久々に「西部(ドーム)」の誤植が見られました. | ||
さすがに「伊藤引退」はマスコミでは見かけませんね :-p 監督問題がからんでいるので、この話は優勝が決まってからにして欲しかったんですが… (案の定その後連敗) まさか引退試合のために早めに発表したなんてことはないでしょうけど。 # 一応27日は正しい方のセイブドームへ行ってみようと思ってます。 [2003/9/22 23:00 西崎慎一郎] |
[3765] のりとー - [2003/9/19 15:11] |
以前、サーパス神戸の名称の件でお世話になりました のりとーです。 水曜日のNHKニュース10のスポーツコーナーで松井の補殺のシーンが出たとき、字幕には「捕殺」と出ていました。 一瞬だったし、誰も気づかなかったかなぁ。 | ||
結構目につくのが、(Web上の)新聞記事で本文は正しいのに、見出しだけ間違っているケース。 記事本文の筆者と見出しを付ける人が違うんでしょうね。 [2003/9/21 18:16 西崎慎一郎] |
[3764] 杉尾 駿 - [2003/9/11 10:09] |
ナゴヤドーム、いかがでしたか? 食べ物とか、椅子とか、見やすさとか。切符の値段も気になります。 日本中の野球場周りをしたことはあるのですが、その当時はナゴヤ球場だったし、結局その後も行く機会がなくて・・・・。 | ||
リーグ優勝が決まる前に、観光旅行のナゴヤドーム編を先に作ってみました。 いやぁ、生シャオロンはインパクトあります :-p 内野席の大半は年間指定席。一般売りのA指定は他球場ならB指定程度の場所なのに4800円しますから、チケット代がとても割高に感じます。 ホーム寄りグラウンド近くの席は見やすいので、その付近の席が何かの手段で入手できればいいのですが。 内野席のグラウンド寄りは低いので、席の傾斜は結構あり見づらくは感じませんでした。でも結構上まで登らないと、じゃまな金網からは逃れられません。 ドーム球場としての印象は、東京、大阪、福岡、西武より上に感じました。 もっとも、まだ行っていない神戸を見たら、吹き飛んでしまうでしょうけど。 # 私の食べ物の評価は、普通の人とは観点が違うのであまりアテにしない方がいいでしょう(苦笑) [2003/9/15 02:08 西崎慎一郎] |
[3763] 中田 英二 - [2003/9/10 12:55] |
審判をする時での基本的な質問です。 ファール等でボールデッドとなった場合、再開時には必ずプレイを宣告しなくてはいけないのですか。 自分としては、プレイの宣告はタイムを取った時にと思っているのですが・・・後は流れでと。 その場合はタイムを告げた方が良いのでしょうか。 | ||
試合を野球のゲームらしく進行させるのが審判の基本のはずですが。 無走者なら投げた瞬間からプレイ開始としても実害はあまり無いと思いますが、走者がいたら「後は流れで」なんてボールインプレイなのかボールデッドなのか曖昧な状態を作ってしまうなんて、私は恐ろしくて想像できません。 [2003/9/15 01:35 西崎慎一郎] |
[3762] ジン - [2003/9/8 22:38] |
野球はどうでしたか? この三連戦のドラゴンズはどういう風に写っていたのかな またドラゴンズは、どう言うイメージがあるのかな PS今年は、寒いシーズンでしたね。 | ||
山田監督が休養だそうですね。このまま解任という流れになりそうで、日曜に見た姿が監督として最後の姿だったかも。 # 日曜日はなぜかイニングが終わってから抗議に出てきて、退場。 # それに気づいたのが遅かったので、本当の最後の姿は見逃してしまったのですが。 セ・リーグ2位から5位までは勝ったり負けたりなので、今負けが続いているからといってどうってことないと思いますし、何より阪神優勝(R)が決まるかもしれない試合を前にして、こんな動きはして欲しくなかったという気持ちです。 試合終了後、駅へ向かって歩いている中日ファンが「♪六甲颪に颯爽と〜」と歌っているので何事かと思ったら、「〜輝く我が名ぞ 星野タイガース」。 前の監督が辞めてすぐに阪神の監督になったという点ではヤクルトも中日と同じですけど、結果も正反対ですし、東京における野村克也と名古屋における星野仙一ではその大きさが違い過ぎますね。 # もしかして山田さんもすぐに別チーム(古巣)の監督になる? [2003/9/10 00:06 西崎慎一郎] |
[3761] NAKA - [2003/9/8 20:53] |
南紀は私の故郷です。と言っても西側なので実は那智滝を見に行ったことがない。海岸沿いからはちょっと山の方へ入っていかないと見れないんですよね。那智滝が有名すぎて、他にも見るに値する滝があるなんて知りませんでした。端杭岩なら42号線を車で走れば見えるので見たことはあるんですが。潮岬辺りは内陸部に比べると多少気温が低いことが多いんですが、30度越したらもう一緒でしょうね。 既出だったらすいません。確か大分前の投稿で「キャッチャーライナー」の話が出てましたが、昨日立ち読みした 織田淳太郎著「ニッポン野球珍事件珍記録大全」(東京書籍)に書かれておりました。もはやよく覚えてないんですが、広島-巨人戦(これすら怪しい)でピッチャー安仁屋(これだけは確か)の膝を直撃したライナーが、キャッチャーが構えるミットを動かさなくても済むような所に跳ね返って来て、捕球したそうです。バッターやキャッチャーの名前も書いてありましたが覚えのある名前ではなかったので忘れていまいました。達川インフィールドフライ事件の後に書いてありました。 | ||
今回の南紀行程では、南の海岸でキツイ直射日光を受け、北の山中で滝の涼しさを感じていたので、やはり南の方が暑いと感じてしまいました。私が海辺の気候に慣れていないというのも関係しているかも。 滝は熊野川近くに多いので勝浦か新宮あたりに泊まる方が便利だったんですが、夜の橋杭岩を見たかったのでその近くに泊ったというわけです。 当初はとりあえずJAL・JAS「バーゲンフェア」を利用して格安で南紀白浜まで飛び、那智の滝を見た後にナゴヤドームへ寄ろうとしか考えていなかったんです。 ○○館や△△公園といった施設より、××滝や☆☆岩といった類の方が面白そうだと思ったので、行けそうなところをかたっぱしから回ってみました。 ただ、それらが普通の人が見るに値するかどうかは別の話で… # こんなところまで行ってしまった、ということに満足している面もあり。 感光旅行に掲載予定の項目だけ書き並べてみたんですが、種子島・屋久島旅行に優るとも劣らないとんでもないことになってしまいました。日本シリーズ開始ぐらいまでには終わらせたいと考えてます(苦笑) [2003/9/10 00:03 西崎慎一郎] |
[3760] かつや - [2003/9/7 22:49] |
[3747][3748]に関連して。 僕の地域では1試合目なら40分前って言うのは同じですけど、2試合目以降は5回終了時にじゃんけんしてましたね。当番校で本部にいたときいろんなじゃんけんを聞きましたが「最初はグー、じゃんけんほっ(しょっ)」でしたね。ほとんどが。 ごつい二人のキャプテンが「最初はグー」、といっている姿は見た目とかなりギャップがあって、なんだかかわいいなぁと言う感想を持った思い出があります。 ベンチは、トーナメント表で戦う相手と比較した時右側にあれば三塁側、左側にあれば1塁側です。(これももしかしたら僕の地域だけか??北のほうですけど・・・) ○○高校対△△高校というのでは、○○高校が先攻ということしかわかりませんでした。 | ||
前の試合が5回コールドだったら? と思ったんですが、点差によるコールドゲームは7回以降だけ? (コールドの規定は地域によって違います) # 「最初はグー」を始めたのはドリフターズである。 # (私は最近知ったんですが、結構有名らしいので「60へぇ」ぐらいかな?) [2003/9/9 23:48 西崎慎一郎] |
[3759] 西崎慎一郎 - [2003/9/7 21:43i] |
東京行き新幹線の車中です。 午前は名古屋市科学館、昼過ぎはスヌーピータウンショップ、午後はナゴヤドームと、「マイ3点セット」を楽しんできました。 定番の名古屋名所めぐりは以前来たときにソコソコ済ましていたので今回はパス。 # 名古屋港に「金鯱号」がまだあれば行ったんですが… 実はその前回は「地下鉄サリン事件」の日だったので、今回はなんとなく同じ場所を敬遠したかったという気持ちもありました。 今日はどうやら重大事件は起きていないようですね。 |
[3758] 某D - [2003/9/7 20:00] |
9/6の福岡ドームでの試合の観客数の発表が50000人でした。 http://sports.yahoo.co.jp/baseball/pl/scores/20030906/sco16120.html ですが消防法に触れるとのことで、48000人に訂正したようです。 正式な収容人員は何人なんでしょうね? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030907-00000089-mai-spo http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030907-0001.html | ||
一昨年の日本シリーズで有料入場者数は最高36787人しか入っていませんから([O5])、4万8千でも相当無茶な数字かな、と思います。 西武ドームも平気で5万人なんて発表してしまうんですが、こちらは消防法は関係ないんですかね? 屋根の下が開いているから? [2003/9/9 23:48 西崎慎一郎] |
[3757] 西崎慎一郎 - [2003/9/6 18:08i] |
名古屋へ向かう電車の中です。 3日間で10以上の滝めぐりをしてさすがに疲れました。 レンタカー返却時刻間際、最後に予定していた滝と別の滝を勘違いしたため、撮影時間の見積もりが狂い大慌て。時間ギリギリでなんとか返却も電車も間に合いました。 話のタネに「落合博満野球記念館」へ寄った(入館はせず)のがあやうくアダになるところ(苦笑)。 名古屋で1泊して明日帰ります。 |
[3756] 杉尾 駿 - [2003/9/6 15:52] |
先ほどボルチモアのオリオールズvsマリナーズから帰ってきました。延長13回、4−6でマリナーズ。試合時間約5時間10分。終わったのは12時過ぎ。イチローはホームランを含む7打数2安打。 長谷川と佐々木も出てきましたが、長谷川は低めの変化球の制球がいまいち、佐々木はカーブのおかげでピッチングの幅が広がったもののフォークのキレがいまいち、ちょっとこのままでは・・・・。 けど、この試合のおもしろみはそんなところじゃなくて、オリオールズの攻撃。 なんと20安打を放ちながら(6四死球)わずか4点。9回まででも15安打(2四死球)。この無駄打ちのすさまじさに呆れました。思わず1981年日本シリーズでの西本聖の13安打完封を思い出しました。 マリナーズの試合を見るのは2試合目ですが、ほかのチームよりも日本の野球に近いですね。例の外野守備についても、終盤でランナー二塁の時は、外野手が3-5mほど前に出てきてます。オリオールズの方は同じ状況でも全く動いてませんでしたが。 | ||
明日ナゴヤドームで観戦しますが、そんな試合はカンベンして欲しい。 帰れなくなっちゃうので… # 15時試合開始なので大丈夫と思いますが。 [2003/9/6 18:16i 西崎慎一郎] |
[3755] 西崎慎一郎 - [2003/9/5 22:37i] |
和歌山2日目。 絶好の天候の下、那智の滝を堪能してきました。 日本三大名瀑をようやく制覇できて満足、と同時にほっとしてます。 南紀には他にも立派な滝がたくさん。2日間で結構回りましたが、制覇は難かしそう。 海岸には奇岩のオンパレード(古い?)で、こちらも驚きの名品揃い。 明日夕方までこちらにいます。 |
[3754] 西崎慎一郎 - [2003/9/5 01:22i] |
というわけで旅行中です。 南紀で滝めぐり。 さすが本州最南端は暑くて、ぐったり。夏休み気分が盛り上がります(苦笑) |
[3753] ひな - [2003/9/4 18:55] |
[3751] ようすけさん >ネクストバッターサークルの大きさ 野球規則に書いてあるので、プロでも高校でも変わらないと思いますが、 直径5フィートです。だから半径は2フィート6インチですね。 |
[3752] 宮脇浩一 - [2003/9/4 16:28] |
はじめまして、宮脇浩一と言います。11歳です。 少年野球をしています。ホームページを作りましたので、リンクさせてください。 | ||
全世界に公開しているものなのですから、わざわざことわる必要はなく、ご自由にどうぞ。 出所を明らかにしないで内容を丸写しするのは困りますが。 (訂正や補足の責任を持つ人がいなくなるので) [2003/9/6 18:24i 西崎慎一郎] |
[3751] ようすけ - [2003/9/4 15:41] |
プロ野球のネクストバッターサークルの大きさ(半径)を知っている人がいたら教えて下さい. よろしくお願いします. |