[3625] 芳樹 - [2003/6/16 23:44] |
記録のつけ方を教えてください。 打撃妨害は打数になるのでしょうか?(キャッチャーのエラーですか)それとも四死球と同じ扱いになるのでしょうか? | ||
打数には数えません。[Q2-1]参照。 打数が付かないといっても、妨害は妨害であって四死球とは別物です。 打撃妨害や送球妨害によって出塁させてしまったり塁を余計に進めてしまったりした場合はその野手にエラーが付きます。 [2003/6/21 21:11 西崎慎一郎] |
[3624] 武藤 - [2003/6/16 22:23] |
投球がバウンドした後に打者に当たった場合、死球になるのでしょうか? | ||
バウンドした、しないに関係なく、ボールをよけようとしていれば死球です。 していなければボール。 [2003/6/16 22:48 西崎慎一郎] |
[3623] 青木 - [2003/6/16 11:55] |
お伺いします。 一死一塁三塁で打者が外野フライを放ち、 三塁走者がタッチアップで生還するより前に 飛び出していた一塁走者が一塁に戻れずアウト(8-3) になったら、得点は記録されませんよね? では、三塁走者の生還後に一塁に戻れずアウト(8-3) だったら、得点は有効なのでしょうか? | ||
フライを捕られ塁に戻れずアウトになったのはフォースアウトではない、というのがカギです。 第三アウトがフォースアウトでも打者のアウトでもないので、それまでの得点は有効です。 [2003/6/16 22:11 西崎慎一郎] |
[3622] イサム - [2003/6/16 08:34] |
【進塁の意思を無くした走者⇒アウトとは?】 下記事例について上記適用となるかご教授お願いします。 ランナー1塁 三塁線に転がったゴロ、審判はフェアを宣告し1塁 ランナーは3塁へ進塁、打者ランナーはファールと 勘違いして一塁ベースを踏んだ後ベンチ(3塁側)に 戻ろうとして1塁側ベンチ前まで戻ってきてしまい ました。 当然インプレイ継続です。 このとき戻ってきてしまった打者走者は進塁の意思を 無くしたとみなされないのでしょうか? | ||
「ベースラインから離れ次の塁へ進もうとする意思を明らかに放棄」ということなので、進塁放棄に該当するでしょう。 打者走者が一塁に触れる前や、進塁義務のある走者が次の塁へ達する前にはこれは適用されない(守備側は走者はほっといてフォースアウトにすればよい)のですが、このケースは一塁ベースを踏んでいますね。 [2003/6/16 22:22 西崎慎一郎] |
[3621] 具 - [2003/6/15 21:11] |
連続セーブ機会成功の日本記録はいくつですか? 手元の集計で豊田(西武)は現在40です。 | ||
手元で集計していないのでわかりません。 連続試合セーブはセーブのつかない場面での登板で途切れてしまうので、 セーブ機会がある場合だけを評価対象にするのは理にかなっているし、 勝敗に関係なかった登板では途切れない連勝/連敗との整合性もいいんですが、 どういうわけか公式記録にないんですよね。 # 週刊ベースボールのバックナンバーのどこかには間違いなくあったんですが、 # いつごろだったか覚えていません。 [2003/6/16 22:06 西崎慎一郎] |
[3620] スラ - [2003/6/15 14:56] |
カウント、『ノースリーとワンスリーではかなりの違い』なんとなくわかる気もしますが、具体的にどうしてなのか解りません。攻撃側、守備側両方からの観点でどなたか具体的に教えていただけないでしょうか。フォアボールを見越して1球見逃す…とか、そういう違いでしょうか・・・? | ||
その「かなりの違い」が、どういう文脈で使われたものなのかがわからないと、何をどのように具体的に教えればいいのか困ると思うんですけど。 「ワンスリーとツースリーとおなじぐらい違う」とも、「ワンスリーとツースリーほどの違いはない」とも、その目的次第でどうにでも表現できますから。 [2003/6/16 22:29 西崎慎一郎] |
[3619] ひな - [2003/6/14 23:42] |
[3618] あいこさん ホームランで4点はちょっと乱暴ですね…。 キャッチャーは分かりますか? キャッチャーの前にある 五角形のゴムの板、 これがホームベース(本塁)と呼ばれるものですが、 要はこのホームベースを攻撃側が述べ何人触って(踏んで)行くかで得点が入ります。 野球では一度に得点が入るのが最高で4点で、 そのときはホームランによるもの、なのは確かです。 ネットよりも図書館あたりでマンガか図解つきの野球入門書を読んだほうが 分かりやすいと思いますよ。 カレシさんに教えてもらうのが一番かも知れませんが。 | ||
私が行った外国はbaseballが無いも同然(に思える)国ばかりなんですが、そんなところでbaseballというゲームがどのようなものか説明するのは大変だろうなぁ、と感じてます。 # ベネズエラだけは例外。日本の少年よりずっと熱心に野球をやってました。 # ハワイは外国じゃない :-p 英国文化圏の国へ行ってクリケットの映像を何度見ても何がどうなっているのかサッパリわからないのと似たようなものですかね。 [2003/6/16 22:46 西崎慎一郎] |
[3618] あいこ - [2003/6/14 18:27] |
私、カレシが野球部なので今、野球の勉強をしようとおもってます。 まず、わからないことがあります。野球はどこで点をとっているのか。ホームランで4点っていうのはわかるんですけど、そのほかでどぅやって点をとっているのかがテレビをみててもわかりません。どぅかおしえてください。 | ||
うぅ、これは今までになかった難問ですねぇ。 アウトが3つになる前に、一塁・二塁・三塁と順に進んで最後に本塁(ホームベース)を踏めば1点になります、ってことなんですが… じゃあアウトって何、というのを説明しなければいけなくなりますね… # 最近は学校でソフトボールやらないのかな? [2003/6/16 22:40 西崎慎一郎] |
[3617] heatrock - [2003/6/14 01:47] |
【その他の記録】 [T7] 全球団からホームランを打った選手 で達成できなかった選手が落合博満選手が紹介されてますが、 最近では石井浩郎(近鉄→巨人→ロッテ→横浜)が最後の横浜時代に巨人から打てずに達成できなかったことを覚えています (所属球団順 間違えてたらすみません) | ||
あれは惜しかったのが落合だけだったというわけではなく、あれだけホームランを打ったのに達成できていなかったということで特記したものです。 他にもいるかもしれません(いないかもしれません) 江夏が全球団から勝利できなかったのも同様。 [2003/6/16 21:40 西崎慎一郎] |
[3616] 真木 - [2003/6/13 12:34] |
[3615](改行位置を変えています) > サヨナラの走者が生還した後に、打球を処理した内野手が1塁に送球し、打者走者よりも先に1塁に届いた場合、 > アウトは記録されるのでしょうか? > 守備側の選手に補殺・刺殺の記録は付くのでしょうか? サヨナラの走者が生還した時点で試合は終わっているので上記のいずれも記録されません. 上記の場合,守備側としては試合に負けないためには本塁で走者を刺殺するしかないので, 本塁での刺殺が果たせなかった時点で打者に安打が記録されることになっているのですが, 打球を処理した野手が勘違いしてサヨナラの走者が生還する前に打者走者を刺していたら, 打者の安打は記録されず,守備側に刺殺が(あれば補殺も)記録されるのかもしれませんね. # 投球回数1/3や安打数1の差が影響するような個人タイトル争いが絡んだりすると…… [3606] > 以下の場合も自責0でよいでしょうか? [3606]コメント > はい。自責点0です。 蛇足です.失策から被本塁打までの間に投手交代があった場合,チームの自責点としては 0が記録されますが,本塁打を打たれた投手には本塁打の失点1だけ自責点が記録されます. そのためチームの投手全員の自責点の合計が必ずチーム自責点と一致するとは限りません. [3590] > プロ野球の試合で使用するボールは1試合平均何個くらいですか。教えて下さい。 [3609] > 1軍の試合では6から8ダースとのこと。 [3609]コメント > 72個から96個ということは、1試合の投球数が300球弱ぐらいと考えると、3,4球で1個ですか。 最近は打撃戦が多いので1試合の投球数が300球弱くらいで収まるのか疑問ではありますが, 3,4球で1個というのは審判のボール交換の頻度やファールの数から感覚的に納得できます. | ||
サヨナラの走者を無視して打者走者を一塁でアウトにしても、日本プロ野球ではサヨナラ安打にしちゃうそうです。 一塁へ送球されたのを見てから三塁走者がスタートしてサヨナラになった場合や、2ランスクイズでサヨナラになった場合などがどう記録されるか気になりますね。 # 何度も書いていますが、御祝儀サヨナラ安打によってプレイの実態が # 記録上から読み取れなくなってしまうのが私は嫌い。 [2003/6/16 21:37 西崎慎一郎] |
[3615] くる - [2003/6/13 01:33] |
9回無死または1死からサヨナラスクイズで、サヨナラ の走者が生還した後に、打球を処理した内野手が1塁に 送球し、打者走者よりも先に1塁に届いた場合、アウト は記録されるのでしょうか?守備側の選手に補殺・刺殺 の記録は付くのでしょうか? |
[3614] stallions13 - [2003/6/12 22:27] |
ありがとうございました。 「たぶんこうだろう」と曖昧なこともこちらで教えていただいて確認できるのでとても助かります。 |
[3613] ぴろ - [2003/6/12 19:44] |
>[3612] 昨日のG-Sって11-19ですから、合計得点は30点ですよね? 日本プロ野球では1999年7月22日に、 YB22-11Sで「両チームゲーム最多得点…33(セ・タイ記録、2度目) というのがありました。 http://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00114&type=1 この後新記録が出たかどうかは記憶にありませんが、少なくとも「30点以上」 は過去にあったようです。 #「40点」があったかどうかはわかりません。 #高校野球の予選なんかでは結構ありそうですね。 | ||
チャーリー・ブラウンのチームなら、40点取られることぐらいしょっちゅうです :-p 高校野球は http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/trivia.html#T1-4 の最後にオマケで付けた 122点 がたぶん最高でしょう。 まさか 62-61 なんて試合はないでしょうから。 [2003/6/12 21:32 西崎慎一郎] |
[3612] ジン - [2003/6/12 15:00] |
昨日(6/11に)の読売対ヤクルト戦で両チームの合計得点が40点ありました。 これって過去に有りますか? | ||
プロ野球記録は 西鉄 21-14 東急 の合計35点です。 19-11では更新できていませんね。もしも新記録が生まれていたら、高橋由伸のタイ記録より大きな騒ぎになっているでしょうし。 # 合計30点がどれ程度珍しいものなのか知りたければ、翌週の「週刊ベースボール」を待つのが賢明。 [2003/6/12 21:28 西崎慎一郎] |
[3611] 学 - [2003/6/12 13:22] |
打った打球がほとんどつまってホームベースの近くでバウンドしてしまうのですが何かこれを直す方法はありませんか? | ||
すぐに相談できる主治医を作っておくこと、とは永六輔さんの言葉。 きちんとアドバイスできる人を身近に探すことですね。 どんなに素晴らしい指導者でも、見ていないことに対して正しい指導をするのは無理でしょうから。 [2003/6/12 21:46 西崎慎一郎] |
[3609] ぶすか - [2003/6/11 22:49] |
[3590] > プロ野球の試合で使用するボールは1試合平均何個くらいですか。教えて下さい。 http://www.89yashiki.com/hige_5.htm によると、1軍の試合では6から8ダースとのこと。 | ||
72個から96個ということは、1試合の投球数が300球弱ぐらいと考えると、3,4球で1個ですか。そんなもんですかね。 ラジオで聞いたのはパ・リーグでしたが、最初に出す数はそれより少なかったような気もしています。球団によって、日によって、球場によって最初に出す数は違うかも。 [2003/6/12 21:22 西崎慎一郎] |
[3608] もみ山 - [2003/6/11 18:42] |
>>[3599] 多くの中学生の野球も,野球規則規格です。 一方,小学生で,野球規則規格なのは聞いたことがありません。 >>[3607]の2 ま,また出ましたね…(苦笑)。 # 日曜の朝のTVで「直球は変化球なんですよ」と言っていました。すいません関係なくて。 | ||
ムック「野球小僧テクニカル No.1」には、一般に認知されている変化球として12種類が紹介されていますが、全部で何種類という数え方はできません。 カーブ系、シュート系、低回転系で分けて4種類でも、直球とそれ以外で分けて2種類でも正解。 同系等の変化球の分類に数値的な基準があるわけじゃないですし、同じ名称であっても投手が違えば変化は違いますし、一人の投手でも異なる変化を投げ分けることも多いですし。 # 米や果物の品種のようにはいきませんよね。 [2003/6/12 21:21 西崎慎一郎] |
[3607] heatrock - [2003/6/11 07:12] |
また質問があるのですがお願いします。 1.この前、アジアなどでSARSが流行しましたが、一球団の監督・コーチ・選手がこのような集団で病気になった場合はそのあとの試合はどうなるのでしょうか? 2.最近、日本でも球種が多くなってきていますが、球種は全部で何種類あるのですか?それと、名称も教えてください | ||
「この前…しました」と過去形にしてしまうのは、あまりにも早すぎるんではないかと。聞き慣れてしまってニュース性が薄くはなっていますが、終息しているわけじゃないんで。 プロ野球に感染者が出た場合ですけど、そんなのは起こってみなければわからないでしょう。 数人ならその人たちが試合から外れるだけでしょうし、感染者多数なら試合の中止や、ペナントレースの見直しがあるかもしれませんし。 ケガ人続出で選手が揃わないのと同様にその球団の責任だというのは正しいんですが、プロ野球が興業として成り立たなくなるような事態であれば、特別処置を考えることは十分有り得ると思います。 [2003/6/12 21:21 西崎慎一郎] |
[3606] stallions13 - [2003/6/10 23:19] |
久しぶりに書き込みさせていただきます。自責点について質問させてください。 2死後失策があった場合以後何点取られても自責点はつかないですよね。これは、「3人アウトにする守備機会のまえに投手の責任で失点したら自責点になる」を逆から考えたものだと思いますが、それでは、以下の場合も自責0でよいでしょうか? 1.先頭から3者連続失策で出塁&進塁で無死満塁。4人目が満塁ホームラン。 ホームランを打った打者の得点は投手に責任がありそうですが、その前に3人アウトにする守備機会があった。 2.先頭から順に、失策・四球・失策で無死満塁・四球で押し出し・失策で1個ずつ進塁(1失点)・満塁ホームラン。 ホームランの前に3人アウトにできる機会があった。 その前の失点も、失策による進塁だった。 2死後・・・と言うのはよく聞くので分かりますが、無死での3度の失策、1死後の2度の失策があったので以降は自責点にならないというのはあまり聞かない例なので教えて下さい。 | ||
はい。自責点0です。 二死後のエラーは自責点の仕組みを端的に理解するのに適しているんですが、そればかりになってしまうと確かに他の状況と区別しているように感じられてしまいますね。 「○○の場合はこの限りではない」とだけ書かれ、その場合はどうなるかが書かれていない、というのを目にすることも多いんですが、これも不親切。 [2003/6/12 21:20 西崎慎一郎] |
[3605] 桃 - [2003/6/10 19:43] |
>そういえば日食DVDは? 痛恨の一撃〜!(笑) ジャケットが未完成のため発売延期してます。 だってさぁーーー 桃はデザイナーじゃないんだよーー 映像クリエーターなんだよー(かっちょいい?) サンプル版は例のショップにあります♪ プレスじゃないので、再生互換確認に御協力ください。 | ||
発売がノビノビになって、次の皆既日食まで収録されてしまったりして :-p # さすがに11月の南極へは行きません(行けません)。 [2003/6/12 21:47 西崎慎一郎] |
[3604] ひな - [2003/6/9 13:00] |
[3600] 野球好きのPaPaさん ベースコーチによるサイン盗みというと、わたしは98年夏の甲子園の横浜vsPL学園の試合(サンケイスポーツの特集ページ)を思い出します。サイン盗みといっても、サインを覗き込んでというものではないし、盗まれたほうも試合途中で気が付いて修正した、これはある程度「技」の応酬だと思いますが、どうやらこのプレーがきっかけで98年12月から、高野連ではベースコーチのサイン盗みを禁止したそうです。 だから中学の連盟でも、同じ時期、または少し後からベースコーチのサイン盗みが禁止されているのかもしれません。詳しいことは連盟に確認されるほうがよろしいかと思います。 | ||
武の伊原監督が先日から三塁ベースコーチを止めて、攻撃中もベンチに入っていますが、サインが「読まれている」と感じたのも理由の一つだそうです。 サインが相手に解読されているということより、ここでやってくる(走ってくる)のが相手に感じ取られてしまっているのではないか、と思ったそうですが。 将来、伊東監督になったら三塁コーチへ戻る? [2003/6/12 21:19 西崎慎一郎] |
[3603] イムタ - [2003/6/8 22:00] |
悪送球されたボールをカバーに入った野手がトンネルしたら、悪送球した野手とトンネルした野手の両方に失策が記録されるのでしょうか? 例:打者ワンバウンドの球を三振、一塁に走るのを見て捕手が一塁へ悪送球、カバーの右翼手もトンネルして打者は一気に二塁(または三塁)へ。こんなケースだと捕手、右翼手ともに失策? | ||
「ミスプレイをしたら失策」ではなく、「アウトになるはずが生かした・余計に進塁させた、ことの原因となるミスプレイをしたら失策」です。 ・打者走者が一塁へ達したことに対して 原因は暴投or捕逸か、捕手の悪送球か ・走者が一塁から二塁へ進んだことに対して 原因は捕手の悪送球か、右翼手のトンネルか ・走者が二塁から三塁へ進んだことに対して 原因は捕手の悪送球か、右翼手のトンネルか それぞれどのミスプレイが原因なのかは記録員の判断次第です。一般化はできません。 [2003/6/9 12:13 西崎慎一郎] |
[3602] 平井 仁 - [2003/6/8 08:23] |
こんにちは。 スポーツの中で、野球だけが監督・コーチのユニフォームの着用を義務づけられていますが何故でしょうか? | ||
何度か話がでています。バックナンバーを参照。 http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/board/board.cgi?backnumber=475#464 http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/board/board.cgi?backnumber=625#605 http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/board/board.cgi?backnumber=1600#1600 http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/board/board.cgi?backnumber=1625#1601 [2003/6/12 21:18 西崎慎一郎] |
[3601] heatrock - [2003/6/8 04:54] |
1年ぶりくらいに書きます。 次のような事項が載っているサイトがあったら教えて頂きたいと思います。 プロ野球の [1]各チーム別のイニング別の得失点 例:巨人の1〜12回の得失点 [2]各チーム別の対戦相手別の得失点 例:横浜の対広島戦の得失点 [3]各チーム別の対戦相手毎のイニング別の得失点 例:阪神の対中日戦の1〜12回の得失点 アバウトですみませんがお願いします。 | ||
私は知りませんけれど、イニングスコアさえ揃っていれば全て調べられますから、探すより自分で調べる(プログラムを作ってしまう)のが早いよなぁ、と私は思ってしまいます。 [2003/6/9 12:13 西崎慎一郎] |