[2975] 伊藤直子 - [2002/3/31 15:42] |
東京ドームで打球がフェアグランドの天井にあるカメラ機材などの上に乗り、落ちてこない場合の扱いは、どうなるのですか。教えてください。 | ||
FAQのQ1-12 東京ドームの3番目、4番目に該当するでしょう。 そこが外野なら本塁打、内野なら二塁打ですね。 [2002/3/31 23:35 西崎慎一郎] |
[2974] 熱き心の若人 - [2002/3/30 19:26] |
いつも楽しく拝見しております。 さて、開幕戦の一覧のところで、昭和62年の巨人−中日が6−2となっていますが 6−0で巨人が勝ったのではないかと思います。 西本の完封勝ちだったような記憶がありますので、ご確認いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。 | ||
その通りでした(これは参考にした資料が一つだけなので、言い訳できず)。 パ・リーグの「勝率第1位投手」が「最優秀投手」に、「最多ホールドが」「最優秀中継ぎ投手」になったのは、やはり「ラベル貼り替え」に過ぎないらしいので、そのことも書き加えてあります。 # こういう半端なところが、やっぱり日本プロ野球。 [2002/3/30 22:25 西崎慎一郎] |
[2973] ソラミミスト - [2002/3/28 13:51] |
毎度おなじみ流浪の質問者がやって参りました。今回も変化球の質問なんですが、チェンジアップとパームボールの違いは何ですか?「汗と涙 なぎらも泣く」と「AAARI TH URANLNAL AKILAM UNAKU」(『ムトゥ踊るマハラジャ』より)の違いみたいなもんですかね。 | ||
真正パームボールはナックルボールに近い球になるはず。 でもそこまで回転を抑えられなければ、チェンジアップと大差ないものになるでしょう。なるべくボールに回転を与えないように、きちんと握らないで投げるという本質は同じですから。 [2002/3/29 18:03i 西崎慎一郎] |
[2972] ソラミミスト - [2002/3/27 12:54] |
左投手の投げるシンカーとスクリューボールに違いはあるのですか。それと、左投手の投げるチェンジアップの変化の軌道は上記の2種類の変化球とほとんど同じような気がします。テレビ朝日にネット裏球種チェックの解説者は、 どのように見分けているのでしょうかね。 | ||
国産牛肉と輸入牛肉ぐらいの違いはあるんではないかと(泥沼)。 # ソラミミなら "GUNPOWDER, GELATINE" と「がんばーれタブチ」の違いとか(Killer Queen より)。 ・回転系変化球分類(改良版)
分類上は「逆縦スライダー」と「逆カーブ」なんですけど、程度の問題ですから、打者が味、じゃなくて変化を区別できないようなら「ラベル」に意味はないってことですね。 # 野球ゲームなら意味があるんでしょうけれど。 チェンジアップは投手の手から離れた直後の軌道が直球風でなければ意味がないので、シュート系とはちょっと違っているはず。 テレビ朝日の解説者はボールだけを見ているわけではなく、その投手が投げる(と言っている)球種のどれに当てはまるか、という観点でやっているようです。 同じ軌道でも投手が違えば別の球種になることもあるはず。 # 今年は台湾帰りの渡辺久信さんが担当するんだそうで。 [2002/3/28 00:12 西崎慎一郎] |
[2971] 塁審命 - [2002/3/25 13:41] |
[2966] 熱き心の若人 様 『公認野球規則』の件ですが、1/末に注文して 3/22に届きました。 近々に届くのではないでしょうか? 安心して?もう少し、お待ち下さい。 | ||
部数が足らずに、去年の版の表紙を付け替えている最中なのかも :-p (今年の本文の改正点は文章を削るだけでいいし) # いいかげんに飽きられ(見捨てられ)ていそうな気がする。 [2002/3/27 00:41 西崎慎一郎] |
[2970] ぴろ@隣 - [2002/3/25 12:42] |
「感光写真」土星食の写真、楽しませていただきました。 桜・梅の写真も良かったです。 世間ではもう桜が咲いていますが、宝登山はまだ梅のシーズンなんですね。 #それにしても、こういう写真と「ムネオタウン」との落差が…。 #まぁそれが西崎さんらしいといえばらしいのですが(^^; | ||
その「時」の話題を取り上げている、と思っていただければ一貫しているのではないかと。 他のモノは、たとえば野球ならきちんと参照できるもの、日食なら旅行記として誰でも読めるもの、など読み手をある程度意識して作っています。 でも感光旅行は読み手を意識しないようにして自分の中で楽しんでいることそのままで作っているので、対象物への興味の度合い、距離の置き方、切り口の方向、などがストレートに現れる落差を感じるのかも。 # なんて分析する程のもんじゃありませんけど。 [2002/3/27 01:08 西崎慎一郎] |
[2969] hirok - [2002/3/25 10:53] |
質問に答えてくださって、ありがとうございました。ずーっと考えてて、気になっていたのですが、これですっきりしました。 | ||
考え過ぎて珍説を作ってしまうより、お店の人に聞いちゃうのが早いと思いますけど… 購入する予定がない場合は聞きにくいですね。 展示会のようなものでもあれば、そこで存分に聞いたり使ったりできるんでしょうけれど。 [2002/3/27 00:37 西崎慎一郎] |
[2968] T.SAT - [2002/3/25 02:32] |
>hirok 僭越ながら一言。グラブの軟式用と硬式用の違いですが、 簡単に言ってしまえば革の材質です。軟球と硬球を比べると 硬球のほうが重くまたスピードも出るため、捕球時の衝撃が 大きくなります。よってそれに耐えうるように硬式用の グラブは軟式用に比してどっしりしたつくりになっています。 価格面でも、同ポジション用のグラブを比較すると平均して 10000円かそれ以上、硬式用の方が高いです。実際にお店で 触ってみればよく分かりますよ。ちなみに、軟式用グラブで 硬球を捕ると悪くすれば突き指の恐れがあります。また、 硬式用で軟球を捕る場合はグラブがボールをよく弾きます。 ラフな説明でスミマセンが。 | ||
軟式用はボールのディンプルに合わせて凸状の突起がついている、なんてウソネタを考えていたのですが違うようですね :-p # 昔、摩擦を増やすために皮にディンプルのついたグラブが宣伝されていたんですが、あれは効果あったんでしょうか? [2002/3/27 00:33 西崎慎一郎] |
[2967] hirok - [2002/3/23 17:48] |
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ぜひ教えてください。軟式のグローブと硬式のグローブの違いはなんですか。 | ||
私は用具のことは初歩的なことも知らないので、「軟式用」のラベルを剥がして「硬式用」に貼りかえる、という予想されたネタしか提供できずスミマセン。 [2002/3/24 22:14 西崎慎一郎] |
[2966] 熱き心の若人 - [2002/3/23 15:43] |
そういえば、今年の公認野球規則って みなさん届きましたか? 2月はじめ頃に注文したはずなのに まだ届かなくて心配しているところなんですが・・・ | ||
私も届いてません。って、注文してないからあたりまえ。 「ベースボール・クリニック」という雑誌に改正の解説が載っていて、今年は用具関係だけだったのを確認したので私はそれで済ましちゃってます。 ストライクゾーンは規則自体の改正はないけれど解説は載っていました。 今年ようやくプロ・アマで統一された、フェンスの途中に当たった後にフェンスを越える打球 http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/verify.html#V7 の解釈についても詳しく解説されています。 # 私が読んだ印象では、どちらも既存の規則文書の解釈問題にとらわれ過ぎ。 # 野球の「感覚」として、あれが本塁打なのか二塁打なのかという観点で論議して、 # もしそれが規則上で解釈が難しかったり曖昧だったなら明文化する、というのが野球らしい解決だと思うんですけど。 [2002/3/24 21:55 西崎慎一郎] |
[2965] 僕 - [2002/3/22 17:38] |
大谷高校の龍神生一て知ってる? |
[2964] ぶすか - [2002/3/21 15:08] |
すいません。[2962] で同一球団 → 同一球場ですわ 第6回 外国人最多サヨナラ本塁打 5 ボーリック(ロ)残り1 現在記録 5 ハウエル(ヤ) ちなみに93年のみで達成 3 多数 日本人記録 11 野村克也(西) 第7回 犠打世界記録 511 川相(巨) 残り20 現在記録 511 エディ・コリンズ(1939年殿堂入り) (アスレティックス、ホワイトソックスなど) エディ・コリンズの自己記録 通算3309安打、743盗塁で歴代いずれも9位 通算打率 333 は1500安打以上で23位 1906年から25年間プレー、1951年63歳で死去。 | ||
ここで外国人の枠を持ち出すのは、なんか違うような… ハウエルは通算100本塁打でサヨナラ5本。 ボーリックは現在通算86本塁打でサヨナラが4本なので、「率」を争うという見方がよさそうです。 (他にもっと高率の選手がいたらスミマセン) 江藤(C->G)が現在通算310本塁打なのにサヨナラ0本なんだそうで、 宇野(D->M)の338本塁打でサヨナラ0本を「抜く」かどうかも注目。 # と下記の本に書いてあった。 [2002/3/23 00:21 西崎慎一郎] |
[2963] 真木@仕事の合間 - [2002/3/20 11:25] |
[2962] > 同一球団連勝記録17 岩瀬(中日) 残り4 > 過去 > 17 稲尾(西鉄)57年5月21日〜58年5月17日 岩瀬は現在13連勝中なのですね? できれば双方 相手球団名も書いておいて欲しいと思いました. | ||
これ、相手は関係ないんです。 同一「球場」連勝記録でした。稲尾は平和台、岩瀬はナゴヤドーム。 実は同一「球団」連勝記録も稲尾で、対近鉄22連勝だそうです。 現役では関根(F)がちょうど半分の対ロッテ11連勝。 # 参考にしたのは同じく下の本。 [2002/3/20 22:10 西崎慎一郎] |
[2962] ぶすか - [2002/3/20 00:18] |
スポニチのコラム「こんな記録、あんな記録」 の全10回の連載がようやく手元に揃いました (あまりに気になったのでバックナンバー取り寄せ してしまいました)。3回、4回はすでに紹介済み。 第1回 12球団から勝利 武田(巨人) 残り中日からだけ 過去は http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/trivia.html#T6 っすね。ちなみに、江夏は全球団からセーブを記録ですね。 第2回 盗塁連続成功31 松井稼(西武) 残り5 過去 31 広瀬(南海) 64年3月28日〜5月30日 30 飯田(ヤクルト) 92年5月17日〜93年5月2日 29 呉(巨人) 1943年 第5回 同一球団連勝記録17 岩瀬(中日) 残り4 過去 17 稲尾(西鉄)57年5月21日〜58年5月17日 残りは別途です。 | ||
[2944] の全打順ホームランですが、「プロ野球全記録2002年版」によると井口(H)と池山(S)もあと一つだそうです。 井口の残りは4番で、これが近々達成されるようだとダイエーが本社以上に危機かも :-p 池山の残りは9番なので、可能性はほとんど無し。 # この本によると途中出場してホームランというのは「打順」とは別カウントにしているようです。 松井稼頭央の連続盗塁は、私は早いところ途切れてもらった方がいいと思っています。 去年の26盗塁機会26盗塁で成功率10割は確かにすごいことではあるんですが、確実に盗塁できそうな時しか走っていないように感じたので。 記録を意識して失敗を恐れているようだとせっかく1番に戻った意味がなくなってしまうので… [2002/3/20 22:09 西崎慎一郎] |
[2961] 真木@仕事の合間 - [2002/3/18 12:08] |
[2959] 私の認識としては彼の名前は「井原慎一朗」でした. 但し,新聞が勝手に「愼」を「慎」にしていたとか ドラフト時には「郎」で後に「朗」にしたとかいう 可能性を排除してしまえる程の認識ではありません. 私も球種などは判りませんが,私の記憶にある限り 割とズングリムックリ体型の投手だったと思います. 大矢の二塁送球を頭に当てたのは送球を避ける為に 屈んでいて,結果を見ようと二塁方向を向いて少し 伸び上がった後頭部に物の見事に命中したものです. おそらくは大矢の送球が少し遅れていたのだろうと 思いますが,近年の捏造気味の物とは一線を画した 球史に残る文字通りの珍プレーだと言えるでしょう. | ||
Number VIDEO 「プロ野球 伝説のプレー大全」に収録されてました。 投手の受難というようなくくりではなく、頭脳派捕手大矢にもこんな珍プレーが、という扱いで井原投手が浮かばれていません :-p # ケガはなかったけれどショックで降板、ということになってました。 [2002/3/18 22:28 西崎慎一郎] |
[2960] ぴろ - [2002/3/16 11:43] |
>[2958] なんて言ってる間に、離党してしまいましたね。 「とかげの尻尾切り」に終わらないと良いのですけど。 …それにしても、西崎さんが志木市内の小学校や公民館の前で カメラを構えている姿を想像すると……やっぱり怪しい(^^;; #近所の孔雀、冬眠(?)から目覚めたようでそろそろ鳴き出してます。 | ||
今日も市内めぐりだったんですが、桜が咲いていたおかげ(と言うよりそれが目的)でそんなに怪しくなかったと思ってます。 ただムネオ特写はオモチャっぽく見えるデジタルカメラだったんですけど、今日はカメラもレンズも仰々しい物だったのでそこが怪しかったかも。 # こんな時期に桜ネタをできてしまう日本の気候も怪しい? [2002/3/17 22:35 西崎慎一郎] |
[2959] ともぴー - [2002/3/15 18:29] |
こんばんは。 スワローズの選手情報が満載でいつも利用させて頂いています。 今、井原 愼一朗 投手について調べているのですが 何かご存知でしょうか? 球種だけでも分かれば嬉しいのですが・・・ 言葉足らずな感じで申し訳ないのですが 宜しくお願いします。 | ||
言葉を補うと、ゲームの設定用に球種が知りたい、でしょうか? それに関しては望まれているような情報は無い、と私は答えてます。 「シンイチロウ」なので特別に注目はしていましたけど、分類するなら「速球派」というのが精一杯。今と違ってテレビでもめったに見られなかったので、直球か変化球かという程度しか区別していませんでしたし。 # ドラフト時の名前が資料によって「朗」と「郎」の両方があり、どっちが正しいのかちゃんと調べていません。 球種なんかより「大矢捕手の二塁への送球が、しゃがんだ井原投手の後頭部に当たった」という珍プレーは絶対に押さえておきましょう :-p [2002/3/17 22:15 西崎慎一郎] |
[2958] ぴろ@仕事の合間 - [2002/3/14 17:08] |
仕事の合間に「感光旅行」の「ムネオタウン」を最後まで見てしまい、 ……思い切り脱力。疲れが倍増(^^; | ||
私が市外追放されたら引き取ってください(苦笑) 国後への島流しだったりして。 # 金の力で1日市長になった新成人も宗岡在住。 三井投手(L)の「ムネオボール」は「チハルボール」に改名したそうなんですが、それでも激しい「攻撃」を受けてしまいそうで、やっぱり実戦では使えないかも。 # 改名しないでバッターの脱力を狙う方がいい? [2002/3/15 12:20i 西崎慎一郎] |
[2957] 中西浩介(ナカコー/中学2年) - [2002/3/11 21:40] |
こんばんわ。 名古屋に住む猛虎ファンのナカコーです。 阪神は今、調子良いですね。 公式戦まで持つのでしょうか・・・。 質問です。 無死ランナー1・2塁で打者がバントをしました。 打球はキャッチャー前にポトリと落ち、 キャッチャーは捕球して2塁に送球して ファーストランナーをフォースアウトにしました。 つまりセカンドランナーは送る事に成功したのですが ファーストランナーは殺してしまったわけです。 この場合、犠打という記録は成立するのですか? よろしくお願いします。 あっ、そういえばノーヒットノーラン一覧の 高橋善昌と藤本和宏の順番が逆でしたよ。 | ||
といいつつ検索してみたら、[23] [1132] [2537]などが見つかりました。 # 私もあまり使っていなかったのがこれでバレる(苦笑) FAQはセ・パの表彰項目が統一されるそうなので、その更新ついでに直しておきます。 新聞記事ではわかりにくかったので明日発売の週刊ベースボールに期待なんですが、はたして? [2002/3/12 22:10 西崎慎一郎] |
[2956] マーニー - [2002/3/11 15:40] |
自己レスです。 投稿後にバックナンバーの検索機能に気づきました。 検索したらダブルスチール成功ということのようですね。 いつもここには本当にお世話になってます。 ありがとうございました。m(__)m | ||
検索といっても、毎回いちいち文字を単純に探しているだけなので、とっても遅くてスミマセン。 自分でもイヤになるのであまり使ってません(苦笑) [2002/3/12 21:50 西崎慎一郎] |
[2955] マーニー - [2002/3/11 12:32] |
どうもありがとうございます。もう1つ良いですか? ランナー一・三塁の時に一塁ランナーがスタートし、 キャッチャーの二塁への送球を見て三塁ランナーもスタート、 送球を受けたセカンドがそれを見て本塁に送球したが 結局本塁も二塁もセーフになりました(草野球ではよくあります)。 この場合、盗塁の記録は両者につくのでしょうか? | ||
プロでも珍しくない程度にはあるんですけど、他球場の途中経過で「○○のホームスチールで1点」としか言わないことが多いんですよね。 もしや「純正」か? と期待しても、ほとんどはこのダブルスチール。 [2002/3/12 21:45 西崎慎一郎] |
[2954] マーニー - [2002/3/11 00:22] |
こんばんは、いつもお世話になっております。 さて今日試合をしていて、無死二塁でバッターが三遊間へゴロを打ち、 打球を処理したショートがサードへ送球し、挟まれた二塁ランナーに サードから送球を受けたセカンドがタッチしてアウトになりました。 この場合は補殺・刺殺は誰につくのでしょうか? もともとはショートゴロなのに送球したサードに補殺、タッチしたセカンドに 刺殺がついてショートには何もつかないのでしょうか?教えて下さい。 | ||
刺殺はアウトを取った選手一人だけに付きますが、補殺はアウトをアシストした選手が複数いればそれぞれに付きます。 ショートとサードの両者に補殺、セカンドに刺殺ですね。 [2002/3/11 12:08i 西崎慎一郎] |
[2953] ぶすか - [2002/3/11 00:15] |
[2944] でご紹介した五十嵐章人って、全ポジションを 守ってますよね? [2946]に関連する議論を読むと捕手と投手以外のポジションは いわゆる定位置と違ってもよさそうなので、例えば、 スコアボード上のポジションが捕手、投手以外の何であれ、 例えば、スコアボード上(記録上?)ファーストでも、セカンドでも、 ライトにいることが可能ですよね? そうしますと、実際は投手と捕手だけちゃんとした位置で 守れば、あとはどうでもいいことなんでしょうか? 五十嵐は最後が投手だったと思うので、インチキなしで 記録達成したと思うのですけどねえ。 ま、実際にやると「いかがなものか」攻撃を食らいそう ですけどね。 現実問題として捕手と投手の守備位置の記録が大変なので それさえ記録してしまえば、あとは簡単そうですけどね。 | ||
・ゲーム進行上 交代を告げずに守備位置が入れ替わっていても問題はなく(正規に交代できる選手であれば)、守備側に罰則はない。 # もちろん監督は注意を受けるでしょうし、プロ野球なら後日何らかの処分があると思います。 ・記録上 守備側が交代を告げていなくても、実際の守備位置が記録に残る(スコアボードと食い違うこともあり得る)。 ただし「○○シフト」のように守備位置の入れ替わりがなければ元のまま。 ということで、珍記録達成のためには実際にそのポジションで守っていなければなりません。 ラベルだけ貼り替えてもダメ :-p [2002/3/11 12:05i 西崎慎一郎] |
[2952] ぶすか - [2002/3/8 22:21] |
星ナビって雑誌を立ち読みしていたら、最近の天体写真 はデジカメ化が著しいのですね。低照度相反則不軌 でしたっけ? その影響を受けにくかったり、ノイズ 除去が簡単にできたり。 ちょっと見ぬ間に技術は進んでるわ。 http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/index-j.html | ||
ちょうど「天文ガイド」では赤瀬川原平さんが話題にしてますね。 ちなみに、両誌には私の「作品」が載ってしまってます :-p # 感光旅行参照。 以前からCCDは使われていたので流れはあったんですけど、CCDが得意な対象(惑星など)に対しての性能がかなり上がっているようですね。 でも今のところ何10分もかけて日周運動を撮るようなことはできませんし、できるようになったとしてもわざわざデジタルで撮る意味はなさそうに思うので、置き換わるようなことはないと思ってます。撮り易い機種は減ってしまうと思いますけど。 # 私は皆既日食のアップをデジカメで撮る勇気はありません。 デジカメの本質の問題ではないんですが、赤瀬川さんのエッセイにもある通りレンズの焦点距離が短いために被写界深度が深いんですよね。 絞らなくてもパンフォーカスになるから便利なことが多いんですけど、野球場での撮影には困るんです。日本の野球場は金網だらけでなので、デジカメで撮るとそれがくっきりと写ってしまって。 35mm判カメラなら望遠レンズを開放近くで使えばボケて目立たなくなってくれるんですけど。 [2002/3/10 00:33 西崎慎一郎] |
[2951] ぴろ - [2002/3/8 14:49i] |
>捕手が二遊間に位置 真木さんのご指摘にもありますが、仮にルール上OKとしても、球審はよけながらジャッジせざるを得ないので、どんな投球でもボールと判定されても文句は言えないわけで、打者は黙って立っていれば四球になるような気がしますが…。どう考えても守備側に有利な手段とは思えません。 | ||
球審の代わりに、ストライクゾーンにボールが当たるとガオーと金棒を振り上げる赤鬼でも置いておきましょうか :-p [2002/3/9 23:57 西崎慎一郎] |